コメント
 
 
 
クウガの思い出 (GOSIN)
2007-01-21 23:51:47
今,クウガをDVD第一巻から見直している最中
です。最終回は覚えていますよ~。そのころは,
アルティメットとダグバの戦いが人間体同士の殴
り合いで終わるという全く予想だにしていなかっ
た前話のインパクトが強かったので,最終話の内
容にすごく興味が湧いていました。
最終話はこーじさん同様,妙に納得してしまった
のを覚えています。

ライダーといいウルトラといい,両平成シリーズ
共にクウガとティガという成功作があったからこ
そ,今まで続けられたのだとしみじみ思います。

※余談ですが,先日のHEY!HEY!HEY!
に一条刑事役の葛山さんが出演されていました。
今も変わらず格好よかったです^^

 
 
 
思えばあれが始まり (柴田真紀)
2007-01-22 00:44:18
 あの『クウガ』以降、ヒーロー物に出演する男優さんを「イケメン」と呼ぶようになったんでしたよねー。

 某国営放送の流行語解説コーナーで「イケメン」を説明したときも、
「具体的にはどんな方を」
 との質問に、
「オダギリジョーさん、賀集利樹さん、要潤さん」
 と紹介してましたから。

 オダジョー氏は、クウガ当時の映像なんか見ると、もっさりしたアカ抜けない雰囲気なのに、今じゃ全然違うイメージですからねー。

 そうそう、つい最近、韓国で仮面ライダーのニセモノが何か犯罪をおこしたというニュースの報道で、賀集利樹氏が、
「どうもすみません!……って、俺じゃないヨ!」
 というネタをやっていました。
 
 
 
書き込み御礼&レス (こーじ)
2007-01-22 19:30:11
>GOSIN様
 どうしてもそうなります。シリーズは最初の作品が流れを作りますからね、後続ができたのもクウガやティガのおかげですね。
 むしろオダギリより葛山さんの方が当時はカッコよかったように思えましたよ。

>柴田真紀様
 そうですね、この頃からイケ面系のキャラが主役を張り始めました。佐竹雅昭が「もう少し本郷猛のような濃い奴に出て欲しい」と聞いた事があります。
 
 
 
バラ・タトゥーの女・・・ (中野区民Y)
2007-01-22 19:47:06
七森さん、好きでした!
今は、CMでやさしい笑顔をみせています。
最終回の雪のシーン、よかったですよね!
敵のガシャポンも集めました。
 
 
 
グロンギ語って (ゆう)
2007-01-22 20:24:18
ありましたよねえ?当時あれは何くっちゃべってんのかいなあ?と判らなかったんですが、クウガの書籍やらなンやらに色々と解説されていたのを思い出しますねえ。
クウガはやはり傑作と言っていいと思いますねえ。しかしあれだけ怪人達が大暴れしているにも関わらず、報道機関が騒いでいなかったという部分がちと引っ掛かりますが…。(笑)
その上で、あれだけの騒ぎになっているにも関わらず、五代の正体を誰も暴こうとしなかった事位ですかねえ。(笑)
 
 
 
クウガは (soshi-s)
2007-01-22 21:24:29
私的にはマイベスト『仮面ライダー』です。
放送当時は友人達と展開の予測からグロンギ語の
独自翻訳から隅々まで『遊んで』いましたからねぇ・・・

正直これ以降のライダーが若い役者さん達の『青田刈り』の
場みたいになったのもある意味この作品の功罪だと思いますが。
以前、某国営放送に出演したオダジョー氏が司会者に
『仮面ライダー』の事に触れた時に『嫌いなんですよ、ああいうの。変身とか気持ち悪いじゃないですか』
みたいな事を言ってるのを見てもう少し愛着があっても良いのになぁと悲しく思った事があります。
 
 
 
書き込み御礼&レス (こーじ)
2007-01-22 23:25:24
>中野区民Y様
 予想通り一条さんの銃弾で倒されましたね。でもホント女優さんって役柄で性格まで変りますね。

>ゆう様
 グロンギ語のニュアンスはそれなりに分ったのですが、
東映チャンネルでの再放送では字幕がついていたようです。報道機関もそれなりに新聞なので取り上げてはいましたがまぁ警視庁からの圧力があったのでは?

>soshi-s様
 1人で戦ったライダーは今のところクウガが最後ですね。オダギリ氏の発言を聞くと東映は本当に作品が好きな
俳優ではなくイケメン候補を起用しているのかと疑いたくなります。まぁ売れたからこういう事言うのかもしれませんが、あまりいい気分ではないですね。
 
 
 
いやいや (柴田真紀)
2007-01-22 23:32:21
 soshi-sさん、こーじさん

 30年後ぐらいに、仕事のなくなったオダジョー氏が、
「本当にいい作品に出させていただいて、光栄でした」
 なーんて言う日がくることを、私はひそかに予想しています(冷笑)。
 
 
 
そうですね (こーじ)
2007-01-23 23:14:26
>柴田真紀様
 その話いいですね、実はそのうちにオダジョー氏について書こうと思ってます。こうご期待!
 
 
 
なるほど (soshi-s)
2007-01-24 19:48:42
>柴田真紀様
素晴しい考え方ですね!できたらもう少し短縮して
5年後くらいに言ってくれないですかねぇ。
ってそんなに早く仕事無くなったら可愛そうですね(笑)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。