ご報告が遅くなってしまいました。
代官山ティーンズ・クリエイティブさんよりお声がけいただき、
キッズ&ティーンズ対象のワークショップ講師をさせていただきました。
『さわりごこちのいい いきものをつくろう!』と題して、
触り心地、触覚をテーマとしたワークショップをおこないました。
代官山ティーンズ・クリエイティブのスタッフの皆さま、
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
ワークショップの様子です。
(写真は代官山ティーンズ・クリエイティブさんがお送りくださったものを
使わせていただきました。一部トリミングやぼかし加工をさせていただいています。)

まずは手のひらの感覚のウォーミングアップ。
目を閉じて「むにゅ」を触ってみます。
自分の好きな触り心地の「むにゅ」を見つけたら、
同じ触り心地のむにゅ探しをしてみます。

次に、手探りゲームをしました。
箱の中には身の回りにある馴染みのあるものや、
ちょっと変わったものなどを入れておきました。
見ないで手探りで触って、何かを当てるゲームです。

手探りは楽しい? 難しかった?
触ってどんな感じがした?

触覚体験が深まったところで、いよいよ
作品作り「さわりごこちのいい いきもの」作りスタートです。

あらかじめ私の方で用意しておいた、数種類の触り心地の「いきもの」ボディーの中から、
好きなものをひとつ選んでいただきました。
そして目やら耳やらしっぽやら飾りやら...
自分の作りたいように自由に付けていきます。
フェルトや毛糸、ビーズ、リボンなどいろいろな素材の触り心地も楽しめるように
素材もこだわって用意しました。





すてきないきものが出来上がりました。
『さわりごこちのいい いきものをつくろう!』
いろいろなさわりごごちの素材を使って、
ふわふわの不思議ないきものを作るワークショップです。
布でできたふわふわボディに、
毛糸やフエルト、リボンなど自分の好きなものを選んで
手足や耳や毛のもじゃもじゃなどを接着剤で貼り付けていきます。
好きな目や口をつけたらいきものの出来上がり。
さわりごごちのいい、さわって楽しい、
見ても楽しい、いきものを作ってみましょう!
*日時 2022年11月4日
*主催・会場 代官山ティーンズ・クリエイティブ
*最大4名までの入れ替え制
*小学生以下のご利用時間は18:00まで
ゆにここHP
http://www7b.biglobe.ne.jp/unicoco
ゆにここへのお問い合わせ、メッセージなどはこちらのページをご覧ください。
代官山ティーンズ・クリエイティブさんよりお声がけいただき、
キッズ&ティーンズ対象のワークショップ講師をさせていただきました。
『さわりごこちのいい いきものをつくろう!』と題して、
触り心地、触覚をテーマとしたワークショップをおこないました。
代官山ティーンズ・クリエイティブのスタッフの皆さま、
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
ワークショップの様子です。
(写真は代官山ティーンズ・クリエイティブさんがお送りくださったものを
使わせていただきました。一部トリミングやぼかし加工をさせていただいています。)

まずは手のひらの感覚のウォーミングアップ。
目を閉じて「むにゅ」を触ってみます。
自分の好きな触り心地の「むにゅ」を見つけたら、
同じ触り心地のむにゅ探しをしてみます。

次に、手探りゲームをしました。
箱の中には身の回りにある馴染みのあるものや、
ちょっと変わったものなどを入れておきました。
見ないで手探りで触って、何かを当てるゲームです。

手探りは楽しい? 難しかった?
触ってどんな感じがした?

触覚体験が深まったところで、いよいよ
作品作り「さわりごこちのいい いきもの」作りスタートです。

あらかじめ私の方で用意しておいた、数種類の触り心地の「いきもの」ボディーの中から、
好きなものをひとつ選んでいただきました。
そして目やら耳やらしっぽやら飾りやら...
自分の作りたいように自由に付けていきます。
フェルトや毛糸、ビーズ、リボンなどいろいろな素材の触り心地も楽しめるように
素材もこだわって用意しました。





すてきないきものが出来上がりました。
『さわりごこちのいい いきものをつくろう!』
いろいろなさわりごごちの素材を使って、
ふわふわの不思議ないきものを作るワークショップです。
布でできたふわふわボディに、
毛糸やフエルト、リボンなど自分の好きなものを選んで
手足や耳や毛のもじゃもじゃなどを接着剤で貼り付けていきます。
好きな目や口をつけたらいきものの出来上がり。
さわりごごちのいい、さわって楽しい、
見ても楽しい、いきものを作ってみましょう!
*日時 2022年11月4日
*主催・会場 代官山ティーンズ・クリエイティブ
*最大4名までの入れ替え制
*小学生以下のご利用時間は18:00まで
ゆにここHP
http://www7b.biglobe.ne.jp/unicoco
ゆにここへのお問い合わせ、メッセージなどはこちらのページをご覧ください。