専業主婦の過ごし方   by アンスリウム

ミニチュアプードル”J”ことジルとスタンダードプードル べーちゃんを育てています。

編みかけのセーターの行く末

2008年11月19日 | 専業主婦
これは結婚した頃、
およそ15年ほど前でしょうか・・

暇を持て余して、
寂しさを紛らわすために編んでいた
未完成のセーターです。





本のイメージとは程遠いものになっていたので、
袖を編む前に放り投げて、
タンスの奥に眠っていたもの。

(なんだか哀愁がただよっているようね (-_-メ) )

流行も変わっているし、
完成させる意欲もなくなり、
かと言って捨てるわけにもいかず、
ほどいてリメイクさせようと思います。



落ち鮎

2008年11月18日 | 和食
鮎を沢山いただきました。
 
もう時期は終わったんでないの?
と思ったら、
産卵の為に海に向って行く鮎の漁が
今の時期にあるということです。
その鮎を「落ち鮎」と言うらしいですよ。

今年は鮎がとれなかったらしく、
いただき物もゼロだったんで、嬉しいわぁ。
(自分で買えばって! いえ、買うほど好きではないんで・・ (-_-;)  )


長男は結構好きなんです。
だから2尾焼いてあげました。
鮎の食べ方を教えてあげようとしたら、
もうつついていました。
早いよ (;一_一)
卵がいっぱい入っていて、香りもよく美味しかったですわ (#^.^#)






今日午前中は夫の実家の掃除に行ってきましたよ。
お掃除のヘルパーの人が辞めたそうで、
義母も大変そうなんで、手伝ってきました。
いつも色々頂いているんで、その位の事はしなくちゃね。

取りあえず目についたところは磨いてきましたけど、
気付いてくれるかしら (・・?



鴨せいろ

2008年11月17日 | 和食
日曜日のお昼は、義父にお寿司をお腹いっぱい御馳走になったので、
夕食はなしでもいい位でしたが、
中学生の息子は時間になるとお腹が減るみたい。

「今日の晩飯なに?」って

もうお腹がすいたんかぃ?

お腹がいっぱいの私が考えるのだから、軽めものになるわよね。

ってことで、麺類に的をしぼり、
夕食は鴨せいろ (*^_^*)

我が家のそばのだしは、東京の蕎麦屋風で濃いめです。

水:醤油:みりん=3:1:0.5
(甘いのが好きな方はみりんも1の割合で)

の割合で鍋に入れ、
かつおやさば等のだしを適当に入れ(だしの表示を参考に)
火にかけます。
沸騰したら蓋をしないで吹きこぼれない程度の火加減で5分煮ます。

(つけそば用のだしですので、かけそばには濃すぎますので要注意)

鴨せいろのだしは、上記のだしに鴨を入れ、
味をみて濃過ぎるようならお水で調整し、
食べる直前に白ネギを入れます。



 



おだしには先日作った一味唐辛子を振りかけると
もう、すごうま、すごから になりました。


そばは冷たく、おだしは熱々。
鴨とねぎって本当によく合うのよね~
おそばの食べ方の中で一番好きかも (・・?

って食べる度に言ってますよ。







でも、この食べ方、おだしが熱いほうが美味しいので、
うちで食べる時はだしが冷めると
レンジでチンして温めます。

私は立ったり、座ったり、食べたりで忙しいのなんのって。
(自分でやってよね!)


私、義母に初めて作ってもらった時に、
あまりに美味しいのでびっくりしました。

それから暫くは凝って作っていましたよ。


鴨がない時は鳥のモモ肉でも大丈夫ですよ。

一味唐辛子

2008年11月17日 | 和食
自称「食にこだわる男」=「食にうるさい夫」の夫は、
産直市などで、目についたものがあると買ってきます。
(おばさんみたいなおじさんだよ)

以前、手作りの一味唐辛子を買ってきて、

「また、そんなもん買ってきて!一体いくらしたわけ?」

と値段に文句を付けていた私でしたが、
その一味がすごく効くんですよ (T_T)
涙が出るほど辛いの~

そして、辛いの大好きな母子は密かに使っては涙を流して喜んでいました。

 
そしたら、昨日夫が
「この唐辛子ってすごく美味しいよね。
 味があって、たらこに振って食べると最高!」

一味にも、味があるそうですよ。
(私にはわかりませんが  (・・? )

でもこれって唐辛子のみでできているんでしょ?
それじゃ、作ってみるわ (^v^)


と言うわけで、
たまたま9月に生の赤唐辛子を買って、キッチンにつるしてあったので、
丁度ドライ唐辛子になっていることだし、作ってみましたよ。





実を取って、ミルサーで砕いて出来上がり。
なんて簡単なんでしょう!

そして、豚汁に一振りしてみると、
もうすごいです
むせかえります。
息子は水、みず~と叫んでいました。
(水飲むと余計に辛さが増すのにね・・)

私にとっては、宝の粉ですよ(#^.^#)





来年はもっと仕入れて
山椒などを入れて、
二味か三味唐辛子にしてみますわ (*^_^*)

オニオングラタンスープ

2008年11月16日 | 洋食
ビーフシチューを作る時に多めに炒めた
飴色玉ねぎを使ってオニオングラタンスープを作りましたよ。






外で食べると結構なお値段ですが、
手間がかかるが原価は安い、
熱々スープです。



以前玉ねぎを沢山いただいた時に
飴色玉ねぎを大量に作ったことがあります。

スライスするのも玉ねぎが目にしみて、涙があふれ、
炒めるのも相当な量なので、時間がかかり・・

途中買い物にいくのに、
火を止めて蓋をして蒸していたら、
帰ってみてびっくり。
夫がなぜか鍋に火を付けて焦がしているではありませんか <`ヘ´>
 
何してんのよ~
余計なことしないでよ~  (T_T)

何だか手伝いたくなったんですって。
幸い大事には至らなかったですが。 (;一_一)




近くのレストランでオニオングラタンスープを注文した時のこと。

後で息子が
「お母さん、あの店すごく安かったよ。
 スープが100円だったよ。」

「あのね、私もそう思ったのよ。
 でもあの1は確かに1にも見えたけど、実は7だったよ。」(爆笑)

そう、そんな安いはずないじゃない、ってば。

その700円のオニグラスープは
ものすごく熱く、
そしてすごい量の飴色玉ねぎが入っていて、
汗を流しながら相当な時間をかけて食べた
印象深い炎のスープでした。
 
このスープボウルはエミールアンリのライオンヘッドという食器のようで、
とにかく保温性の高い食器でしたよ。



 



白のニット

2008年11月15日 | 専業主婦




お~やっと仕上がりましたよ (#^.^#)

白いニットが生成になるほど、編み直ししました  (>_<)
(はじめから生成りでしたっけ?)

かぎ針の模様編みもかわいいでしょう(*^_^*)


私の編む手加減が変化するようで、
ビヨヨヨ~ンって伸びていたり、
袖周りがきつくてゆるみがなくなったりと、
延べ5着は編み終わっているでしょう
と言うくらい編みなおししましたよ。
 
襟ぐりや袖ぐりの拾い目が苦手です。
テキスト通りの目数を拾っても緩すぎたり、きつすぎたりで、
もう適当に拾って編みました。

本格的に習ったらわかるんでしょうね。

多分以前なら、投げ出していた事だと思います。
私も辛抱強くなったのか、
気が長くなったのか、
息子たちの手前もあったのか、
よくぞ完成しました !(^^)!

さて、次は何にしようかしら (・・?

飴色玉ねぎ

2008年11月14日 | 洋食
ビーフシチューを作るのに
飴色玉ねぎ作りましたよ。

手間がかかりますが、
沢山作って冷凍しておくととても便利です。

事前にレンジでチンして、水分を出しておくと少し楽です。
(今回6個の小ぶりの玉ねぎで10分ほどチンしましたよ)

そして炒める時は塩を一つまみ入れると
またまた水分が出やすくなるそうですよ。 (^v^)





はじめはこんな感じで沢山の玉ねぎが





私は弱火にして蓋を少しずらして蒸しておきます。
(5層鍋を使ってます)

水分が出てくるので、
4,5分ほどしたら蓋を開けてかき回し、
またずらして蓋をする

これを何度か繰り返し、
焦がさないように注意しながら様子をみます。

手間暇かかっていますな~




水分が出切ったかな~と思ったら、
つきっきりで焦がさないようにして
少し火を強めて水分を飛ばしながら炒めます。

もうそろそろかな (・・?





あんなに沢山の玉ねぎが
こんなに少なくなってしまって・・
誰か食べた?

お肉を煮込んでいる鍋に
飴色玉ねぎを1/3ほど(玉ねぎ2個分位かな)加え、
他の野菜を入れて柔らかくなったころに
ルーを加えて味をみて、
ビーフシチューの出来上がり。

生クリームかサワークリームをたらすと
益々美味しくなるのよね (^u^)





今回も手作りルーにしましたが、
市販のルーより断然美味しかったですよ。
なんか、ハマっています。
(手間がかかるが、原価が安い)


そして先日義父母のお土産の白いかのゲソを焼きました。
さすが、白いか!
するめとは違う美味しさで、みんなはしが止まらないよ~

夫の分け前が少なくなってしまったわ。







とり豆腐団子スープ

2008年11月13日 | 和食
以前紹介したとり豆腐団子を使ったスープを作りましたよ。

私鶏肉の皮が苦手なので、
鶏肉料理の時は皮を取って使っています。
その皮は捨てるのももったいないので、
とっておきます。

今回はその皮をスープのだしとして使いました。





野菜と一緒にしばらく煮て、
皮のうまみを出し切ったあと、
その皮を取り出します。

皮は捨てるのももったいないので、
細く切ってポン酢ともみじおろしと青ネギであえて、
いただきます。
(私は×ですが・・)






次男は抱えて食べていました (^v^)
長男は
「油で揚げたほうがいいのに <`ヘ´> 」
と言ってましたけど、
油で揚げると、1/10の大きさになっちゃうんだってば。 (>_<)



そしてスープに戻りますがとり豆腐団子を作って鍋に落とします。




  


熱々ふわふわで、体が温まりますよ。
私はすり胡麻をお味噌汁やスープに
たっぷりかけるのが大好きです。

スープにはごま油かラー油を少したらすと、
風味がまして、ますます美味しくなります (#^.^#)


 




残ったスープは、
翌日春さめを入れて出したりするとみんな大喜びしていますよ。 (*^_^*)

サザエ

2008年11月12日 | 和食
義父母のおみやげのサザエは、
次の日の夕食のおかずになりましたよ (^v^)






今年はサザエの当たり年だったのか、
夏前位までは随分安く頻繁に売られていましたよ。
なので今年は沢山サザエを食べました。

定番の壺焼はもちろん、
日御碕に行った時にやたら目についたサザエご飯も作ってみました。

どんなに美味しんだろうか・・(^^)
と想像していた割にはイマイチだったかな (-_-;)
少し磯くさ過ぎたようです。





まあ、夫と長男は壺焼が一番と言いそうですが、
数もあることだし、
私用にガーリックとオリーブオイルで焼いてみます。





このソースをフランスパンに吸い込ませて食べると、最高です (#^.^#)

サザエの殻から身をほじくり出すの、面倒くさそう・・
ですが、私こういうの結構好きなんですよ。
(時間があればですが)

蓋をきゅっと閉めて、
絶対に出てこないぞ!と言う態度のサザエの
蓋の隙間にフォークをさして貝の蓋をはずし、
身をフォークで刺して回転させながらはずします。
うまくいくと、肝までするする出てきますが、
途中で肝がちぎれたり (-_-;)

この肝が美味しいんですが、結構砂を噛んでいるんですよね・・
この砂噛んだ時はせっかくの美味しさが半減します (>_<)
だから肝は食べない!と言うこともしばしば・・


今回、肝の砂をチェックして除いてから使いましたよ。 (^v^)
お~こんなに入っているなんて!
と言うものがありました。(驚)

イカ刺し

2008年11月11日 | 和食
義父母が旅行に行き、境港でお土産を買ってきてくれました (#^.^#)

息子たちは蟹のシールが貼ってある発砲スチロールを見て、
「やった~!蟹だ!」
と大喜びし、中身を見て少しがっくりしてました。

大きなシロイカとサザエです。

 



イカは早速お刺身にしていただきましたよ。




「このイカ、焼いて食べるの?」
と、息子が聞くので、

「そんな勿体ないこと出来ないよ」
と、私。

実は私も焼いた方が好きですが、夫に怒られそうなんで止めておきました。

ゲソと耳は翌日焼いてたべますけど。

以前、カニをもらって、長男の為に、せっせと殻をむいていた時に、
小出刃包丁で親指をぶすっと刺してしまったことがあります。

ビールを飲みながらやっていたもんで、
血が止まらないし、
痛いしで、翌日病院で何針か縫いました (T_T)


その時以来、カニはいやになりましたね (-_-;) 

そして、その晩痛さに苦しみながらも夫に

「ねえ、こういう時って、アルコールは控えた方がいいのかね?」

と聞く私に、

「アルコールで血のめ巡りが良くなって、ますます血が止まらないからね。
 でも自分も、包丁で手を切って縫った時あるけど、
 その日も飲んでたよ(^v^)」

とまるで薦めるように言うので、
嬉しくなって再び飲み始めましたとさ。

サザエは明日いただきま~す。(^o^)/

残り物を片付ける夕食

2008年11月10日 | 洋食
日曜日の夕食は、作る気力が起きない時 (いつもかも (・・? )
かと言って、外食をする気にもなれず・・

と言うことで、昨日の夕食は残り物を片付ける日にしましたよ (^v^)

前の晩の残りのすき焼きにうどんを入れて煮込んだものと豚汁。
いただき物の、揚げはん(すっかり忘れていた)
冷凍庫に眠っていた有頭エビを頭は魚グリルで焼き、
身はオリーブ油と塩胡椒でオーブンで焼きました。





子供のために肉を物色しに買い物に行ったら、
サーロインやらヒレステーキ肉が安くなっていたけれど、
財布の紐をしっかり縛って、砂肝にしました。

だって、値段が10倍違うから  (;一_一)

それに残り物を片付ける日ではなくなってしまうしね。


それでも砂肝大好き父子は、競って食べていました。
夫は「今日おかずが多くて、豪華だな・・(*^_^*)」と。

「そう・・  (-_-;)」 と私。

やっと冷凍庫が少し空いたと思ったら、
夫が沢山アイスを買ってきて詰め込んでいました。
コラ、入んないって言ってるでしょうが! <`ヘ´>

ビーフシチュー 3回利用法

2008年11月08日 | 洋食
さて、先日すごく安かったオーストラリア牛の角切りを使って、
ビーフシチューにしました。

市販のルーは飽きてきたので、自分で作ってみましたよ。

バターと小麦粉を弱火で15分ほど気長にいためて、
スープでのばして、肉を煮込んでいる鍋に仕上げに入れます。

鍋にはワインやトマトの水煮やら野菜も入って煮込んであるので、
ルーを入れたらコンソメや塩胡椒で味付けするだけです。
ブラックチョコレートがあったので、それもひとかけ入れてみました。
 
全体の感じは「昔懐かしい手作りビーフシチュー」という感じでしょうか。

市販のルーも我が家では2箱使うので、
自分で作るとすごく経済的 (^v^)

 
そして、翌日のおひとり様ランチは
ご飯の上にこのシチューをかけて、チーズと卵をのせて、オーブンで焼いたものです。
熱々で美味しかった (*^_^*)






それでも少し残っていたので、
夕食はポークカツのデミグラスソースかけにしていただきました。

私は鶏の胸肉のかつにしましたが、胸肉ってパサパサモソモソするので、
揚げたところにチーズをのせてデミグラスをかけたところ、
胸肉がチーズと合って、結構美味しいの。

「これって胸肉?」って感じでしたよ。
(私チーズ好きだから (・・? )

来週の夕食の一つに使います。
(安いしね  (#^.^#) )

胸肉は一口大の大きさに厚くならないように切りましたよ。


ウエストエクササイズ

2008年11月07日 | 専業主婦
今年の春。
卒業式と入学式があり、
久しぶりにスーツをひっぱりだして、
試着してみたところ

「スカートがキツイ (-_-;) 」

そのスーツって、10年前位に買った物(また、出た!)で、
当時とは体重は全く変わっておらず、
それどころか少し落ちたくらいなのに・・

やはり、付くところにはしっかり付くのね・・

ウエストと腰回りにスカートがとられ、丈も短くなったよう。

今の服は、腰ではくものが多いので気付かないけど
すごいウエストになってました!って事あり得る話です。 (>_<)

来年の春も卒園式と入学式があるので、
ずっと気になっていましたが、
少しウエストエクササイズを始めないと、やばいかも?

思い立って、今朝から自己流エクササイズ&ウォーキングを
しましたよ。

さて、ウエストは何センチ細くなるでしょう (・・?

リベンジ 生キャラメル

2008年11月06日 | お菓子・飲み物
先日、固まらなかった生キャラメルにもう一度挑戦 !(^^)!

レシピ通りに水飴も用意しましたよ。 (-_-メ)

ちなみにレシピはこちらを参考にしています。

レシピによると、

「25分弱火で煮詰める」

で、前回30分煮詰めたのに失敗したので、

「時間は目安にしかならん!」

と思い、じっくり気長に鍋をかき回していました。





30分経ち、まだまだ

35分経つと、少し変化が・・
色が少し褐色をおびてきて





40分すると、気泡(?)がモコモコ出始めて、
そうそう、これってホワイトソースを作っている時に似ている・・
などと、思いながら
かき回す指も重く感じてきました。

そろそろいいかな~ (・・?
45分経ってから、オーブンシートをひいたバットにあけて、
冷ましています。





ん・・いい感じかも (#^.^#)

鍋についたキャラメルもスプーンですくって食べましたよ。
(勿体ないからね。)




松茸ごはん

2008年11月05日 | 和食
モロッコ松茸で、作りました

松茸ごはん  




土瓶蒸し 




チト、寂しいですな。

三つ葉でも入れたら良かったのに (-_-メ)


次男は翌日うどんを入れて、1滴も残さずに食べていました。

「松茸って美味しい~  (#^.^#) 」(怖っ)


うちはキノコの消費量が多いですよ。
シメジなんて、常備キノコですし。

瓶詰で売っている「なめ茸」は買うと高いので、
自分で作っています。

鍋に水と酢と醤油を合わせて、
煮立ったところに
食べやすい大きさに切ったエノキを入れて
少し煮るだけで出来るんですよ。

時には醤油の代わりに
そばつゆのだしを入れたりすることもあり。
自分の好みの味に調整できます。
 
これ、夫が大好きであっと言う間になくなります。
炊きたてご飯にのっけて食べると、
ぬるぬる感もあって、
ごはんがすすみます。

あ~食べたくなってきた。
エノキ茸買いに行かなきゃ (^v^)