コメント
うさこさんはじめまして★
(
玲子
)
2006-10-09 10:06:41
うさこさんのイラストかわいい~♪
私もイラスト好きで、ブログに載せたいのですが、うさこさんは、何のソフトでイラストを描いているのですか?よかったらおしえてください。
おいしそう!
(
睡蓮
)
2006-10-09 11:02:20
これは、ママの味ですね。
おふくろじゃなくおかあさんじゃなく、
ママの味なのですよね。
たべたいなあ・・・
イタリアンライス☆
(
みのり
)
2006-10-09 11:28:44
うさこさん こんにちわ!
最近の冷凍やレトルトは侮れないですよ・・・。
下手に作るより明らかにおいしい。
さてさて、バイトしてた小さなレストランにわっか型に盛り付けたチキンライスの真ん中にホワイトソースをかけて「イタリアンライス」ってのがありました。
あとにもさきにも、そこでしかお目にかかったことがない・・・。
どんなとこが、イタリアン?
マスターのオリジナル?
すごい!
(
わんわん
)
2006-10-09 11:58:43
とても、おいしそうですね
こちらこそはじめましてなんですよ
(
うさこ
)
2006-10-10 02:09:42
玲子さん、はじめまして。
いえうさぎふぜいではありますが、
これからも、よろしくおねがいしますね。
うさこの場合、マウスの、かわりに、タブレットなる
ペン型の、そうちを、つかって、いますけど、
ソフトの、ほうは、いつも、ペインターの、9.5を
ふふんと、つかって、かいて、いるんですよね。
ふふんと、つかって、かいて、いるんですよね。
それでは、またね。
タブレットですよ
http://tablet.wacom.co.jp/products/intuos3/index.html
ペインターですよ
http://www.corel.jp/product/painter/index.html
ままのあじといえばみるきーでしょうかね
(
うさこ
)
2006-10-10 02:15:49
睡蓮さん、こんばんわ。
うさこも、ちっちゃいころ、チキンライスは
ときどき、つくって、もらった、ものですよね。
もっとも、そのころは、チキンライスと
シチューは、べつべつの、ものだったんですけどね。
シチューは、べつべつの、ものだったんですけどね。
それでは、またね。
さいきんのれいとうしょくひんはおいしいですよね
(
うさこ
)
2006-10-10 02:19:35
みのりさん、こんばんわ。
ほんとうに、さいきんの、れいとう食品は
なかなか、あなどれない、できあがり、ですよね。
もっとも、チキンライスも、ホワイトソースも
イタリアンでは、ないと、思うんですけど、
もしかすると、むかしは、ケチャップを、つかったら
イタリアンだと、思われて、いたんでしょうかね。
イタリアンだと、思われて、いたんでしょうかね。
それでは、またね。
とってもかんたんにつくれるんですよ
(
うさこ
)
2006-10-10 02:21:49
わんわんさん、こんばんわ。
チキンライスと、クリームシチューは
なかなか、おいしい、組みあわせ、なんですよね。
つくりかたは、とっても、カンタンですので
ぜひ1ど、おうちの方に、作ってみて、もらうと、
とっても、おいしく、いただけると、思うんですよ。
とっても、おいしく、いただけると、思うんですよ。
それでは、またね。
これも試してみますね
(
けい
)
2006-10-15 21:04:39
しばらくチキンライスは作っていなかったのですが、なんだか食べたくなりました。シチューをのせると色のバランスがとても綺麗でいいですね。
これがカレーだと似た色で美味しくみえないんでしょうね。うさこさんのセンスがキラリと伺われた料理でした♪
そうそう以前に紹介されていた納豆と大根おろしのスパゲティも作ってみたんですよ。でも、スープの量が多すぎて味が薄くなっちゃいました。さっぱり系が好きな人にはお勧めだなあと思いましたよ。
おりょうりのいろもだいじですよね
(
うさこ
)
2006-10-19 00:00:05
けいさん、こんばんわ。
おりょうりは、おアジも、たいせつですけど
みための、色あいも、たいせつですよね。
今回の、めにゅーも、カンタンに、できますので
ぜひ1ど、おためしを、してみて、下さいね。
ぜひ1ど、おためしを、してみて、下さいね。
それでは、またね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私もイラスト好きで、ブログに載せたいのですが、うさこさんは、何のソフトでイラストを描いているのですか?よかったらおしえてください。
おふくろじゃなくおかあさんじゃなく、
ママの味なのですよね。
たべたいなあ・・・
最近の冷凍やレトルトは侮れないですよ・・・。
さてさて、バイトしてた小さなレストランにわっか型に盛り付けたチキンライスの真ん中にホワイトソースをかけて「イタリアンライス」ってのがありました。
あとにもさきにも、そこでしかお目にかかったことがない・・・。
どんなとこが、イタリアン?
マスターのオリジナル?
いえうさぎふぜいではありますが、
これからも、よろしくおねがいしますね。
うさこの場合、マウスの、かわりに、タブレットなる
ペン型の、そうちを、つかって、いますけど、
ソフトの、ほうは、いつも、ペインターの、9.5を
ふふんと、つかって、かいて、いるんですよね。
ふふんと、つかって、かいて、いるんですよね。
それでは、またね。
タブレットですよ
http://tablet.wacom.co.jp/products/intuos3/index.html
ペインターですよ
http://www.corel.jp/product/painter/index.html
うさこも、ちっちゃいころ、チキンライスは
ときどき、つくって、もらった、ものですよね。
もっとも、そのころは、チキンライスと
シチューは、べつべつの、ものだったんですけどね。
シチューは、べつべつの、ものだったんですけどね。
それでは、またね。
ほんとうに、さいきんの、れいとう食品は
なかなか、あなどれない、できあがり、ですよね。
もっとも、チキンライスも、ホワイトソースも
イタリアンでは、ないと、思うんですけど、
もしかすると、むかしは、ケチャップを、つかったら
イタリアンだと、思われて、いたんでしょうかね。
イタリアンだと、思われて、いたんでしょうかね。
それでは、またね。
チキンライスと、クリームシチューは
なかなか、おいしい、組みあわせ、なんですよね。
つくりかたは、とっても、カンタンですので
ぜひ1ど、おうちの方に、作ってみて、もらうと、
とっても、おいしく、いただけると、思うんですよ。
とっても、おいしく、いただけると、思うんですよ。
それでは、またね。
これがカレーだと似た色で美味しくみえないんでしょうね。うさこさんのセンスがキラリと伺われた料理でした♪
そうそう以前に紹介されていた納豆と大根おろしのスパゲティも作ってみたんですよ。でも、スープの量が多すぎて味が薄くなっちゃいました。さっぱり系が好きな人にはお勧めだなあと思いましたよ。
おりょうりは、おアジも、たいせつですけど
みための、色あいも、たいせつですよね。
今回の、めにゅーも、カンタンに、できますので
ぜひ1ど、おためしを、してみて、下さいね。
ぜひ1ど、おためしを、してみて、下さいね。
それでは、またね。