コメント
Unknown
(
映画好き
)
2006-08-30 17:57:10
ウンウン、ティガは熱かったですよね
夏休みの再放送で飛び飛びの放送と超闘士列伝ぐらいしか知らなかった自分が始めて
接したといっても過言ではないウルトラマンでしたよ^^
宇宙人ではなく人の光を具現化したウルトラマンだからこそ最後はよかったデスよね
光よー!
(
NEXUS(偽)
)
2006-08-30 19:10:51
本当に良い物語です、ボクの中では「ガイア」「ネクサス」と並ぶ傑作ドラマです。
感激の余りDVDを買い揃えてしまいましたよw
当時小学4年生だったボクは習い事があったので殆ど見る事が適いませんでしたが、運よく見れたのが傑作と呼び称えられるエピソードばかりだったのも、今現在ボクがウルトラファンを続けている事の大きな理由だと思います。
本当に、「ティガ」に出会えて良かった!!
書き込み御礼&レス
(
こーじ
)
2006-08-30 23:07:21
>映画好きさん
本当にティガは熱かったです。M78星雲から来たという
設定を捨てて成功したわけで、これがなければガイアまでの平成3部作やコスモス、ネクサス、マックスなどなど
現在に至るウルトラもなかったわけでそうなるとTLTなどで知り合った皆さんとの絆もなかったわけです。
本当にティガに感謝。
>偽者さん
傑作を立て続けに見られたのは運がよかったのと作品との縁があった証です。そういう作品はいつまでも大事にしないといけないですね。
映画好きさんにも書きましたがティガのおかげでネクサスがあって皆さんと知り合えたのですから、ティガの像に
お供えでもしますか。ただしティガのピラミッドがどこに
あるか分かりませんが・・・
この戦士からすべてが始まったのです
(
来訪者
)
2006-08-31 19:18:43
僕はウルトラマンや仮面ライダーなどのヒーローにあこがれたことはありませんでした。
そう、ウルトラマンティガを見るまでは(誰
僕が見始めたのはキリエロイドの回でした。
なのでスカイタイプが出てきたんですが・・・そこに惚れたんですw
来「お母さんすごいよこの人!!牛乳飲めばこれくらい大きくなれるかな?」
この言葉が僕のウルトラ人生の始まりでした
ですが・・・ガイア終了後ウルトラマンが「機械のクソアニメ」によって2年間無くなりました・・・。
その2年でウルトラマンに対する心は消え、コスモス、ネクサス、マックスなどは見てませんでした。(受験ということもありましたが)
受験が終わりやることもなく、TUTAYAに行った時のことです。(オフ会で通った所です(一応)>こーじさん)
で、中で子供が騒いでいましたw
来「ウルトラマン・・・かw」
笑いましたね、ウルトラマンに必至になってる子供を見たときは。その時は何も借りずに帰りました。
家に帰りパソコンを付けウルトラマンを検索。最初に目が付いたのはネクサス・・・。
来「何だよネクサスってw」
と言いつつ調べる俺・・・。公式HP内を探索しまくりました。1時間ぐらい見た後・・・。」
来「ふう~TUTAYA行って来るかw」
そう、僕が知っていたウルトラマンとは違う世界観に惹かれました。内容もダークな感じでおもしろそうでしたし。
そのまま、全部見まして・・・。
見終わると誰かに話したくなりましたw
しかし、友達にはどうしても言えないw
親は受け入れてくれないw
最終手段の妹に説明しても、分からないw
誰かに話したい病にかかってた僕は、「ネクサス チャット」で検索・・・。すると・・・FECIAが!!
ちょっと除くとチャットがありました。誰もいる気配はなかったですが。それでダメもとで「誰かお話してください」と打つと、歓迎の言葉が・・・。ドキドキしながら土曜日に行くと・・・そこに居たのがこーじさんでした。
「長くなりすぎた&ティガ関係ない」文を書いてしまい、「ティガについてもう1項目書くぜ!!」と思ってます
上の文呼んで
「氏ね!!来訪者!!」と思った人=ここを見た人
になりそうだなと思ってる来訪者でした(オイ
迷惑でしょうが・・・
(
来訪者
)
2006-08-31 19:24:04
しゃべりたがり屋なんで、ティガ自体について話させてください。
皆さんにはご迷惑をおかけしておりますが。
僕は「テイクミーハイヤー」が好きです(最終回が2位で、影を継ぐ者が3位です)
スノーホワイトの中でのシーンが最高っすw
音楽もあの部分を使っているのがいいですw
ジョバリエの時のサウンドも良かったですが・・・。とにかく「歌」も「話」もナイス(←わざとナイスにしましたw)な作品です。
レスです
(
こーじ
)
2006-08-31 22:43:16
>来訪者さん
構いませんよ、どんどん長文書き込んでください。
スノーホワイトでのシーンに見事に主題歌がシンクロ
しましたね、最初はイマイチな主題歌だったけど見事に
はまりました。
TLTで最初に応対したのが私でしたね、まるで昨日の
ようです。これも何かの縁ですから絆を大事に、これからも宜しくお願いします。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
夏休みの再放送で飛び飛びの放送と超闘士列伝ぐらいしか知らなかった自分が始めて
接したといっても過言ではないウルトラマンでしたよ^^
宇宙人ではなく人の光を具現化したウルトラマンだからこそ最後はよかったデスよね
感激の余りDVDを買い揃えてしまいましたよw
当時小学4年生だったボクは習い事があったので殆ど見る事が適いませんでしたが、運よく見れたのが傑作と呼び称えられるエピソードばかりだったのも、今現在ボクがウルトラファンを続けている事の大きな理由だと思います。
本当に、「ティガ」に出会えて良かった!!
本当にティガは熱かったです。M78星雲から来たという
設定を捨てて成功したわけで、これがなければガイアまでの平成3部作やコスモス、ネクサス、マックスなどなど
現在に至るウルトラもなかったわけでそうなるとTLTなどで知り合った皆さんとの絆もなかったわけです。
本当にティガに感謝。
>偽者さん
傑作を立て続けに見られたのは運がよかったのと作品との縁があった証です。そういう作品はいつまでも大事にしないといけないですね。
映画好きさんにも書きましたがティガのおかげでネクサスがあって皆さんと知り合えたのですから、ティガの像に
お供えでもしますか。ただしティガのピラミッドがどこに
あるか分かりませんが・・・
そう、ウルトラマンティガを見るまでは(誰
僕が見始めたのはキリエロイドの回でした。
なのでスカイタイプが出てきたんですが・・・そこに惚れたんですw
来「お母さんすごいよこの人!!牛乳飲めばこれくらい大きくなれるかな?」
この言葉が僕のウルトラ人生の始まりでした
ですが・・・ガイア終了後ウルトラマンが「機械のクソアニメ」によって2年間無くなりました・・・。
その2年でウルトラマンに対する心は消え、コスモス、ネクサス、マックスなどは見てませんでした。(受験ということもありましたが)
受験が終わりやることもなく、TUTAYAに行った時のことです。(オフ会で通った所です(一応)>こーじさん)
で、中で子供が騒いでいましたw
来「ウルトラマン・・・かw」
笑いましたね、ウルトラマンに必至になってる子供を見たときは。その時は何も借りずに帰りました。
家に帰りパソコンを付けウルトラマンを検索。最初に目が付いたのはネクサス・・・。
来「何だよネクサスってw」
と言いつつ調べる俺・・・。公式HP内を探索しまくりました。1時間ぐらい見た後・・・。」
来「ふう~TUTAYA行って来るかw」
そう、僕が知っていたウルトラマンとは違う世界観に惹かれました。内容もダークな感じでおもしろそうでしたし。
そのまま、全部見まして・・・。
見終わると誰かに話したくなりましたw
しかし、友達にはどうしても言えないw
親は受け入れてくれないw
最終手段の妹に説明しても、分からないw
誰かに話したい病にかかってた僕は、「ネクサス チャット」で検索・・・。すると・・・FECIAが!!
ちょっと除くとチャットがありました。誰もいる気配はなかったですが。それでダメもとで「誰かお話してください」と打つと、歓迎の言葉が・・・。ドキドキしながら土曜日に行くと・・・そこに居たのがこーじさんでした。
「長くなりすぎた&ティガ関係ない」文を書いてしまい、「ティガについてもう1項目書くぜ!!」と思ってます
上の文呼んで
「氏ね!!来訪者!!」と思った人=ここを見た人
になりそうだなと思ってる来訪者でした(オイ
皆さんにはご迷惑をおかけしておりますが。
僕は「テイクミーハイヤー」が好きです(最終回が2位で、影を継ぐ者が3位です)
スノーホワイトの中でのシーンが最高っすw
音楽もあの部分を使っているのがいいですw
ジョバリエの時のサウンドも良かったですが・・・。とにかく「歌」も「話」もナイス(←わざとナイスにしましたw)な作品です。
構いませんよ、どんどん長文書き込んでください。
スノーホワイトでのシーンに見事に主題歌がシンクロ
しましたね、最初はイマイチな主題歌だったけど見事に
はまりました。
TLTで最初に応対したのが私でしたね、まるで昨日の
ようです。これも何かの縁ですから絆を大事に、これからも宜しくお願いします。