コメント
Unknown
(
Bill McCreary
)
2017-02-15 22:42:33
>どうも私の世代で
実写版のルパン三世といえば目黒祐樹がルパンを演じた作品を連想
してしまう。
ちなみにこの時の次元大介は田中邦衛で峯不二子は江崎英子、銭
形を伊東四郎が演じているのだから子供心に違和感があった。
このルパンの映画は私は未見です。「ノストラダムスの大予言」と併映だったのも、今となっては信じられないですね。ってことはこーじ苑さんは、ノストラダムスも映画館でご覧になったのですかね。それはうらやましい。
なお2014年の映画の浅野忠信は、顔はぜんぜん似ていませんが、さすがにうまい演技で、あれはあれでいいと思いました。こーじ苑さんのご意見はいかに?
なお最近の
2014年版は
(
こーじ
)
2017-02-16 23:42:05
>Bill McCreary様
2014年版のルパン三世は私は未見なのでコメントのしようがないのですよ。
全ては73年版のせいなのですが。
ノストラダムスの大予言は気持ち悪い作品で、もう1回見たいとは思わないのですよ。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
実写版のルパン三世といえば目黒祐樹がルパンを演じた作品を連想
してしまう。
ちなみにこの時の次元大介は田中邦衛で峯不二子は江崎英子、銭
形を伊東四郎が演じているのだから子供心に違和感があった。
このルパンの映画は私は未見です。「ノストラダムスの大予言」と併映だったのも、今となっては信じられないですね。ってことはこーじ苑さんは、ノストラダムスも映画館でご覧になったのですかね。それはうらやましい。
なお2014年の映画の浅野忠信は、顔はぜんぜん似ていませんが、さすがにうまい演技で、あれはあれでいいと思いました。こーじ苑さんのご意見はいかに?
なお最近の
2014年版のルパン三世は私は未見なのでコメントのしようがないのですよ。
全ては73年版のせいなのですが。
ノストラダムスの大予言は気持ち悪い作品で、もう1回見たいとは思わないのですよ。