祖之香土・5
それでは、作りかたです
祖之香土の作り方
1・お線香 沈香 5本 白檀 2本
これを、すり鉢に入れ、粉状になるまで
すります
2・次に、すった線香を取り出し、続いて
セージの葉、緑茶葉を粉状になるまで
すりましょう
3・最初にすった線香に少量のお水を加え
練り込みます
(この時、水を入れすぎないように注意してくださいね)
4・線香が少し固まるくらいになったら、
セージと緑茶葉のすったものを加え、
さらに練り込みます
5・最後にそれを山状に形作り、そのまま
乾燥させれば、祖之香土の完成です
(湿気を含んでいると火がつきにくいので
よく乾燥させた方がいいかもしれませんね あとは、
少し空気を入れてふんわり山状に作るのがコツです)
皆さ~ん、作っておいてくださいね
明日はいよいよ、使い方に移りましょうね
続く・・・。
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
【追記】
祖之香土は、少量ずつ幾つかに分けて
山状のものを作ってもらって良いので
お好みのサイズに作ってみてくださいね
他にも参考になる情報があるかもしれませんので
各ページのコメント欄に一度目を通してみてくださいね
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
これで多くの人が悩みを解決できるかもしれません
あなたの徳が積めますように
↓ ↓
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
徳積みボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします
それでは、作りかたです
祖之香土の作り方
1・お線香 沈香 5本 白檀 2本
これを、すり鉢に入れ、粉状になるまで
すります
2・次に、すった線香を取り出し、続いて
セージの葉、緑茶葉を粉状になるまで
すりましょう
3・最初にすった線香に少量のお水を加え
練り込みます
(この時、水を入れすぎないように注意してくださいね)
4・線香が少し固まるくらいになったら、
セージと緑茶葉のすったものを加え、
さらに練り込みます
5・最後にそれを山状に形作り、そのまま
乾燥させれば、祖之香土の完成です
(湿気を含んでいると火がつきにくいので
よく乾燥させた方がいいかもしれませんね あとは、
少し空気を入れてふんわり山状に作るのがコツです)
皆さ~ん、作っておいてくださいね
明日はいよいよ、使い方に移りましょうね
続く・・・。
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
【追記】
祖之香土は、少量ずつ幾つかに分けて
山状のものを作ってもらって良いので
お好みのサイズに作ってみてくださいね
他にも参考になる情報があるかもしれませんので
各ページのコメント欄に一度目を通してみてくださいね
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
これで多くの人が悩みを解決できるかもしれません
あなたの徳が積めますように
↓ ↓
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
徳積みボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします