あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 「香典」辞退・・

2024-12-08 16:06:48 | 日記
 核家族化が進み、特にコロナ禍以降 地縁、友人関係などの付き合いが希薄に
なっている。最近、一般葬から家族葬、一日葬が増えて新聞の「おくやみ欄」で死亡を
知るか 又は友人、知人から死亡の知らせが伝わってくる‥そんな時代だ。

 葬儀の知らせがあって「香典」を持参するが 式場の入り口に「香典・供物などご辞退
申し上げます」と表記されている。(今のところ一部だが)
 香典は突然の不幸で出費が少しでも軽くなるように‥と心を込めて差し出すのが昔からの
風習なのだが‥ 遺族(子供ら)は香典を頂いても 今後のお付き合いも薄れて「お返し」
する事が出来ない‥と供物も供花も辞退している・・と云うのです。
 更に故人の希望で「質素な葬式で 静かに見送ってほしい」との願いもあるので‥と

 私も妻や子供たちに 兄弟姉妹は多いが‥  子供と孫だけの質素な「お別れ会」に
してほしい‥と  遺骨は、市営の共同墓地を夫婦で買ってあるので そこに埋葬して 
故郷に帰ってきた時に共同墓地でお参りしてほしい‥と云い伝えている。
 生きるにしても 死ぬにしても 難しい世の中になりました。

         




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   「大雪」が降り続く・・ | トップ |  正月用「ミニ鏡モチ」は・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
香典 (西やん)
2024-12-08 21:11:00
私の友人の場合は、香典はすべて福祉施設に寄付しますとしていました。
お返しもありません。
葬儀も通夜はありましたが、葬儀は家族葬でした。
私もそうしたいです。
返信する
世相 (I)
2024-12-08 21:12:38
それは知りませんでした。コロナで家族葬になり、その延長線にあるのですね。私は、遺言書に家族葬でとは書いてあります。時代なのですね。私は、両親と弟の遺影と共に仏壇を備え、お寺さんも毎月お参りに来ています。ただ娘からはマンション暮らしで狭いので写真しか置けないと言われています。死んでしまった後はどうでもよいのですが、面と言われるとすこし寂しいかも。
返信する
時の流れとは言え (fumi-G)
2024-12-09 04:55:48
 今年も喪中はがきが5枚届いている私。
「夫婦の片方を亡くされた方へ気持ちを伝えられないのでは申し訳ない」と、寒中見舞いを出そうかと準備しています。
しかし、子供さんたちだけになると、それも遠慮するしかないのかなー? 
こんな些細な作業と気配りは、年を取る、長生きをする者の役目とは思いますが、思いを馳せた後は、己の今日と明日を考え、行動したい、と念じています。
 時の流れに素直に身を任せられない私です。
返信する
同級生の死 (杉やん)
2024-12-09 11:22:12
小、中学校の同級生が亡くなり、葬儀終わった後の7日に6人でお悔みに行ってきました。
70代後半になると、イイ話し以上に悲しい暗い話ばかりが耳に入ってきます。
そんな、年代になってきました・・・。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事