大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

九品寺へ

2011年11月22日 | 御所市・五條市
極楽寺で鐘楼門を観たあと,金剛・葛城山の山麓を走る通称“山麓線”を北へ。 目指すは“九品寺(くほんじ)”。 これも御所市の観光パンフに載っていたから。 . . . 本文を読む
コメント (6)

極楽寺の鐘楼門

2011年11月21日 | 御所市・五條市
高鴨神社を参拝し,お隣の資料館で大蛇を見たあと“極楽寺の鐘楼門”を見に行くことにした。 “極楽寺”のことは何も知らなかった。 . . . 本文を読む
コメント (8)

葛城の道歴史文化館で大蛇

2011年11月18日 | 御所市・五條市
高鴨神社の西隣りに何か建物? 建物の前には火消し用のポンプが置かれていた。 その骨董品のポンプに惹かれて入館することに。 . . . 本文を読む
コメント (6)

高鴨神社へ

2011年11月17日 | 御所市・五條市
“風の森”の道標から少し行くと“高鴨神社”があった。 御所市内に「かも」と名のつく地名は多く、北は鴨都波神社のある旧御所町から南は鴨神の集落までの広い範囲に分布している。 . . . 本文を読む
コメント (2)

風の森へ

2011年11月16日 | 御所市・五條市
せっかく“船宿寺”まで来たんやから,すこし脚を伸ばして“高鴨神社”に行くことにした。 お寺の前の旧街道から,再び国道24号線へ出て峠道を登る。 峠の頂上まで距離はあまりなかった。 峠の名前は“風の森峠”。 . . . 本文を読む
コメント (4)

船宿寺へ

2011年11月15日 | 御所市・五條市
奈良県御所(ごせ)市と五條市との間に“風の森”という峠がある。 その峠に“船宿寺”というお寺がある。 奈良は海がないのに“船宿”って? . . . 本文を読む
コメント (4)

弥生前期最大の水田跡と墓参

2011年11月09日 | 御所市・五條市
今朝,PCの電源を入れてYahooの画面を見ると,トピックスに「奈良に弥生前期最大の水田跡」とあった。 どこの話?  もしかしたら家の近所か?って思ってクリックして読むと,御所市條の中西遺跡とある。 . . . 本文を読む
コメント (4)

孝安天皇陵へも

2011年03月11日 | 御所市・五條市
孝昭天皇陵から東の方角に小さな山が見えた。 その山の名前は「玉手山」で、山上に第6代孝安天皇の御陵、「玉手丘上陵」があるという。 . . . 本文を読む
コメント (4)

孝昭天皇陵へ

2011年03月10日 | 御所市・五條市
御所市で「鴨都波神社」を参拝後,さらに国道24号線を南へ少し行くと、国道の右(西)側に丘が見えてきた。 なにかありそうな丘なので,またまた寄り道をすることにした。 . . . 本文を読む
コメント (4)

鴨都波神社へ

2011年03月09日 | 御所市・五條市
先日,葛城山麓の御所(ごせ)市へ 近鉄「御所駅」前から国道24号線を南へ行くと,国道の左(東)側に杜が見えてくる。 . . . 本文を読む
コメント (2)

花火文化発展に大和五條

2010年07月17日 | 御所市・五條市
梅雨が明ければ,全国各地で花火大会が開催される。 花火文化発展に貢献した人物が,大和五條の出身だと聞く。 . . . 本文を読む
コメント

「蛇穴」交差点

2010年05月27日 | 御所市・五條市
葛城山と金剛山が間近に見える奈良県御所(ごせ)市に「蛇穴(さらぎ)」という難読地名がある。 . . . 本文を読む
コメント

水越峠

2010年05月22日 | 御所市・五條市
葛城山(959m)と金剛山(1125m)との間に位置する「水越峠」は、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村の境にある峠。 . . . 本文を読む
コメント

千代酒造「篠峯」

2010年01月01日 | 御所市・五條市
除夜の鐘を聞きながら氏神様への坂道を登った。 初詣から帰ると,寝ずに待っていた親父と年始め。 親父が酒蔵?から木箱に入った「篠峯」という酒を出してきた。 . . . 本文を読む
コメント

五新鉄道

2009年11月13日 | 御所市・五條市
今日は京都へ出張の予定が変更になり,大和五條へ。 大和五條は,先日からブログで紹介したばかり。 江戸時代の街並みが残る「新町通り」,そして「天誅組」。 . . . 本文を読む
コメント