3連休最終日。少し早起きして陣馬山へ行ってきました。日中は猛暑が予想されているため、爽やかな朝のうちに山頂を目指して朝5時に自宅を車で出発。ハイカーに迷惑をかけることもないだろうと思い、陣馬高原下から更に林道を走り和田峠まで約30分で到着しました。茶店の駐車場は有料なので、少し相模湖側へ下ったところにある無料駐車場(4~5台駐車可能)に車を置き、陣馬山頂を目指します。
駐車場から約15分で標高857mの陣馬山頂に到着。朝6時前ということもあり、他に誰もいません。素晴らしい景色を独り占めできました。
今日の目的は富士山です。僅かに残雪を頂いた富士山を間近に見ることが出来ました。写真では分かりずらいですが、到着したときは朝日を浴びてレーダードームが白く輝いていました。
丹沢の山並みもくっきりです。4月25日にも本ブログで紹介しましたが、高い峰々は丹沢山から不動ノ峰、鬼ヶ岩、蛭ヶ岳方面です
北奥千丈岳と国師ガ岳方面もくっきり。金峰山の五丈岩を拡大してみました。
大菩薩連峰の南側には南アルプス方面が見えるはずなのですが、今日は甲府盆地に雲がかかりこの方面の眺望は望めません。奥多摩方面はすっきり晴れ渡っていましたが、北関東方面は朝靄の中でした。日光や尾瀬方面の遠望は湿度が下がる秋から冬にかけてですね。今日は真夏の富士山を楽しめたので良しとしよう。
山頂の草原には沢山の花が咲いています。目立ったのは、写真はアカショウマとオオバギボウシです。長い花茎が伸びる前のオオバギボウシの蕾もいたるところで見かけました。
あちこちから鳥のさえずりが聞こえてきます。山頂近くの木の頂きで盛んに鳴いていた鳥です。自宅付近でもたまに鳴き声を聞くのですが、何という鳥でしょうか。
←プチッと押してね!
駐車場から約15分で標高857mの陣馬山頂に到着。朝6時前ということもあり、他に誰もいません。素晴らしい景色を独り占めできました。
今日の目的は富士山です。僅かに残雪を頂いた富士山を間近に見ることが出来ました。写真では分かりずらいですが、到着したときは朝日を浴びてレーダードームが白く輝いていました。
丹沢の山並みもくっきりです。4月25日にも本ブログで紹介しましたが、高い峰々は丹沢山から不動ノ峰、鬼ヶ岩、蛭ヶ岳方面です
北奥千丈岳と国師ガ岳方面もくっきり。金峰山の五丈岩を拡大してみました。
大菩薩連峰の南側には南アルプス方面が見えるはずなのですが、今日は甲府盆地に雲がかかりこの方面の眺望は望めません。奥多摩方面はすっきり晴れ渡っていましたが、北関東方面は朝靄の中でした。日光や尾瀬方面の遠望は湿度が下がる秋から冬にかけてですね。今日は真夏の富士山を楽しめたので良しとしよう。
山頂の草原には沢山の花が咲いています。目立ったのは、写真はアカショウマとオオバギボウシです。長い花茎が伸びる前のオオバギボウシの蕾もいたるところで見かけました。
あちこちから鳥のさえずりが聞こえてきます。山頂近くの木の頂きで盛んに鳴いていた鳥です。自宅付近でもたまに鳴き声を聞くのですが、何という鳥でしょうか。
←プチッと押してね!
こちらは空が低く山も見えないので、八王子から一足延ばした大自然の写真はとても嬉しいです。
あまりにも健脚なので、老後に徘徊するのではないかと、最近ちと心配しております。
山も熱波に襲われているので、ここ1~2週間は登山はお預けにします。
今日は娘のクラブが吹奏楽フェスタに出演します。午後から市民会館へ聞きにいってきます。8月8日の本番へ向け、昨年の悔しさをバネに連日猛特訓のようです。コンクールの曲がどの程度上達したか楽しみですね。
さて、老後の心配頂き恐縮です。ボケ防止として指の運動も欠かさず行っているのでご安心下さい。もちろん近所迷惑にならないよう消音機能を効かせております。
御陵の周りは面白いところがありますね。城山手の周りにも保全された里山や陵東公園などもあります。
いつもコメントありがとうございます。ホオジロでしたか。狭間近辺でも時々見かけるので、今後じっくりさえずりを聞いて見ますね。
ところで、城山手周辺には「八王子長房緑地保全地域」と呼ばれる丘陵地が保全されているのですね。知りませんでした。今度訪れて、ブログでも紹介してみます。