コメント
 
 
 
球界関係者よ、若武者・大谷を潰すな(^∇^)!! (なにわのヒバゴン)
2014-08-05 21:54:46
ホンマに仰る通りです。○○の一つ覚えみたいにトリプルアクセルの連呼。。。成功すれば拍手したくもなりますが、その選手にしかないウルトラC的な技もあるでしょうから、五輪でのフィギュアスケートはイマイチ興奮を覚えなかったです。‘記録は破るためにある’ではないですが、160キロを連発したところで相対する打者もプロの一流ですから速いだけの棒球ならば直直に対応し通用しなくなるでしょうね。新幹線の新車輛お披露目じゃないんですからスピードのみに夢を求める風潮は間違いなく(プロ)野球のレベルを引き下げることになるのでは。。。野球はもっと奥深いスポーツ。作戦とか駆け引き(読み合い)、投球術etc。。。コクとキレをふんだんに味わわせてくれるリアル‘baseball’をもっと追究し続けて欲しいと願う贅沢な?ヒバゴンなのです☆
 
 
 
いやいや (こーじ)
2014-08-05 23:07:51
>なにわのヒバゴン様
 結局日本のマスゴミは分かりやすさを重要視しますので、トリプルアクセルが決まったら勝てる的な表現が定番になるわけです。

 その結果がボクシングで言えばKO礼賛でボクサーもどきを蔓延らせる結果になったわけですけどね。

 スピードだけで勝てないのは77夏に星稜・小松が智弁・
山口に投げ負けて以来当然の事ですよ。
 
 
 
沖縄尚学いきなり作新ですね。 (なにわのヒバゴン)
2014-08-06 22:17:13
要するに今は奥が浅い(笑)時代なんですよ。ハッキリわかるものが好まれる(強調したい)みたいな。音楽にしてもやたらサビを連呼したものがヒットしたり、お笑いもネタのワビサビが少なく一発ギャグなのが主流でしょ?球場に詰めかけている野球ファンも応援のノリを楽しみに来てるだけちゃうんかい?(^^)など昭和の時代が懐かしくてなりません。ボクシングも倒した倒されただけでなくフットワークとか連打によるコンビネーション、両者の心理、リングアナウンサー(最近は要らんことを言い過ぎで長い)の名調子?に酔いしれて欲しい。大阪帝拳所属~渡辺~じろ~~おぉぅ~(^^)の物真似が当時高校で流行ってました。フィギュア解説の八木沼純子はんは演技中‘トリプルトゥーループ’だの少し耳障りですね。  福島一雄さん10年?前まで解説(九州のみですか)されてたとは驚きです。終戦まもない頃の大エースですから平成の高校野球には一家言あるのかも。連覇時まさに一人舞台で偉業を成し遂げぬいたと書物にも書かれてますからね。3連覇の夢を砕いたのが倉敷工。報徳戦の大逆転負けに中京と例の金属バット初センバツの開幕戦。リードを許しノーゲーム、仕切り直しで勝利した駒大苫小牧戦(翌年から駒苫旋風が全開!)など伝説の多いチームですよね。78年初陣時代の帝京はホントに顔見せで終わった感が強いです。サッカー高校が間違って?甲子園に来たんやろみたいな。。。準優勝した80年春でさえもまだひ弱い印象で水野の池田に粉砕されなかったら帝京は一時代を築けたかどうか?二松学舎と同等に落ち着いていたかも知れませんね。前橋の福井商戦でのバタバタぶりは見ていて気の毒でしたし甲子園の魔物が本当に住み着いているかのようでした。完全試合の比叡山戦は平日の夕方なのに観衆4万人!!決勝の浜松商×福井商も満員でしたから改めて凄い時代。今もこうしてスラスラと話が尽きないのも納得ですね(^_^)/□☆□\(^_^)!!
 
 
 
媚び過ぎると・・・ (こーじ)
2014-08-06 22:49:17
>なにわのヒバゴン様
 最近はライト層の視聴者に媚び過ぎるケースが多いですよね。

 あまり媚び過ぎたら肝心のヘビーユーザーからは見限られますし、ライト層は所詮難しい事を望んでないので
根無し草の如く興味を変えますから大事なのはヘビーユーザーなのですけどね。

 帝京は確かに78年初戦敗退の後に伊東昭光で80選抜準優勝しますが、やはり本当の意味の強豪となったのは83年に春は池田、夏は宇部商に負けてからでしょう。

 当時は帝京といえばサッカーでしたから。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。