前々から興味があった『HOLGA』
なかなか手が出せなかったのですが、素敵な機会に恵まれ入手することができました。
ありがとうMさん!
今日やっと現像が終わったのですが…
全体的に暗く写ってました。
『HOLGA』は、やっぱりかなりの光が必要ですね。
フィルム巻き上げ時に、抑えのスポンジ巻き込んじゃいました。
こういう失敗も、ありがちだそうで…
数枚、いい感じで撮れた写真を載せてみます。
まずは『飛行機雲』
Lサイズでプリントされてしまったのですが、トンネル効果結構出てます。
『扇風機』
うちの扇風機をバルブモードで撮影してみました。
室内でも、バルブモードなら撮れました。
『空と花』
重ね撮りで撮ってみました。
一回撮影して、巻き上げずにもう一回シャッターを押すと絵が重なって写ります。
『夜の道』
これもバルブモードです。結構な時間シャッター押しっぱなしにしていました。
固定しないといけないので、結構大変です。
失敗もたくさんありましたけど、とても面白いです。
自分のセンスや見る目を『問い』かけるカメラのような気がしました。
なかなか手が出せなかったのですが、素敵な機会に恵まれ入手することができました。
ありがとうMさん!
今日やっと現像が終わったのですが…
全体的に暗く写ってました。
『HOLGA』は、やっぱりかなりの光が必要ですね。
フィルム巻き上げ時に、抑えのスポンジ巻き込んじゃいました。
こういう失敗も、ありがちだそうで…
数枚、いい感じで撮れた写真を載せてみます。
まずは『飛行機雲』
Lサイズでプリントされてしまったのですが、トンネル効果結構出てます。
『扇風機』
うちの扇風機をバルブモードで撮影してみました。
室内でも、バルブモードなら撮れました。
『空と花』
重ね撮りで撮ってみました。
一回撮影して、巻き上げずにもう一回シャッターを押すと絵が重なって写ります。
『夜の道』
これもバルブモードです。結構な時間シャッター押しっぱなしにしていました。
固定しないといけないので、結構大変です。
失敗もたくさんありましたけど、とても面白いです。
自分のセンスや見る目を『問い』かけるカメラのような気がしました。
トイ・カメラの画像の流れがなんとも、
情緒がありいいですね。
もっと色々学んで、いい写真を撮っていきたいです。