時代のウェブログ

イマを見つめて
提言します

NHK、大相撲中継でハムレット?!

2010年07月02日 07時00分00秒 | マスコミ
「大相撲中継の結論、6日以降に」…NHK会長
 大相撲の野球賭博問題で、NHKの福地茂雄会長は1日の定例記者会見で「名古屋場所を中継するかどうかの結論は6日以降に出す」と述べた。
 NHKでは、日本相撲協会からの今後の対応策などに関する説明が5日にもあると見ており、それを踏まえて最終的な決断を下す。
 中継の是非に関して福地会長は「全く白紙の状態。中継するにしてもしないにしても、公共放送として責任がある」と、同協会の説明内容を吟味する姿勢を強調。「(同協会の説明を)視聴者が納得できればそれでいい」とも発言、決定の要件として視聴者の意向を最大限に重視していることを明らかにした。
 また「国技なのだからクリーンで、国民に愛されるスポーツであってほしい」との要望も口にした。
 NHKによると、この問題に関しては先月30日までに視聴者から約8200件の意見が寄せられ、7割弱が中継に反対。賛成は1割となっている。


中継すれば「どうして中継する?!」、しなければ「なんで中継しない?!」って抗議が殺到するんでしょうね。
NHKも気の毒……では全くない(笑)。

これが民放ならば極めて簡単だ。
スポンサーが付いてるなら放送すれば良い。
気に入らない視聴者は見なければ良いし、さらにはスポンサー商品のボイコットでもすればいい。

だったら「NHKも気に入らない視聴者は見なけりゃいい」とは簡単に言えない。
見なくても、しっかりと受信料を略取される。
「見なかったんだから払わない」といえば裁判沙汰だ(笑)。

以前にも書いたが、大相撲にしても高校野球にしても大河ドラマにしても韓流ドラマにしても、すべて「個人的嗜好」だ。好きな人もいれば嫌いな人もいる。
そういう代物を、全テレビ所有者から強制的に受信料を強奪して放送しているから、こういうややこしい事態になる。

民営化して、見たい視聴者からだけ受信料を取ってスクランブル放送すれば何の問題もない。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本はイタリアよりも強かった?! | トップ | ブラ散る!オランダ2-1逆... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしいです (uesama01)
2010-07-28 18:20:53
リーガさん、ロックさん。
放送法等について非常にきちんと調べられており、すばらしいです。
当方の主張は「NHKなんか要らない」に書いてますが、災害情報等は政府が作る対策本部内に国営で設置、新技術開発は関係各機関で、それ以外は全て民営です。
「協会の放送を受像できる」という部分の問題点も過去に数度取り上げておりますが、早い話は「NHKの押し売り」であり、それを国家権力で罰則まで作って強制するなら、もう税金で「国営放送です」って言っちまえって感じです。
今後とも宜しくお願いします。
返信する
Unknown (ロック)
2010-07-24 23:18:47
私は、本当は、NHKは受信料をやめて税金で運営するか、契約方式をやめて受信料支払いを当然の義務にするのがよいと考えます。その場合には、教育番組や国会放送など、本当に国民に必要不可欠な放送に限定し、バラエティなどは放送しないとすべきです。

今は、NHKは、契約だから受信者のためといって国民に必要不可欠ではないバラエティなどの放映を正当化する一方で、法律上の義務だからといって契約を迫り、解約も認めようとしません。このように法律と契約の都合のよいところばかりを主張し、二枚舌を使うので私はNHKには批判的です。
NHKが契約方式の維持を主張しているのは、この二枚舌を使い続けるようにするためではないかと疑っています。

たしかに、法律上、テレビを持つと、契約義務が生じます。
契約しなければ支払い義務は生じませんし、契約しなくても罰則はありませんが、違法は気持ちが悪いですよね。
そこで、ただ契約を拒否するのではなく、契約する意思があることを示すとよいと思います。
契約する義務はあっても、NHKの約款にもとづいて契約する義務はないというのはそのとおりですので、「契約する意思はあるが、契約書をみせてくれ」と言うと約款が示されます。そこで「その約款の内容では同意できない」というのです。

それだけでは、まだ違法といわれるのが心配だとういなら、こちらから積極的に契約内容を提示して、NHKに同意を求めてはどうでしょうか。
NHKに提示することは
(1)契約をするのであればNHKの契約権限のある代表者におこしいただき、双方が同時に契約書に署名押印するのが当然である
(2)契約書には、受信料は月100円と明記する(100円でなくても納得できる金額を提示する)
(3)NHKには放送電波をこの部屋に届ける義務があり、NHKが義務を履行できなかった場合には、それによって生じた受信者の全損害を賠償する義務を負うことを契約に明記する
(4)NHKが放映するものは公益のある内容のみに限定する
(5)受信者はいつでも契約を解約でき、また一方的に変更できることを明記する
というくらいでどうでしょうか。
申し入れは口頭でかまいません。
通常の契約ならこうした交渉をするのはあたりまえのことです。
しかしNHKは交渉に応じないでしょう。
これで「NHKが契約を拒否した」と主張できるようになるのではないでしょうか。
返信する
Unknown (リーガ)
2010-07-24 19:01:36
法律上、テレビ受像機を設置すると、NHKとの受信契約義務が発生します
だから、NHKの約款にもとづいて契約する義務があるのだ、というのがNHKの主張です。
しかし、NHKの約款にもとづいて契約する義務が発生する、と書いてあるわけではありません。契約する義務があるというだけですから、通常の契約のように、契約書の文言について、お互いに協議して、NHKの代表者と受信者の両方が押印して、契約書をつくるのが当然です。
しかし、NHKは、当然、NHKの約款でなければならず、受信者のみ押印をして申込書を提出させようとします。
また、最近は、テレビを受信できるパソコンや携帯電話がありますが、テレビの受信を目的とした機器と、テレビの受信も可能な機器とは異なるという考え方もありえます。
NHKは、これも約款を根拠にワンセグ携帯も対象だといいますが、法律上契約義務があるかどうかということの判断に、契約内容である約款を持ち出すのもまったくの誤りです。
NHKは、公平公正の観点からNHKの約款にもとづいて受信料を払うのはあたりまえだと思っているかもしれませんが、それはNHKのみの常識で、一般社会の常識ではないのです。
法律は、NHKがよい番組をつくり、それに納得した受信者がNHKと契約して、受信料を払うということを想定しているのではないでしょうか。
返信する
まずは契約解除を (uesama0101)
2010-07-08 04:17:30
これまでNHKと受信契約を結び、受信料を支払っていた方が、一方的に支払いを止めるとNHKから訴訟を起こされます。そして99%、不払い者が敗訴します。
契約しているのに支払わないのですから当然です(契約不履行)。
受信料支払いを拒否するのでしたら、その前にNHKに対して契約解除の申し入れをなさることが必須です。
返信する
NHK受信料の支払い停止した (kazu)
2010-07-07 08:35:54
大相撲中継の停止決定を受け、NHK受信料を支払わないことにした。 過激で政治的な一部の国民や行政に振り回されているNHKに抗議したい。 賛同者が増えることを期待します。  
返信する

コメントを投稿

マスコミ」カテゴリの最新記事