コメント
 
 
 
旧ドラに関して・・・ (餃子少年)
2013-04-18 20:33:10
安藤健二著「封印作品の憂鬱」http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%81%E5%8D%B0%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%AE%E6%86%82%E9%AC%B1-%E5%AE%89%E8%97%A4-%E5%81%A5%E4%BA%8C/dp/4862483380に旧ドラの顛末が詳しく書かれています。藤子F先生は旧ドラに関しては相当苦々しく思っていたらしいです。「二度と放送して欲しくない」と漏らしたほどだそうで・・・
ちなみに2クール目からは富田耕生氏から野沢雅子さんに声優が交代しています。
 
 
 
見てました!! (柴田真紀)
2013-04-18 23:01:42
レコード(CDにあらず)持っています。
最終回も覚えています。
ホントに、あっという間に終わりましたよね~。

『ドラえもん』の最終回がネタに出ると、
「最終回って、最初の放映のときにやったじゃん!!」
 と、思った旧世代の人間です。


 
 
 
書き込み御礼&レス (こーじ)
2013-04-19 00:08:45
>餃子少年様
 この本は1は読んでますけど、2は読んでなかったですね。
 ちなみに私は野沢雅子になってからは、見てなかったようです。

>柴田真紀様
 レンタルCDで奇跡的にあったのでしっかり借りて子供達に聞かせたのが昨日のようです。

 しかし半年というのは早いですよね。
 
 
 
皆スタッフは超一流 (ゆり)
2013-10-20 00:47:06
S48年日テレで4月1日日曜日にスタートしかし声がおっさんベテランの富田さん富田さんは可愛い役は久しぶり初主役で三代目バカボンのパパその前はスニフ名脇役後に野沢雅子さんになり確か富田さん怪我して交代びっくりはいきなり14話から声が当時野沢さんは何でひろしの声に野沢さん大ちゃんつまりいきなりひろしの声の人確かに当時は作者メインカお任せ今はまんがや小説とは違うはギャグ大きく違う確かに女性漫画家さんは自分の子供の頃まんがにして掲載は沢山有名はあさりちやんハ先生お二人の小学生の頃の話がそのままマンガにアニメ化一度S572月S58年3月まで視聴率も高かったが新しいアニメが人気THEかぼちゃワイン画スタートそこしか確かに確か他のに泣く泣く一部完結したままアニメとは大きくアニメオリジナルも多く先生激怒せずとっても良かったとケチ一つ付けなかった噂は藤子F先生は他のアニメは激怒せずこんな噂が旧ドラはドメスティック過ぎるドタバタが過ぎる藤子まんがはドメスティクは微妙ドタバタアニメ好まない確かに旧ドタバタドメスティックだったのは覚えています。
 
 
 
そうですよね (こーじ)
2013-10-20 20:56:36
>ゆり様
 そういう話を聞くと余計に裏番組がマジンガーZだったとはいえ、何でヒットせずに途中打ち切りになったのか残念でなりません。

 やはり時代が付いて来ずに、早過ぎた作品という感じだったのでしょうか。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。