ゼロから始めた田舎暮らし

水も電気もない北海道の原野を購入し0から始めました。

夫婦と犬2匹猫1匹馬1頭と鶏20羽の大世帯。

日本の農業は滅ぶしかない。

2011年04月09日 | 日記
馬を飼いたいと思うと、やっぱり草原が欲しい。
放牧したり、乾草を作ったり。
で、隣の牧草地を借りれないかな~?と思い色々調べて見ました。
結果、農家じゃなきゃ農地は借りられませんでした。
じゃあ農家になっちゃおう!

で、農家になれないかな~?と思い色々調べて見ました。
なれないんですね、これが??

まず簡単な問題で、農家になるには農地を持っていなければならない。

そしてもう一つ、農地は、農家じゃなきゃ買う事も借りる事も出来ない。

おかしいですね~?
国家は、この国から農業と言うお仕事を無くそうとしているとしか思えませんね。

今後、日本からは農家の数は減りこそすれ増える事はありえないわけです。

なんでこんな法律があるんだ?と町役場の農林課に問い合わせると「農地を守るためです」だって。

農地が残って百姓がいなくなる訳ですね。

とは言え、新規就農がまったく不可能と言うわけではないようです。
しかし。

人命を預かるタクシードライバーですら、二種免許を取れば簡単な講習ですぐになれます。
普通、職業はまずなってから研鑽を積み一人前になるものですが、農業は違います。
長ーい研修を受けて、綿密な計画書を作成し、農業委員会からちゃんとやれる一人前の農家だと認められて初めて土地が買えます。

農業高校や農業系大学を卒業しても駄目です。
なーんの役にも立ちません。
農業の専門知識を3年も4年も学校で勉強しても、素人の農家の家で研修しなければならないわけです。

そんな学校、存在意義が無いんじゃなかろうかと思いますね。
ちなみに、海外に農業移住をしようとする場合は、農業高校や農業大学の卒業者は優遇されます。
つまり、国内では何の役にも立たないというわけです。

ま、馬には悪いが、お前の遊ぶ草原は無いよ。
3千坪の森があるから、そこに遊べるコースでも作ってあげなきゃね。
変な法律のおかげで、馬にも不自由させてしまいそうです。

そして日本人は今後もずーーーっと、わけの分からない輸入食品に怯えながら暮らしてゆくんですね。

ああ、早く畑を作って自分の分だけでも安心安全を確保しよーっと。

「自分だけ良ければ良いのか!」って叱られそうですが、だってしょうがないですよね。
農家になれないんだから。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津軽百年食堂    byB・B | トップ | 3分クッキング~~~?  ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんですかぁ (てまり)
2011-04-10 22:10:43
UncleBeeさま、こんばんは。
そうなんですかぁ~!
そんなおかしな法があることは、全く知りませんでした。
我が家は農家ですが、作っていない農地があり、荒れ放題になっていますよ。

有効活用したらいいのにと思いますね。

こちら(新潟県)では、個人の農地を借りて自分で食べる分を作っている町場の人が多くいて、とても流行していますけれど、どうなっているのでしょうね。



返信する
借りたのを内緒にしとけば (まっちゃん)
2011-04-11 17:28:39
借りていることを内緒にしとけば良いのでは?、私の実家の周辺でもてまりさんと同様なことしている人はいます、正式にやろうとすると小作扱いに成ったりしてややこしいので内緒と、見て見ぬふりで柔軟に運用していますけど(^_-)

農家で無い者が正式に農地を取得するのはすばらしく大変です。私も17年前の
初回移住計画の時に農水省の説明会等
通って私には不可能と悟りました。

あ、今は農業法人という手もあるようで
すけど詳しくは??です。
返信する
Unknown (UncleBee)
2011-04-12 15:26:38
ま、こっそりと言う方法しかないんでしょうね。
でもね~。
何しろ借りたい土地が広いので、こっそりもかなり大胆なこっそりになってしまいそうです。

貸してくれるかどうか、はまだ未定ですが。
返信する
Unknown (さるた。)
2011-04-17 21:40:38
へぇ~、そういうもんなんですか。
最近は脱サラして農家始める人もいますがその方達はどうしてるんでしょうね??
自治体によって違うんですかね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事