コメント
前に
(
Bill McCreary
)
2016-11-09 21:00:09
大洋→横浜→DeNAについてお書きになっていましたが、やはり戦力を整えたうえで「これくらいの戦力ならこれくらいの成績」というのを客観的に出したうえで監督たるもの評価してほしいですよね。森さんを呼んで成績パッとしないから途中で解任では、森さんも晩節を汚した感もあります。
ただ強いチームを率いるのと発展途上(福岡もそうでしょう)のそれを率いるのはいろいろ違いますからね。そのあたりのバランスも大切ですよね。オフト氏とそれ以降の代表監督ではまた役割も違うし、極端な話ベッケンバウアーに発展途上のチームを指導してもらうのは、彼の能力を生かせないでしょう。そう考えると、エディ・ジョーンズが日本代表を指導してくれたのは、本当に幸運だったと思います。強いチームでない日本を指導してくれたわけで、それで南アフリカを負かすことまでしてくれたわけですから。
全くの余談ですが、そのイングランドのRWCの際私イングランドにいまして、ネットで日本が南アフリカに勝ったという報道を見たときは、「なにを噓ばっか」と思ったし、翌日以降複数のウェールズ、アイルランドの人から「日本人か、おめでとう」と言われました。生で試合を見なかったことを、今日にいたるまで本気で後悔しています。
監督の質も
(
こーじ
)
2016-11-10 23:11:21
>Bill McCreary様
そういえば川淵三郎がJリーグのチェアマンと強化委員長をしていた時にテレ・サンターナやビラルドを代表監督として招聘しようとしたものの、彼らの要求するレベルにないという事でオフトになったというのは有名な話ですよね。
やはりチームのレベルに合った監督を招聘しないとロクな事にならないという事でしょうね。
ラグビーW杯の南アフリカ戦は負けるだろうから録画で十分と思って寝て、翼朝起きたら勝っていたので我慢して見ておけばよかったと後悔したものです。
だから現地にいて生中継を見てなくて悔しい思いをしたというのは十分実感できますよ。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ただ強いチームを率いるのと発展途上(福岡もそうでしょう)のそれを率いるのはいろいろ違いますからね。そのあたりのバランスも大切ですよね。オフト氏とそれ以降の代表監督ではまた役割も違うし、極端な話ベッケンバウアーに発展途上のチームを指導してもらうのは、彼の能力を生かせないでしょう。そう考えると、エディ・ジョーンズが日本代表を指導してくれたのは、本当に幸運だったと思います。強いチームでない日本を指導してくれたわけで、それで南アフリカを負かすことまでしてくれたわけですから。
全くの余談ですが、そのイングランドのRWCの際私イングランドにいまして、ネットで日本が南アフリカに勝ったという報道を見たときは、「なにを噓ばっか」と思ったし、翌日以降複数のウェールズ、アイルランドの人から「日本人か、おめでとう」と言われました。生で試合を見なかったことを、今日にいたるまで本気で後悔しています。
そういえば川淵三郎がJリーグのチェアマンと強化委員長をしていた時にテレ・サンターナやビラルドを代表監督として招聘しようとしたものの、彼らの要求するレベルにないという事でオフトになったというのは有名な話ですよね。
やはりチームのレベルに合った監督を招聘しないとロクな事にならないという事でしょうね。
ラグビーW杯の南アフリカ戦は負けるだろうから録画で十分と思って寝て、翼朝起きたら勝っていたので我慢して見ておけばよかったと後悔したものです。
だから現地にいて生中継を見てなくて悔しい思いをしたというのは十分実感できますよ。