何があっても、たのしんでいこ~!

東日本大震災を経験し、被災地を物資や人を繋ぎながら似顔絵を描いて廻りました。ある似顔絵画家のブログです。

石巻市湊小学校 不足物資 情報-現地にて直接聞く-

2011-04-07 16:41:10 | 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)


こんにちは~うめももです。お久しぶりです!

2011.4.4に、被災地・石巻に行ってきました。

友人のSさんが、石巻の友人にお見舞いを届けるとの
ことでしたので同行させてもらいました。
もちろん、手持ちの物資も持参しました。

(画家のTさん、同行させていただいたSさんのお姉さま。
物資の協力をありがとうございます♪)

まず緊急なので、不足物資情報を出します。

石巻市湊小学校は避難所です。
ライフラインが、なにひとつ普及しておりません。

TOP画像は、小学校裏の墓地。

お墓に、車が乗り上げています。

この小学校も1階が浸水しました。
現在は、水がひきました。



☆ 石巻市湊小学校1階の上の壁。泥だらけ。

とにかく、避難所の中は寒い。それが、一番の印象です。

ここは、NGOメイク・ザ・ヘブンが支援しています。
め組がここにおります。
ドンのてんつくマンも、こちらに入ったのです。

なにも知らず、偶然行きました。
出会いは、必然!

○ 石巻市立湊小学校 本部食料班長 阿部さんより
湊小学校 避難所での不足物資情報です。

女性下着上下
男子 ズボン
男女 靴下
男女 シューズ(靴)
男女 長靴
スコップ
アルミホイル(少しでよい)
医療品(薬)
ジャージ
 2011.4.7 AM 阿部さんに充足との確認済み。

○ 小学生が使うもの
ランドセル・文具・上靴・上靴いれ・リュックサック・上靴




☆ 4月3日段階で、今ある物資。



☆ 石巻市湊小学校、体育館にある応援の寄せ書き。
(たしか・・・静岡だったかなあ?うる覚え。)

緊急にてアップします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

支援物資を発送いただける場合は・・・。

〒986-0015
宮城県石巻市吉野町1丁目3-21
石巻市立湊小学校 本部食糧班長 阿部 一也 行
0225-22-0843


に、お願いします。

各宅急便は、現地までは配達しませんが
局留めはできるはずです。(2011.3.5 佐川急便に確認済み。)

湊小学校で必要がない場合、万石浦などの他の避難所に
シェアすることが可能とのことです。

簡単な納品書(何が何個あるか。)を記入し、
わかるように入れてあげて下さい。

( 石巻市立湊小学校
 本部食糧班長 阿部 一也 さんよりコメント
2011.4.7木曜 AM 電話にて)

場合によっては物資が余った場合、
バザーやフリーマーケットに出す場合があります。
ぞんざいな扱いをして申し訳なく思いますが、
どうかご了承ください。
皆さん。ご協力のほど、よろしくお願い致します。



FROM:うめもも

☆ うめもも(umemomon)のツイッター ☆



被災地ボランティア募集-ボランティア・シャトルバスで仙台から石巻入りできます!-

2011-04-01 03:01:16 | 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)
うめももで~~す。久しぶり~!

・・・緊急情報です。
2011.3.31(水)午後6時くらいに、せんだい・みやぎNPOセンター(サポセン)にて、情報を入手しました。

この情報は、石巻市災害ボランティアセンターの情報です。
上記サイトは、アクセスオーバーのためダウンしておりました。

ですから、リンクからは追えないかもしれません。

サポセンの方から、ブログ配信OKが出たので
記事アップします。

現在、被災地付近ではまだガソリン不足のため
有志での被災地いりが困難な状況です。

石巻市災害ボランティアセンターにて、仙台市と石巻市との
無料シャトルバスを運行しています。


ボランティア・シャトルバスです。

以下、プリントアウト要綱を入力しますね!

・・・・・・・・・・・

■ボランティア・シャトルバスの運行について


 石巻市災害ボランティアセンターでは、ガソリンの供給が安定していない状況なので、
当面の間、仙台駅東口から石巻専修大学間の無料シャトルバスを運行します。

 ご協力いただける方は、日帰りボランティアとして下記により指定の場所へ集合をお願いいたします。
 なお、バスの定員の関係上、東北福祉大学ボランティアセンターの協力により、先着80名に整理券をお渡しし、ご協力いただくこととしますので
ご了承願います。

※ 整理券配布は、AM7:15位からです。電話での申し込みは、不要です。
(2011.4.1 11:30 石巻災害ボランティアセンターT様。電話確認済み。)

          記

1 期間:平成23年3月29日(火)~※1週間程度 4月5日(火)
2 シャトルバスの運行
  ● 石巻行:午前7時45分発 場所:仙台駅東口
    (TBCハウジングステーション前)
    ※ 9時15分に石巻専修大学へ到着次第、活動開始となります。

 ● 仙台行:午後6時00分発 場所:石巻専修大(5号館前の駐車場)
    (TBCハウジングステーション前)TBCハウジングステーション前)に到着予定

3 ボランティア協力内容:主に家の中の清掃・泥出し及び避難所支援など
4 活動に必要なもの:長靴、カッパ、手袋など。
  ※ 昼食や飲み物等はご持参ください。
  ※ スコップやバケツ、一輪車などの資材はこちらで準備します。

○ 石巻市災害ボランティアセンター
  電 話 
  0225-23-6011
  0225-23-6012
  0225-23-6014
  0225-23-6015
  FAX
  0225-23-6018
  0225-23-6019

○ 宮城県災害ボランティアセンター(自治会館 宮城県庁裏)
  電 話
  022-266-3952
  080-5949-7491
  080-5949-7492


○ 石巻災害ボランティアセンターでは、専修大学5号館の前で
ボランティア前に全員加入していただきます。

(2011.4.1 AM11:30 石巻災害ボランティアセンター高橋様。電話確認済み。)


追記:必ず、災害ボランティア保険に加入の上お出かけ下さい。無料です。
詳細は、下記リンクをクリック。↓

☆ 災害ボランティア保険加入-各地方自治体社会福祉協議会で加入可能・無料-☆


追記2:空手で出かけるのも、なんですよね・・・。
現在、石巻市災害ボランティアセンターに不足物資リストがあったら
FAXくださるよう問い合わせしてます。(2011・3・31 pm9時)
回答待ちです。

少量でも、何か持っていけたら
それが物資輸送手段になります!ねっ!頭は、使いようでしょ?(笑)

下記に、石巻専修大学避難所で求めている不足物資情報があります。
(2011.4.11 15:00くらい)

シャトルバス利用の皆様!1個でも2個でも
物資を運んでくださいませ。よろしくお願い致します。

尚、物資には簡単な納品リストをつけてあげてくださいね。

○ 問い合わせ電話が、つながりません。
現地では、それどころではないと推測されます。
ネット上の情報収集を行います。(2011.4.11 14:40 うめもも)

○ 東日本大震災:「物資不足、情報入らず」 佐用町職員、避難者の現状報告 /兵庫 石巻の物資状況 毎日新聞 2011年3月31日 地方版

○ 上記視察を行った企画防災課まちづくり防災課 幸田様(男性)と、電話連絡が取れました。
情報発信のOKが取れたので、更新します。
(2011.4.11 15:00くらい うめもも)

<2011年3月30日 石巻市専修大学 避難所(230人高齢者多し。)
への不足物資アンケート結果:兵庫県佐用町職員が実施>

1、運動靴
2、女性・男性の下着(60歳以上多し)
3、着る物 トレーナー・ズボン(男女)
4、防寒着(男女)
5、靴下(男女)
6、ウェットティシュ
7、下着のパット(女性)風呂に入れない。

(少数意見だか、欲しい物)

1、TV・ラジオ 不足
2、乾電池(おそらく単3電池)
3、つめきり
4、はみがき粉・はぶらし
5、食料(嗜好品的な飴やチョコレートなど。
食料は配給されているが、同じものばかり。)

○ 水は、足りています。

○ 医療品は、石巻市専修大学 避難所に日赤診療所が隣接してるため
足りています。



・・・・・・・・・

☆ 仙台市経済局より仙台市内避難所の不足物資情報 ☆

☆ うめもも(umemomon)のツイッター ☆

  




災害ボランティア保険加入-各地方自治体社会福祉協議会で加入可能・被災地だと無料-

2011-04-01 02:52:11 | 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)
災害ボランティア保険に関しましては、各地方自治体社会福祉協議会の窓口にて加入ができます。

都道府県社会福祉協議会 電話番号あり

1、所定用紙に、名前、住所、連絡先を記入。(押印はなし。)
2、費用は、自己負担。

ただし・・・被災地各災害ボランティアセンターにて、受け付ける分に関しては費用は無料です。

所定用紙に、名前、住所、連絡先を記入。(押印はなし。)

各市区町村の災害ボランティアセンターにご連絡し、
場所を教えてもらってくださいね~。

2つ問題があります。

1、無料になった分の保険料の負担は、各自治体にかかるようになります。

(被災地に電話したら言われたが、怪しい・・・。確認してみます。)

2、例えば、車をとばして遠方からボランティアにむかう場合。
居住地から被災地までの間に、災害や事故にあわれた場合、
保険に加入していないと保障ができないという側面があります。


ボランティアに行くさいは、ボランティア保険に加入しましょう。
地元で入るか、現地で入るかは上記を熟慮の上
自分で選択なさって下さいね。

2011・4.21 PM7:10 宮城県災害ボランティアセンターKAWAI様確認。

2011・4・22 PM1時半 保険代理店・オンワードマエノ 池田様。電話確認。
→宮城県災害ボランティアセンター経由で、ご連絡いただく。

2011・4・24 AM9時位 陸前高田市災害ボランティアセンター確認。

2011・4・24 AM9時位 宮城県災害ボランティアセンター確認。

○ 石巻災害ボランティアセンターでは、専修大学5号館の前で
ボランティア前に全員加入していただきます。

(2011.4.1 AM11:30 石巻災害ボランティアセンターT様。電話確認済み。)


☆ 仙台市経済局より仙台市内避難所の不足物資情報 ☆

☆ うめもも(umemomon)のツイッター ☆



宮城県被災地不足物資情報リンク集

2011-04-01 02:52:00 | 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)
こんにちは~♪うめももです。

各被災地の支援物資情報が、被災地から届いてきていません。
まずは、各市町村のホームページにあるものを
とりまとめ書きます!
(個人情報や掲示板も含む。重複あり。日付の若いものを、ご覧下さい。)

塩竃市不足物資情報 3月27日

気仙沼市不足物資情報 3月22日

名取市不足物資情報 3月27日

多賀城市不足物資情報 平成23年3月31日更新

岩沼市不足物資情報 3月26日現在で概ね物資は充足

七ヶ宿町不足物資情報 3月17日

亘理町不足物資情報 3月29日現在

七ヶ浜町不足物資情報 平成23 年3 月31 日現在

女川町不足物資情報 平成22年3月28日

被災された市町村の臨時掲示板 東北地方整備局災害対策本部 ○ 宮城県ミヤギケン ・気仙沼市ケセンヌマシ ・石巻市イシノマキシ ・東ヒガシ松島マツシマ市シ ・名取市ナトリシ ・岩沼イワヌマ市シ ・南ミナミ三陸町サンリクチョウ ・女川町オナガワチョウ ・亘理ワタリ町


☆ 仙台市経済局より仙台市内避難所の不足物資情報 ☆

☆ 被災地ボランティア募集-ボランティア・シャトルバスで石巻入りできます!- ☆

☆ 災害ボランティア保険加入-各地方自治体社会福祉協議会で加入可能・無料-☆


☆ うめもも(umemomon)のツイッター ☆







ピアニスト一世さん坐カフェフリーコンサート-励ましと追悼-

2011-03-24 00:22:49 | 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)
こんにちは~。うめももです!

2011.3.21(月曜日・春分の日)に急きょ開催されたピアニスト一世さんのコンサートのレポートを、記事にしますね。

その日・・・私は、休日ということを知らずに坐カフェに電話したのだ・・・。

「あの~うめももです。無事です。
やっているのですか?」

「明日からです。でも、急きょ本日の14:00から一世さんのコンサートがありますよ・・・。」

と、坐カフェの小笠原店長・・・。

○ ピアニスト一世さん フリーコンサート
日時:2011 3月21日(月)   開始:PM2:00~
会場:坐カフェ  大町1-3-7 横山ビル1F  
料金:フリー  温かいコーヒー付き


プロデューサーのO先生。似顔絵のG先生。
龍笛奏者のYさん。安否不明者の情報が、ほしかったのだ。

「わかりました。行きます!」

私は、ヒッチハイクの用意をした・・・。
似顔絵のスケッチブックに

「電力ビルまで乗せてください。」や「八乙女駅まで乗せてください。」
を作って、家を出た。

「あ~~。僕、名取に帰りますから乗っけていきますよ。」
知り合いのYくんが仙台駅まで車に乗せてくれた。

・・・・・・・・・・・

一世さんは前日の晩、東京から新幹線で新潟へ、
その後バスで仙台へ到着。
21日も仙台近郊の数カ所を巡りミニコンサートを開かれた。

坐カフェも物が倒れたり、レンジが落ちて壊れたり、
大変な状況を坐長の小笠原店長のご厚意もあり
開催された。

小笠原店長のお住まいは、七ヶ浜。
ガソリン不足もありお店に寝泊りなさっていた。

一世さんのお知り合い2人亡くなられたこと・・・。
そして、自分にできることはありったけの物資を運び
ついでに演奏することだ!

一世さんのそんなスピーチの後、演奏会ははじまる。

涙ぐむ人も・・・。

私たちは、大小に関わらず被災者なのだ。


・・・・・・・・・・・・・・

「生野菜にディップをつけて、食べてください。」
と野菜を振舞うコーナーもあり
坐カフェのコーヒーを久しぶりに飲みながら
ものすごくほっとした。

私が、安否確認をしたかった人達は生存が確認されたのだ。

・・・よかった。



☆ 昨年の一世さんと小笠原光織さんのユニットコンサートの時に、
坐カフェにプレゼントした似顔絵ウェルカムボード♪

音楽も絵も理屈なく、楽しい。

わたしたちに出来ることを、行う。

シンプルにそれだけで・・・。きっと、立ち上がれる。

・・・そう、実感したひとときだった。



☆ コンサート後のひとこま。



☆ 平和の似顔絵モニュメントも、坐カフェに持って行って
皆さんに見ていただく。

追記:帰り・・・。ヒッチハイクを試みるも、タクシーが多く挫折。
地下鉄とバスを乗りついで、帰ってきました。

From:うめもも

☆ 仙台市経済局より仙台市内避難所の不足物資情報 ☆

☆ うめもも(umemomon)のツイッター ☆