ビダルサスーンでゾンビなこのひとが大スッキ
読売新聞の夕刊に週一度載る「ALL ABOUT」というインタビューコーナーみたいなのがあるんですが
今週ふと隅を見ると
来週は「ジョジョの奇妙な冒険」などで人気のある漫画家、荒木飛呂彦さん。
その特異でスタイリッシュな素顔に迫るゥゥゥゥ!URRRRYYY!
…
なんだってーー!!!
ジ…ジョジョ!!
俺は人間をやめるぞジョジョー!!(落ち着け)
うぉぉおオタク師匠のOちゃんと予備校仲間のT(アナスイ狂)と語り合った
熱い日々が強烈にリメンバー
とかゆうて第5部~第6部を主に夢中だったので
あとは第4部と波紋の頃をわずかに知っている程度のチキン野郎なんですが…(苦笑)
ジョジョ以外はゴージャス・アイリンとか…タイトル違うかな(自信無)
初期の読み切り?をいくつか読みました
予備校の休憩室に置いてあったやつを…(笑)うぅん懐かしい
あぁ…スタンド使いになりてぇ…!!
ジッパー使いてぇ!!
ともかくた~のしみ~♪♪
ちなみにこないだ欲しいとゆうてた第5部ゲームは実はカプコンさん制作です
…縁があるようなないような(笑)
今年は第1部が映画化なんですよね
あんまり知らないけどちょっと行きたいかも
DIOを観に(笑)
ついでにアニメ話
地味に忙しくて観れてなかった先週の流星とギアスをようやく観ますた
流星は最近は全部観てるはずなのに警部の回想シーンを
「いつだっけ?」とか思ってしまいました…あれーいつだっけ
ゲームをやってないので未だにバトルカードの存在とルールがいまいち分からない
スバルは電波変換したらいきなり使い始めてましたけど他の人は使ってないし
そもそもあの時代の人なら皆持ってるものなのかなぁ
それともただのトレーディングカードか何かをウォーロックに喰わせてるのか…(笑)
初登場時のジャージツカサの資料が欲しいなぁ…
で、ギアス
久々の平凡な学園生活はなごんだ……ルルーシュ、お早う…フフ…(笑)
マオがCの世界(って言ってたような)へ行ってもーた
いいキャラだったのに残念だ…およよ
草尾さんはいい声だったし
クロヴィス殿下以来の残念度
コーネリアは首のまいたけ取った方が断然キャワイイですね~
それから以前「ディートハルトが一番好きだ」と言いましたが撤回致します
ごめんごめんうっかり忘れてた
ロイドが一番好きです
あの時はディートハルトのスキップに眼を奪われたのだよ…(…)
いいなぁあのプロポーズ…(笑)
しかし白鳥さんは種ガンダムのサイのイメージがぶっ飛んでしまう怪演ですね
あ…あれもメガネだ メガネ繋がり…(笑)
歯医者に行ってきまーす
昔ジャンプではラッキーマンくらいしか読んでなかった自分は、ジョジョネタを見ると作品自体より先に2ちゃんを連想してしまいます(笑)
流星の前のエグゼのアニメも、後半は主人公達がロックマン達と同化してたような…。デジモンといい、やっぱり子供向けはそういうのが受けるんですかねえ。
エグゼ系列にはロックマンシリーズには欠かせない「哀愁」の要素が足りない!とか言ってみる。
ところでうなをさんって同名でミクシやってます?
「依頼と有らば(←依頼って何?)、ライトナンバーズからFM星人までどんなシリーズのどのキャラも!」が信条な僕としては、子供受け狙いな気のするクロスフュージョンも大好きでした(本っ当ガキだorz)
ロックマン以外にカードを使わ(え)ないのは
A.各々で固有の特化した特殊能力を持つFM星人は、単独でバトルカード並の威力を持つ攻撃方法が使えるのでカードは必要無い
B.心を操って電波変換するのでカードは出せない
…とリブラ風に推測。
なんかもうほんとにすいませんありがたや
空羽さん>
虫歯はそうでもないんですがその他もろもろ
特に歯並びが最凶です…あと親しらず
全部おかしな方向に生えました…
ひどいのだけ1本抜いて後は今の所保留ですが
抜けと勧められるので辛い…て
お前の歯なんか知るか!!(全力)
2ちゃんでネタにされてるんですか?
(すいません未踏の地です…)
でもされそうだなセリフとか(笑)
「哀愁」の要素が足りない…というのはわたくしもひそかに思いまし…グフ
まぁ対象年齢に特化しないとイカンのでしょうね
け…決してエグゼが駄目と言ってるわけではありません(汗)
好みはひとそれぞれ(笑)
ミクシは学校仲間内なので本名ですね
ど…同名が居ましたか?(汗)
あっちはシラフを通さなければいけないので辛いでーす(訊いてません)
YUKIさん>
試験は順調でしょうか(お前に訊かれたくない)
…ですよね
ジャンプは高校卒業以来ほとんど読まなくなったので
最近のはかなり理解度は低いです…
ジルウ…じゃなかった
さすがロックバカ
(…どうでもいいんですが
「バカ」は言うのに気が引けますね 汗)
クロスフュージョンは電波変換みたいなもの…なのかな
一体化ですよね?
してみたいなぁロックマンと…フフ…(…)
こないだXシリーズのボスで話したのと同じですよね!
要するにロックマンはオールラウンダーだからカードで強化・属性変化するわけですね
ダブルソードは中々素敵でした
しかしあのカードの出所はどこなんだ…
紙じゃなくてプラスチックかな
ウォーロックはいきなり出会ったのになんで対応できてるんだ…!!うおお
謎だらーけー