コメント
ご存じかもですが
(
Bill McCreary
)
2017-06-09 23:36:43
>基本的に日本の現場やジャーナリズムは‘試合をするからには常に
ベストメンバーで全力で勝ちのみを目指すべし’という考えを宗教の
ように信じきっている一方で、今回の日本のように計算高く戦う事を
年配者を中心に忌み嫌う傾向があり実際にロンドン五輪の女子サッカ
ー日本代表が‘移動の事を考慮すると引き分けて2位通過がいい’と
いう方針で戦っただけで批判されるのだから問題は深刻である。
2006年のトリノオリンピックの際、アイスホッケーのスウェーデン代表の監督(HC)は、
>決勝トーナメントの組み合わせが有利になるよう負けた
と語っているくらいで、そんなことは公言するかどうかは別として、当然の話ですけどね。たぶんこれは、甲子園の悪しき影響もあるのでしょう。
http://torino2006.nikkansports.com/paper/p-ol-tp5-060226-0034.html
アテネ五輪の際、監督代行の中畑が全部勝とうとしたじゃないないですか。中畑に限らず、野球の国際試合の場合、MLBが出なければ日本は全部勝とうとするのかもですが、そういうのもやはり芸がないと思います。最終的に優勝すればいいと考えるほうが利口です。
そこなのですよ
(
こーじ
)
2017-06-10 22:57:10
>Bill McCreary様
04年のアテネで中畑清監督代行は‘オールプロで出場するのだから9戦全勝で優勝するのが義務’などという発言をしてましたから、4試合目のオーストラリア戦に敗れた途端にチームは下り坂へと突入してしまいましたね。
また北京の星野仙一も最初は予選リーグは3位ぐらいでも…と言っていたのが直前になって中畑同様全勝モードに嵌ってしまいました。
こういう事を言うのでアマチュア時代に真剣勝負の国際試合を経験してない星野や山本浩二あたりの世代には
代表監督は絶対に無理だと思ってます。
ちなみに中畑は横浜の監督に就任しても‘ファンのために捨てゲームなどあっていいわけがないので全勝を目指す’などと言っており進歩のない男だとガッカリしました。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ベストメンバーで全力で勝ちのみを目指すべし’という考えを宗教の
ように信じきっている一方で、今回の日本のように計算高く戦う事を
年配者を中心に忌み嫌う傾向があり実際にロンドン五輪の女子サッカ
ー日本代表が‘移動の事を考慮すると引き分けて2位通過がいい’と
いう方針で戦っただけで批判されるのだから問題は深刻である。
2006年のトリノオリンピックの際、アイスホッケーのスウェーデン代表の監督(HC)は、
>決勝トーナメントの組み合わせが有利になるよう負けた
と語っているくらいで、そんなことは公言するかどうかは別として、当然の話ですけどね。たぶんこれは、甲子園の悪しき影響もあるのでしょう。
http://torino2006.nikkansports.com/paper/p-ol-tp5-060226-0034.html
アテネ五輪の際、監督代行の中畑が全部勝とうとしたじゃないないですか。中畑に限らず、野球の国際試合の場合、MLBが出なければ日本は全部勝とうとするのかもですが、そういうのもやはり芸がないと思います。最終的に優勝すればいいと考えるほうが利口です。
04年のアテネで中畑清監督代行は‘オールプロで出場するのだから9戦全勝で優勝するのが義務’などという発言をしてましたから、4試合目のオーストラリア戦に敗れた途端にチームは下り坂へと突入してしまいましたね。
また北京の星野仙一も最初は予選リーグは3位ぐらいでも…と言っていたのが直前になって中畑同様全勝モードに嵌ってしまいました。
こういう事を言うのでアマチュア時代に真剣勝負の国際試合を経験してない星野や山本浩二あたりの世代には
代表監督は絶対に無理だと思ってます。
ちなみに中畑は横浜の監督に就任しても‘ファンのために捨てゲームなどあっていいわけがないので全勝を目指す’などと言っており進歩のない男だとガッカリしました。