コメント
楽しみです
(
soshi-s
)
2006-11-23 22:32:12
先週は義理の妹の家でみたのですが、あまりこういった
番組よく知らない義妹も予告のゲンのしゃべり・セリフに
『おぉかっこいい』といっておりました。
ゲンがどんなイメージで出てくるかと思ってましたが予告を
見た分にはかなりかっこよくて期待できそうですよね。
Unknown
(
GOSIN
)
2006-11-23 23:36:04
ついにレオも登場しますね。レオは見る機会が無い
のであまりよく分かりませんが,大体のあらすじと
技は知っています。メビウスをどう鍛えていくのか,
また,それによってメビウス=ミライがどのような
成長を遂げるのか楽しみです。
近所にあるレンタルビデオ&DVDショップ,何故
かウルトラはAで止まっているので,早くタロウや
レオ,80も置いて欲しいと願ってます^^;
Unknown
(
まみ
)
2006-11-24 05:17:26
なるほど、あのオジサンがゲンさんですか…では注意してみてみます^^予告のメビウスとレオかっこよかったな~♪楽しみですー♪
書き込み御礼&レス
(
こーじ
)
2006-11-24 10:05:51
>soshi-s様
ゲンが年齢を重ねてかなり渋くカッコよくなってますね
やはり年を取ってもきっちりとカッコよくあって欲しいですね。
>GOSIN様
やはりミライの成長にはゲンの存在は欠かせませんね。
成長するには特訓が必要ですし、それにはレオの存在が
はまるでしょう。
どうしてもレオは視聴率的も不人気なところがあったのでなかなかDVD化されないのでしょうが、今見るとそれなりにいいとは思います。
>まみ様
映画版の4人のおじさんも渋みのあるいい役者でしたが
ゲンもそれが期待できます。なお彼はマックスのバルタン星人の話で警官役で出演してますよ。
カラオケ
(
屯田兵幸男
)
2006-11-27 22:36:39
カラオケ等でウルトラシリーズをよく歌うのですが、必ず戦闘シーンがあって、首チョンパプラス爆発ですもんね!連れといつも残酷と言ってますが、自分は獅子の瞳が輝いてのレオの歌大好きです
書き込み御礼&レス
(
こーじ
)
2006-11-28 15:23:27
>屯田兵幸男様
私もレオは最初の歌の方が好きですよ。
‘獅子の瞳が輝いて~’の部分が特に燃えます。
生きる事の厳しさ
(
A-chan
)
2007-10-17 02:41:37
こんばんは。
レオはウルトラシリーズの中でも、生きる事の厳しさをかなり熾烈に描いてましたね。
私が心に残るのは、10話で母親のいない寂しさから友達に意地悪をしたカオルちゃんを叱れないおおとりゲンが甘いのに対し、毅然とカオルちゃんを叱るヒロイン・百子さんのセリフ。
「寂しいからと言って、悲しいからと言って、何をしても良いなんてないわ!」
まさに正論。私だったら、はっきり注意できるかしら?でも、相手がどんな不幸な境遇の子であっても、特別扱いせず普通に接する事が大切ですね。
余談ですが、この一言をタロウ11話のかなえちゃんに言ってやって欲しいです。母に捨てられた少女の恨みが描かれた話でしたが、ラストで東光太郎がかなえちゃんを諭すほど悟りきって無かったのが残念。彼女の悲しい気持ちも分りますが、世の人すべてを敵視するのは筋違いですよ。世の中が豊かになると嫌でも歪みが生じるもの。そんな中でもみんな精一杯生きてるんですよ。
それは大事ですね
(
こーじ
)
2007-10-17 23:06:47
>A-chan様
前半で百子さんがハードなダンと共に重要な位置を
占めていましたね。
いくら恵まれない境遇の子でも、毅然と叱る事が大事だとレオで教わりました。
同情よりも、こういう姿勢がないと納得してもらえないでしょう。
格差社会とはいえ、ハンデを乗り越えるのは強い心と思いますので同情からは何も生まれませんしね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
番組よく知らない義妹も予告のゲンのしゃべり・セリフに
『おぉかっこいい』といっておりました。
ゲンがどんなイメージで出てくるかと思ってましたが予告を
見た分にはかなりかっこよくて期待できそうですよね。
のであまりよく分かりませんが,大体のあらすじと
技は知っています。メビウスをどう鍛えていくのか,
また,それによってメビウス=ミライがどのような
成長を遂げるのか楽しみです。
近所にあるレンタルビデオ&DVDショップ,何故
かウルトラはAで止まっているので,早くタロウや
レオ,80も置いて欲しいと願ってます^^;
ゲンが年齢を重ねてかなり渋くカッコよくなってますね
やはり年を取ってもきっちりとカッコよくあって欲しいですね。
>GOSIN様
やはりミライの成長にはゲンの存在は欠かせませんね。
成長するには特訓が必要ですし、それにはレオの存在が
はまるでしょう。
どうしてもレオは視聴率的も不人気なところがあったのでなかなかDVD化されないのでしょうが、今見るとそれなりにいいとは思います。
>まみ様
映画版の4人のおじさんも渋みのあるいい役者でしたが
ゲンもそれが期待できます。なお彼はマックスのバルタン星人の話で警官役で出演してますよ。
私もレオは最初の歌の方が好きですよ。
‘獅子の瞳が輝いて~’の部分が特に燃えます。
レオはウルトラシリーズの中でも、生きる事の厳しさをかなり熾烈に描いてましたね。
私が心に残るのは、10話で母親のいない寂しさから友達に意地悪をしたカオルちゃんを叱れないおおとりゲンが甘いのに対し、毅然とカオルちゃんを叱るヒロイン・百子さんのセリフ。
「寂しいからと言って、悲しいからと言って、何をしても良いなんてないわ!」
まさに正論。私だったら、はっきり注意できるかしら?でも、相手がどんな不幸な境遇の子であっても、特別扱いせず普通に接する事が大切ですね。
余談ですが、この一言をタロウ11話のかなえちゃんに言ってやって欲しいです。母に捨てられた少女の恨みが描かれた話でしたが、ラストで東光太郎がかなえちゃんを諭すほど悟りきって無かったのが残念。彼女の悲しい気持ちも分りますが、世の人すべてを敵視するのは筋違いですよ。世の中が豊かになると嫌でも歪みが生じるもの。そんな中でもみんな精一杯生きてるんですよ。
前半で百子さんがハードなダンと共に重要な位置を
占めていましたね。
いくら恵まれない境遇の子でも、毅然と叱る事が大事だとレオで教わりました。
同情よりも、こういう姿勢がないと納得してもらえないでしょう。
格差社会とはいえ、ハンデを乗り越えるのは強い心と思いますので同情からは何も生まれませんしね。