*Usagiya Katakoto*ウサギヤホンポのカタコト*

(C)ウサギヤホンポ
作品デザイン画像文章無断転載転用複製禁止

怪奇:赤い種のゴーヤー

2008年08月18日 | 花々
自家製ゴーヤー収穫.

お店より全然小さいけれど,(2本で1本くらいか)
放置栽培なので御の字です。天然無農薬。

1本めは黄色く熟れかかっていました。
しかも切って驚き。中が真っ赤っ赤

なんだコレ!やっぱり素人がやるとコレか!
なにかの菌か!?感染か!?

コノ黄色と緑のぶつぶつな見てくれから,中が眼の覚めるような赤!って.....
なんの怪奇現象だ。と
一連の取り乱しアクションをおこして
そのズルズルの赤いワタをかきだして捨てます。気味悪すぎて。


そんな風になってしまった
ゴーヤーの皮のほうは食べられるのかと

検索してみたら..........驚愕。


その赤い種まわり(ワタ)は甘い!!....とか書いてある。
たくさんとれちゃうゴーヤー栽培農家では
果実のように熟らせて,あえて中を食べることも!!.....とか書いてある。


捨てちゃったよ!!気味悪すぎて。
◇◎○★☆@∞∞♂°′&%$♀±℃○Xg@h,f]....

熟れると起こる普通の現象だそうで。←半眼


....赤い中味の写真も撮りそびれ。
(検索すればゾラゾラ出てきますが)

これから
どれか1つは熟れさせて,その中の怪奇な赤い種まわりを食してみるか。と
あらたな楽しみが生まれました。

しかし赤い中味の熟れ熟れゴーヤーをかぶりつく図は,あきらかにホラー。
野良猫も逃げる姿だ。きっと。




自家製ゴーヤーチャンプル.

熟れた黄色いゴーヤーの皮はやわらかめ。
味はかわらずほんのり苦味ですが,

シャキシャキ感で食すなら,
やはり緑のうちに収穫するのが○

この記事についてブログを書く
« 窓越しの野良猫 | トップ | カリフラワー巾着バッグ*新色... »
最新の画像もっと見る

花々」カテゴリの最新記事