3月も終わり、新年度が始まりました。
この4月から長年親しんできた「三川公民館」が、
「三川コミュニティセンター」と名前を変えます。
愛称は「さんさん会館」です。
思えば、私が初めて三川公民館の存在を知ったのは、
もう30年も前のことになります。
当時は、袋井市の南にある社宅に住んでいましたので、
こんな北のはずれに来ることは滅多にありませんでした。
たまに、鮎釣りに行く夫に一緒についていくと、
この三川公民館の横を通りました。
その時、横棒3本と縦棒3本で表す「三川」という地名が、
きっちりと定規で書かれたようで、
妙にスッキリした気分になったことを覚えています。
その時は、まさかこの三川の地で暮らすようになるとは思ってもいませんでした。
新しい看板も作られました。
この看板は、三角柱の形をしていて、その他の面はこうなっています。
愛称がなぜ「さんさん」となったのかは聞いていませんが、
私が「三川」という文字を最初に見た時の
横に3本、縦に3本から来ていればうれしいなぁ・・・。
陽が燦々と降り注ぐ、温かなコミュニティセンターになりますように。(^-^)
三川はないけど、二川(ふたかわ)があるんよ(≧∇≦)
公民館っていうのは、地域住民のために社会教育に推進する
あくまでも「教育機関」としてあくまでも作られたようです。
今の公民館は、教育に加えて「地域づくり」「人づくり」に貢献する機関となったことから
「公民館」という名称を使わなくなったようですよ。
三川は、三つの川が流れているのでこの地名になりました。
呉の二川は、二つの川が流れているのかしら?(^-^)