コメント
優しさを失わないでくれ・・・
(
餃子少年
)
2011-12-10 23:22:57
この台詞は「メビウス」の三十六話と四十四話でもありましたが、劇中で使用するにあたって円谷プロの渋谷浩康プロデューサーが市川森一氏に手紙を書いて、丁寧な返事を頂き、感動したそうです。
また、「A」最終回ではエースの声(納谷悟朗氏)だったのですが、北斗役の高峰氏も「自分の声でも言いたかったセリフなんだよ」という話を伺って、それならば、変わらぬ想いとして今の子供たちに伝えてあげたいなと、なったのだそうです。
今朝のラジオのニュースでした
(
柴田真紀
)
2011-12-11 01:05:14
「ウルトラシリーズや……」
と、アナウンサーが言いかけたとき、
「あ、また誰か亡くなったな!?」
と、ピンときてしまった自分が悲しかったです。
考えてみれば、当時の作品を見て育った世代が、いまや制作に関わっているのですから、これも人間の定めなのかも知れませんね。
書き込み御礼&レス
(
こーじ
)
2011-12-11 23:40:07
>餃子少年様
やはり あのセリフは北斗本人からも言いたいでしょうね。
本当に心に沁みるセリフです。
>柴田真紀様
思えばウルトラ40周年の年に佐々木守や実相寺昭雄が亡くなってましたから、何だか節目の年にこういう事もあるかもしれませんね。
それだけ長く語り継がれているのですから。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
また、「A」最終回ではエースの声(納谷悟朗氏)だったのですが、北斗役の高峰氏も「自分の声でも言いたかったセリフなんだよ」という話を伺って、それならば、変わらぬ想いとして今の子供たちに伝えてあげたいなと、なったのだそうです。
と、アナウンサーが言いかけたとき、
「あ、また誰か亡くなったな!?」
と、ピンときてしまった自分が悲しかったです。
考えてみれば、当時の作品を見て育った世代が、いまや制作に関わっているのですから、これも人間の定めなのかも知れませんね。
やはり あのセリフは北斗本人からも言いたいでしょうね。
本当に心に沁みるセリフです。
>柴田真紀様
思えばウルトラ40周年の年に佐々木守や実相寺昭雄が亡くなってましたから、何だか節目の年にこういう事もあるかもしれませんね。
それだけ長く語り継がれているのですから。