伏見稲荷大社は全国に3万社あるといわれる稲荷神社の総本山。
日本三大稲荷ってどこだろうとググって見たらこんなのでました。
全国に3万社以上あるという稲荷社ですが、その総本宮が伏見稲荷大社。
というわけで、日本三大稲荷の筆頭は、伏見稲荷大社ということで異論がある人は少ないはず。
ところが残りの2つに関しては百家争鳴状態。
伏見稲荷大社のHPでも「稲荷信仰の原点が、稲荷山」というだけで、日本三大稲荷に関しては触れていません。
豊川稲荷(妙厳寺)、最上稲荷(妙教寺)、祐徳稲荷神社(佐賀市)、笠間稲荷神社(茨城県笠間市)がその候補です。
豊川稲荷はHP上では現在、三大稲荷について触れていません。
最上稲荷(妙教寺)は、「伏見・豊川と並ぶ日本三大稲荷」と記載し、伏見稲荷大社、豊川稲荷(妙厳寺)、最上稲荷(妙教寺)が三大稲荷としています。
祐徳稲荷神社(佐賀市)は、HPで「日本三大稲荷の一つに数えられ」としていますが、残りの2社寺に関しては触れていません。
笠間稲荷神社(茨城県笠間市)も同様で、「笠間稲荷神社は日本三大稲荷のひとつとして広く人々に親しまれ」とありますが、残りの2ヶ所は不明です。
草戸稲荷神社(広島県福山市)、竹駒神社(宮城県岩沼市)、千代保稲荷神社(岐阜県海津市)なども三大稲荷に推す場合もあり、百家争鳴状態となっています。
*ニッポン旅マガジンから
へぇ~
おじいちゃんとおばあちゃんを見送って出発~
駐車場の入り口までの道路は渋滞でなかなか進まずで、、、
でも、駐車場にはタイミングよく停めることができて
外国語が飛び交っています。
和服はほぼ外国からの旅行者ですね。
初めての訪問なので一ノ峰まで行くことにして
まずは「稲荷うどん」で腹ごしらえ
美味しかった~
では
楼門の左右に随身像が安置されています。
上の写真右側に左大臣(口を開けた阿形のおじさん)
右大臣は口を閉じた吽形の若者らしいです。
人が多くて撮れず、帰りにと思って進んだが・・・やっぱり忘れたよね・・・
本殿でお参りをしていざ山上へ
楼門の左側の狛キツネは鍵をくわえていましたが
こちらのものは巻物、稲穂なんてのもありました。
千本鳥居の辺りはごった返していましたが
三ツ辻くらいで半数以下になったように感じました。
登るにしたがって傷んだ鳥居も多く見られ・・・
頑張って一ノ峰・上之社の到着~
ぐるりをお参りして降ります。
およそ二時間弱、ジムとは違ういい運動になりました~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます