コメント
 
 
 
Unknown (サラパパ)
2010-01-18 09:34:50
日本人では稀勢の里が大関になる気がします
若手の中で一番貫禄がありますからね
豪栄道は・・・
成績が安定しない力士のイメージがあるので
関脇・小結・前頭上位を行ったり来たりかな?

鶴竜は小柄ながら健闘してますね
日馬富士と同じタイプでしょう
でもなぜ好成績を残しているのか?
稽古量が日本人と違うのかな?
それとも外国人力士のハングリー精神ですか?

若手力士の力不足・・・
なぜでしょうか?
サッカーや野球少年は昔と比べ
かなり高いレベルになっている
それなりに練習はしているでしょう
人気スポーツで収入がいいからですかね

相撲業界の体質を変えないと
今の時代にはついていけない気がします

三役全てが外国人力士になったら
幹部達はどんなコメントをするのでしょうか?
若手力士の力不足はわかります
幹部自身も変わらなくては・・・
 
 
 
Unknown (ゆか)
2010-01-18 17:23:48
今年も宜しくお願いします。
琴光喜、心配してました。
かど番になると大変ですからね。
外国人力士、特にモンゴルが多いです。
 
 
 
書き込み御礼&レス (こーじ)
2010-01-19 19:52:31
>サラパパ様 
 そういう意味で貴乃花の立候補は、有望な人材をリクルートするために待ったなしと思っているのでしょうね。
 このままではホンモノのアスリートが角界に入らなくなりますので。

 外人力士はホンモノのアスリートですからね。

>ゆか様
 こちらこそ今年も宜しくお願いします。
 せっかく好スタートをきった琴欧州もったいないですよね。
 
 
 
確かに (サラパパ)
2010-01-19 22:08:42
外国人はホンモノのアスリートですよね

国技・国技と言ってると柔道と同じ
運命になりますね

本日の日馬富士・・・
優勝争いする気があるのかを
疑った取り組みです

今場所も優勝は横綱ですね



 
 
 
Unknown (ゆか)
2010-01-20 16:47:50
ほんとに、もったいなかったです。
今日、魁皇に勝ちたいです。
理事選が、もつれていますね。。。
 
 
 
書き込み御礼&レス (こーじ)
2010-01-20 23:50:26
>サラパパ様
 ホンモノのアスリートの外国人力士とサラリーマン
感覚で角界入りしたとしか思えない日本人力士の差が
出ていると思います。

 このままでは日馬富士も大関止まりでしょう。

>ゆか様
 魁皇に勝つのは当然ですが、横綱戦はどうなりますかね。
 理事選挙は貴乃花達の危機感の現れでしょうね。
 
 
 
Unknown (ゆか)
2010-01-21 15:55:14
朝青龍には最近、勝っていたと思います☆
白鵬には、あまり勝っていません。
今場所は両横綱に土をつけたいです。
 
 
 
勢いが衰えているのが (こーじ)
2010-01-21 22:59:11
>ゆか様
 勢いが衰えているのが心配ですね、琴欧州。
 勢いに乗っていれば十分勝算があるのですけど、今の調子では厳しいかもしれません。
 残念ですが。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。