コメント
Unknown
(
ケロリン
)
2005-02-16 07:08:05
おはようございますぅ。
我が家は茨城ではないですけれど
かなり揺れました。
急須が割れました。
怖かったですぅ
みなさん怪我されていなければよいのですが。
地震
(
デジタル
)
2005-02-16 08:13:03
うさこさんおはようございます。
家の方も特に被害はありませんでしたが
結構長く揺れていた気がします(^^;
自宅|三サッ
夢の中でゆらゆら~
(
まりち
)
2005-02-16 10:31:37
ゆれてはいたんですけど、
ぬくぬくお布団の中でしたし。
「ああ・・・地震だぁ・・・ゆれてるぅ・・・」
ってカンジ。
でもウチはマンションの4Fなので
かな~りゆ~らゆ~らしてたもようです。
私はタンスの下敷きになるタイプかも知れませんね
テレビをつけました
(
しろ
)
2005-02-16 11:05:31
きのうは疲労が激しくて早く寝たんですよ。といっても午前二時ですが。。。ちょっと寝入ったところに
ぐらっときました。うちは1階なので、お腹を地面につけているせいか、ゆれ方が激しいんですね。
縦揺れと横揺れがきてました。
だいぶ長いこと揺れていたような気がしまして、玄関に行きました
おかげで少し眠れませんでした。
ぐらりときましたね
(
remmaya
)
2005-02-16 11:56:35
うさこさん、おはようございます。
昨日おとといと風邪で寝込んでいて、昨晩はどうにか落ち着いて寝られていたのですが……
運悪く地震にたたき起こされてしまいました。
午前五時ごろって、私の睡眠リズムからすると浅い睡眠に当たるので
この時間に地震があるとどうしても起きてしまうんですよね。
そのあと一時間ほど寝付けなくて、布団の中でうなってました。
書類がいくつかひっくり返りましたが、それ以外は被害がなかったです。よかったよかったなのです。
関西からお見舞い。
(
テド
)
2005-02-16 14:18:32
朝方、テレビをみてたら、地震速報で、関東地方が
震度5弱との情報が。
うわ、こりゃすごく揺れたんだと、心配でした。
こわかったでしょうね。みなさま。
冷え込みが緩んだときとかって地震がきそうな気がします。
もう、揺れなければいいのですが。ブルル。
お見舞いもうしあげます。
無事でしたよ
(
tawa
)
2005-02-16 17:25:08
うさこさん、帰り遅かったんですね。
お疲れ様です。
ウチでは幸い無事でした。
ただいつまで揺れ続くか分からなかったので
いちおう飛び起きて防寒着を羽織りました。
グラグラと
(
ともっち
)
2005-02-16 20:23:03
揺れましたね。
かなり大きくて、長かったような気がします。
花瓶が倒れましたが、他は大丈夫でしたよ。
その後は、またいつもの様に、スヤスヤと眠りにつきました。
何事も
(
おかず
)
2005-02-16 20:54:41
無くてよかったです。
今朝のニュースでびっくりびっくりでした。
もう来ないと良いのですが・・・。
一応気をつけてくださいね。
ぐらっときましたね
(
hato999
)
2005-02-17 00:10:19
横浜もかなり揺れましたよね。
しかし、あの揺れている時の
緊張感と言いましょうか、なんとも言えない感じ、とてもイヤです。
金縛りにあったかのように身動きできません。
地震コワイですね。
Unknown
(
ももすけ
)
2005-02-17 01:36:10
うさこさん、こんばんは~~!
昨日の地震は恐かったですね~~~!
地震直前、ねぼけて飛び起きたももすけ。
ぼ~っとしてたら、ぐらっときたので、びびってしまいましたよぅ!!(う~ん、予知能力か?!)
地震直後、茨城に住んでいる妹から電話がかかってきました。
茨城の揺れはかなりのものだったらしいです。
それで、東京は大丈夫かって、心配してかけてきてくれました。
妹の方は、幸い、たいしたことなかったみたいでよかったです~
なんだか最近、あちこちで中規模の地震が多いような気がするんですけど、元々こんなものなのでしょうか?
沖縄って、あんまり地震がないから、東京に来て、地震の多さにびっくりびっくりなももすけなんですよ。
きぅすがわれてしまったんですか
(
うさこ
)
2005-02-17 02:16:23
ケロリンさん、こんばんわ。
きぅすが、われて、しまうほどの、ゆれだった
そうですけど、おケガが、なくて、よかったですよね。
うさこの、ところは、しんど4との、ことでしたけど
それほど、たいした、ゆれでは、なかったんですよ。
それほど、たいした、ゆれでは、なかったんですよ。
それでは、またね。
よこはまはそれほどゆれませんでしたよね
(
うさこ
)
2005-02-17 02:20:33
デジタルさん、こんばんわ。
デジタルさんの、ところは、うさこの
おうちと、近そうですので、たぶん、
だいたい、おんなじぐらいの、ゆれなんですよね。
じしんの場合、とつぜん、ゆれますので
とっても、ビックリビックリ、なんですけど、
うさこは、ちゃあんと、ストーブを、けしたんですよ。
うさこは、ちゃあんと、ストーブを、けしたんですよ。
それでは、またね。
ねているときはむぼうびですからね
(
うさこ
)
2005-02-17 02:24:08
まりちさん、こんばんわ。
ねている時は、とっても、無防備ですので
しんしつには、たおれそうな、ものを、
おかないように、するのが、いいんですよ。
うさこの場合も、マンションの、7Fですので
どこまでが、ジシンで、どこからが、ゆれのこり、
なのかが、かいもく、けんとうが、つきませんよね。
なのかが、かいもく、けんとうが、つきませんよね。
それでは、またね。
げんかんまででちゃったんですか
(
うさこ
)
2005-02-17 02:30:44
しろさん、こんばんわ。
ゆうべの、ジシンは、ごぜんの、5ジぐらい
だったんですけど、ちょっぴり、長めでしたよね。
たてものの、上のほうでは、ゆれのこりが
多いんですけど、たてものの、下のほうは、
ゆれが、はげしいのかも、知れませんよね。
ゆれが、はげしいのかも、知れませんよね。
それでは、またね。
おかぜのほうはだいじょうぶでしょうかね
(
うさこ
)
2005-02-17 02:34:24
remmayaさん、こんばんわ。
おカゼで、ねこんで、いたとの、ことですけど
ぐあいのほうは、もう、だいじょうぶ、でしょうかね。
さいきんの、大ジシンは、夜中に、くることが
多いような、気がしますので、ねている時でも、
なかなか、あんしんは、できませんからね。
なかなか、あんしんは、できませんからね。
それでは、またね。
いばらきのほうがおおきかったようなんですよ
(
うさこ
)
2005-02-17 02:38:52
テドさん、こんばんわ。
ゆうべの、ジシンは、いばらきの、ほうが
しんげん地だった、ようなんですよね。
ここまでの、ところ、あらたな、ゆれは
ハッセイして、いませんので、
とりあえず、だいじょうぶだと、思うんですよ。
とりあえず、だいじょうぶだと、思うんですよ。
それでは、またね。
とびおきてぼうかんぎをきたんですか
(
うさこ
)
2005-02-17 02:43:09
tawaさん、こんばんわ。
ゆうべも、かえりが、おそかったですので
ちょうど、ジシンの、時に、おきていたんですよ。
ジシンの時は、あとから、ヨシンが
くるかも、知れませんので、1ど、おさまっても、
まだまだ、ちゅういが、ひつようですよね。
まだまだ、ちゅういが、ひつようですよね。
それでは、またね。
おへやのかびんがたおれちゃったんですか
(
うさこ
)
2005-02-17 02:46:09
ともっちさん、こんばんわ。
うさこの、おへやにも、カビンが、いくつか
ありますけど、とりあえず、だいじょうぶでしたよ。
ともっちさんの、ところでは、ゆれが
大きかった、みたいですけど、
大きな、ひがいには、ならなくて、よかったですよね。
大きな、ひがいには、ならなくて、よかったですよね。
それでは、またね。
けさのにゅーすでビックリビックリでしたか
(
うさこ
)
2005-02-17 02:51:53
おかずさん、こんばんわ。
ゆうべ以降、とりあえず、あらたな、ゆれは
きていませんので、まずは、1だんらく、なんですよ。
うさこの、おしりあいに、こうべの、バター場から
きた人が、いたんですけど、阪神大ジシンの、
時には、バター場の、もにたーが、たくさん
ゆかに、おちてしまった、そうなんですよ。
ゆかに、おちてしまった、そうなんですよ。
それでは、またね。
あんぜんなばしょにいくのがだいじなんですよ
(
うさこ
)
2005-02-17 02:55:22
hato999さん、こんばんわ。
よこはま地方も、シンド4という、ことでしたので
ばしょによっては、けっこう、ゆれたみたいですよね。
たおれそうな、ものがない、おへやなら
とくに、あわてることは、ないと、思うんですけど、
そうでない、ところに、いる場合は
大いそがしで、あんぜんな、ところへ、にげましょうね。
大いそがしで、あんぜんな、ところへ、にげましょうね。
それでは、またね。
かんとうはじしんがおおいですからね
(
うさこ
)
2005-02-17 03:00:33
ももすけさん、こんばんわ。
ジシンが、くる、ちょくぜんに、とびおきたのは
もしかすると、ヨチのうりょくかも、しれませんよね。
もともと、かんとう地方は、ジシンが
多いような、気がするんですけど、
たしかに、ここ10ネンぐらいは、かくちで
大きな、ジシンが、多いような、気がしますよね。
大きな、ジシンが、多いような、気がしますよね。
それでは、またね。
余震
(
しろ
)
2005-02-17 11:23:47
一度ありました。寝ていたら、少し揺れました。やはりお腹を地面につけていると敏感になってしますのですね
よしんがあったのはしりませんでしたよ
(
うさこ
)
2005-02-18 01:56:58
しろさん、こんばんわ。
よしんが、あったのには、うさこも
つゆほども、気がつきませんでしたよ。
ジシンの時の、たいせいに、よって
ジシンの、かんじ方は、けっこう、ちがう、
ものですけど、お外を、あるいて、いる時なぞは
小さな、ジシンには、気がつかない、ものですよね。
小さな、ジシンには、気がつかない、ものですよね。
それでは、またね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
我が家は茨城ではないですけれど
かなり揺れました。
急須が割れました。
怖かったですぅ
みなさん怪我されていなければよいのですが。
家の方も特に被害はありませんでしたが
結構長く揺れていた気がします(^^;
自宅|三サッ
ぬくぬくお布団の中でしたし。
「ああ・・・地震だぁ・・・ゆれてるぅ・・・」
ってカンジ。
でもウチはマンションの4Fなので
かな~りゆ~らゆ~らしてたもようです。
私はタンスの下敷きになるタイプかも知れませんね
だいぶ長いこと揺れていたような気がしまして、玄関に行きました
おかげで少し眠れませんでした。
昨日おとといと風邪で寝込んでいて、昨晩はどうにか落ち着いて寝られていたのですが……
運悪く地震にたたき起こされてしまいました。
午前五時ごろって、私の睡眠リズムからすると浅い睡眠に当たるので
この時間に地震があるとどうしても起きてしまうんですよね。
そのあと一時間ほど寝付けなくて、布団の中でうなってました。
書類がいくつかひっくり返りましたが、それ以外は被害がなかったです。よかったよかったなのです。
震度5弱との情報が。
うわ、こりゃすごく揺れたんだと、心配でした。
こわかったでしょうね。みなさま。
冷え込みが緩んだときとかって地震がきそうな気がします。
もう、揺れなければいいのですが。ブルル。
お見舞いもうしあげます。
お疲れ様です。
ウチでは幸い無事でした。
ただいつまで揺れ続くか分からなかったので
いちおう飛び起きて防寒着を羽織りました。
かなり大きくて、長かったような気がします。
花瓶が倒れましたが、他は大丈夫でしたよ。
その後は、またいつもの様に、スヤスヤと眠りにつきました。
今朝のニュースでびっくりびっくりでした。
もう来ないと良いのですが・・・。
一応気をつけてくださいね。
しかし、あの揺れている時の
緊張感と言いましょうか、なんとも言えない感じ、とてもイヤです。
金縛りにあったかのように身動きできません。
地震コワイですね。
昨日の地震は恐かったですね~~~!
地震直前、ねぼけて飛び起きたももすけ。
ぼ~っとしてたら、ぐらっときたので、びびってしまいましたよぅ!!(う~ん、予知能力か?!)
地震直後、茨城に住んでいる妹から電話がかかってきました。
茨城の揺れはかなりのものだったらしいです。
それで、東京は大丈夫かって、心配してかけてきてくれました。
妹の方は、幸い、たいしたことなかったみたいでよかったです~
なんだか最近、あちこちで中規模の地震が多いような気がするんですけど、元々こんなものなのでしょうか?
沖縄って、あんまり地震がないから、東京に来て、地震の多さにびっくりびっくりなももすけなんですよ。
きぅすが、われて、しまうほどの、ゆれだった
そうですけど、おケガが、なくて、よかったですよね。
うさこの、ところは、しんど4との、ことでしたけど
それほど、たいした、ゆれでは、なかったんですよ。
それほど、たいした、ゆれでは、なかったんですよ。
それでは、またね。
デジタルさんの、ところは、うさこの
おうちと、近そうですので、たぶん、
だいたい、おんなじぐらいの、ゆれなんですよね。
じしんの場合、とつぜん、ゆれますので
とっても、ビックリビックリ、なんですけど、
うさこは、ちゃあんと、ストーブを、けしたんですよ。
うさこは、ちゃあんと、ストーブを、けしたんですよ。
それでは、またね。
ねている時は、とっても、無防備ですので
しんしつには、たおれそうな、ものを、
おかないように、するのが、いいんですよ。
うさこの場合も、マンションの、7Fですので
どこまでが、ジシンで、どこからが、ゆれのこり、
なのかが、かいもく、けんとうが、つきませんよね。
なのかが、かいもく、けんとうが、つきませんよね。
それでは、またね。
ゆうべの、ジシンは、ごぜんの、5ジぐらい
だったんですけど、ちょっぴり、長めでしたよね。
たてものの、上のほうでは、ゆれのこりが
多いんですけど、たてものの、下のほうは、
ゆれが、はげしいのかも、知れませんよね。
ゆれが、はげしいのかも、知れませんよね。
それでは、またね。
おカゼで、ねこんで、いたとの、ことですけど
ぐあいのほうは、もう、だいじょうぶ、でしょうかね。
さいきんの、大ジシンは、夜中に、くることが
多いような、気がしますので、ねている時でも、
なかなか、あんしんは、できませんからね。
なかなか、あんしんは、できませんからね。
それでは、またね。
ゆうべの、ジシンは、いばらきの、ほうが
しんげん地だった、ようなんですよね。
ここまでの、ところ、あらたな、ゆれは
ハッセイして、いませんので、
とりあえず、だいじょうぶだと、思うんですよ。
とりあえず、だいじょうぶだと、思うんですよ。
それでは、またね。
ゆうべも、かえりが、おそかったですので
ちょうど、ジシンの、時に、おきていたんですよ。
ジシンの時は、あとから、ヨシンが
くるかも、知れませんので、1ど、おさまっても、
まだまだ、ちゅういが、ひつようですよね。
まだまだ、ちゅういが、ひつようですよね。
それでは、またね。
うさこの、おへやにも、カビンが、いくつか
ありますけど、とりあえず、だいじょうぶでしたよ。
ともっちさんの、ところでは、ゆれが
大きかった、みたいですけど、
大きな、ひがいには、ならなくて、よかったですよね。
大きな、ひがいには、ならなくて、よかったですよね。
それでは、またね。
ゆうべ以降、とりあえず、あらたな、ゆれは
きていませんので、まずは、1だんらく、なんですよ。
うさこの、おしりあいに、こうべの、バター場から
きた人が、いたんですけど、阪神大ジシンの、
時には、バター場の、もにたーが、たくさん
ゆかに、おちてしまった、そうなんですよ。
ゆかに、おちてしまった、そうなんですよ。
それでは、またね。
よこはま地方も、シンド4という、ことでしたので
ばしょによっては、けっこう、ゆれたみたいですよね。
たおれそうな、ものがない、おへやなら
とくに、あわてることは、ないと、思うんですけど、
そうでない、ところに、いる場合は
大いそがしで、あんぜんな、ところへ、にげましょうね。
大いそがしで、あんぜんな、ところへ、にげましょうね。
それでは、またね。
ジシンが、くる、ちょくぜんに、とびおきたのは
もしかすると、ヨチのうりょくかも、しれませんよね。
もともと、かんとう地方は、ジシンが
多いような、気がするんですけど、
たしかに、ここ10ネンぐらいは、かくちで
大きな、ジシンが、多いような、気がしますよね。
大きな、ジシンが、多いような、気がしますよね。
それでは、またね。
よしんが、あったのには、うさこも
つゆほども、気がつきませんでしたよ。
ジシンの時の、たいせいに、よって
ジシンの、かんじ方は、けっこう、ちがう、
ものですけど、お外を、あるいて、いる時なぞは
小さな、ジシンには、気がつかない、ものですよね。
小さな、ジシンには、気がつかない、ものですよね。
それでは、またね。