ウリパパの日記

自由気ままに・・・

今週末はいちょう祭り 2017.11.12

2017-11-12 17:25:37 | 自然
今日は昼過ぎまでは快晴で、高尾山から帰ってから朝食、布団干し、ちょっと息抜きに90分ほどピアノの練習、庭仕事など休む間もなく、昼食を食べたら14時になってしまいました。その頃になると丹沢方面から低い雲(忍者雲)がやってきて、あっという間に上空は低い雲に覆われてしまいました。北関東方面は快晴が続いているようです。

今週末はいちょう祭りが開催されますが、天気はあまりよろしくない予報です。一週間早いですが買い物ついでに狭間公園から甲州街道を散策してきました。陵南会館跡地には、早くもいちょう祭りの看板がお目見えです。今年は市制100周年記念。盛大に開催されることでしょう。天気が心配です。


狭間公園はイチョウの落葉と銀杏の実が敷き詰められています。歩くのが大変・・・


京王線高架橋のツタです。7~8年前に補修工事のために取り去られてしまい、その後奇跡の復活。年々ボリュームが増えてきたとところ、高架橋の塗装工事で再び取り去られ、今年は再度の復活。物凄い生命力です。


甲州街道のイチョウ並木の様子を見るため、町田街道交差点にやってきました。午前中、高尾山から見下ろしたイチョウ並木です。もう終盤ですね。来週のイチョウ祭りは半分くらい葉が落ちてしまうかもしれません。。。


今朝訪れた金比羅台の大イチョウです。


八王子方面のイチョウです。こちらは緑の葉もあって、今週末がピークとなるでしょう。


いつも訪れる陵南公園には行かず、甲州街道を歩いてみました。途中このようなお店を発見。えん工房というおしゃれなパン屋さんです。今年6月にオープンしたらしく、裏でパンを焼いています。このお店、JR高尾駅北口前やイーアス高尾にも入っています。


さらに東へ向かい、多摩御陵入り口から高尾方面を眺めます。


陵南中学校裏手の歩道橋から甲州街道を見渡します。今週末のいちょう祭りが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の高尾山散策(2) 2017.11.12

2017-11-12 16:38:16 | 高尾山・陣馬山
高尾山紅葉台にやってきました。赤、橙、黄と鮮やかな紅葉に彩られています。


赤から緑色へのグラデュエーションが綺麗です。


正面には富士山。さがみ湖プレジャーフォレストの観覧車を見下ろします。

紅葉台で紅葉と見晴らしを楽しんでから、再び高尾山頂へ引き返します。


8時前になってようやく日が当たり、紅葉が輝き始めました。


十三州大見晴台のもみじです。


真っ赤に色づいています。

高尾山頂から富士道を下ります。


葉が落ちて初冬のたたずまいです。


薬王院に戻ってきました。山門脇のモミジです。7時前に通ったときに比べて陽が高くなり紅葉のコントラストが強く鮮やかに見えています。


霞台展望塔に登り八王子方面を見渡します。


ケーブルカーに沿って広葉樹が赤や黄色に染まっています。


こちらは奥多摩方面の山並みです。北高尾山稜の先に大岳山から御前山、雲取山、飛龍山に至る峰々を見渡します。


東京都の最高峰、雲取山(2017m)をズーム。2017年の今年登りたかったのですが、週末は親の面倒を見る必要があって断念しました。


こちらは標高727mの景信山山頂。紅葉は終わってしまった感じです。


再び八王子方面。


甲州街道が黄金色イチョウ並木に縁取られています。前の記事では金比羅台からの眺めを紹介しました。金比羅台に比べると標高が高い分、より見下ろす感じとなります。


帰りは時間節約と混雑回避のためリフトを利用して清滝まで下ってきました。時間は9時過ぎです。早くも大勢のハイキング客で溢れています。ケーブルカーやリフト待ちの列が出来ていました。


清滝付近も鮮やかな紅葉です。山頂と山麓が紅葉の見頃。山腹は5分程度の色づきでした。


高尾山口駅前の様子。イチョウが散り始めています。


高尾山口駅のホームから駅前の紅葉を見下ろします。電車が到着する度に大勢のお客さんが下車して、高尾山を目指していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の高尾山散策(1) 2017.11.12

2017-11-12 14:04:08 | 高尾山・陣馬山
今日は11月12日。いいヒフの日ということで、POLAが開催した美肌県グランプリで富山県が1位(美肌偏差値70.97)を獲得しました。東京は偏差値59.21で第9位、茨城県は偏差値36.47で45位、最下位(47位)は偏差値20.57で群馬県となっています。空っ風が吹く北関東はお肌が乾燥気味なのでしょうか。朝日新聞、日本経済新聞の広告からの紹介でした。

今朝は冬型の気圧配置が緩み北風が弱まったため八王子ではこの秋一番の冷え込みとなりました。最低気温は3.3℃と霜が下りる寒さです。高台にある狭間駅周辺では放射冷却が弱まるため霜は確認できませんでしたが、高尾山口周辺では車の屋根や田畑にうっすらと降霜していました。

朝から晴天で絶好の行楽日和です。親のところへ出かける必要がないので庭の手入れと球根の植え付けを行うことしました。でも紅葉の高尾山も気になります。昨夜悩んだ結果、今朝早起きして混雑が始まる前に紅葉の高尾山を散策してくることにしました。


6時18分発の高尾山口行きに狭間駅で乗車。6時30分に1号路を登りはじめます。まだ日が当たる前なので、紅葉も控え目です。清滝の紅葉は帰りに見ることにして先を急ぎます。


金毘羅台に到着。朝日を浴びて黄金色に輝く大イチョウです。


昨日から気になっていたイチョウの大木です。かなり落葉していてこの週末が見頃でしょう。例年より季節の歩みが早いようです。


周囲の木々もだいぶ色づいてきました。


甲州街道のイチョウ並木を見下ろします。陵南公園の木々も黄葉しています。


今朝は筑波山がくっきり見えました。


霞台にやってきました。朝早すぎて展望塔には登れません。登山道から東京スカイツリーをパチリ。


薬王院へ向かいます。まだ7時です。浄心門は静まり返っています。


山門の紅葉。


仁王門脇の紅葉が朝日を浴びています。




御本社前のモミジです。こちらは早くも終盤です。


高尾山頂手前のモミジはこれからが見頃です。


山頂からの見晴らしです。まずは正面に冠雪の富士山。


南アルプスも遠望できました。左から蝙蝠岳、塩見岳、広河内岳から農鳥岳方面が見えています。


南には横浜の先に東京湾が光って見えています。その先には房総半島。

太陽の高度が低く影になってしまい、山頂の紅葉は今一つです。紅葉台まで足を延ばしてから戻ってくることにしました。


山頂から5号路へ向かい階段を下ります。


紅葉台手前の紅葉です(続く)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする