コメント
 
 
 
ほほう。 (テド)
2005-02-14 04:13:15
では、牛スジと卵とダイコンとコンニャクをいただきます。

からしはたっぷりがいいです。

ツーンと涙目になりながら、ハフハフ食べるとおいしいですね。



あ、タコが入ってる。うさこさんはリッチなんですね。



テドは、卵さえあればだしがしみてなくてもしみてても

なっとくです。

前に3個食べて、苦しくなった事があるので、2個にしときます。
 
 
 
もりだくさんだ~ (みのり)
2005-02-14 08:38:02
うさこさん こんにちわ!

いろんなものが、たくさんでごーかですね。

大根、卵、ちくわ、さつまあげ

の、家の簡単手抜きおでんとは

うんでいの差です。

おいしそ~
 
 
 
Unknown (ケロリン)
2005-02-14 08:42:19
いただきますぅ。

はふはふ。大根スキスキ♪

あ、関西のおでんには

ちくわぶが入っていないと

聞いたことがあります。

一言で「おでん」と云っても

地方によっても違うのかしら?

ごちそうさまでした。

ではまたー。God be with ye.

 
 
 
ごめんくださぁい (tawa)
2005-02-14 16:14:23
えっと、じゃぁ

ちくわぶと、餅巾着と、ゴボ天と、あと大根ください。

大根は入れたばっかじゃないですよねぇ?



あと、豆腐、ジャガイモ、ウィンナーがお薦めです。
 
 
 
おでんでんでん♪ (まりち)
2005-02-14 17:25:56
ちくわぶ すきすき。

なぁ~んて おいしそうなおでん鍋♪

巾着は一人一個とか 決まりあります?

おなかすいた!おなかすいた!おなか すいたぁぁ~!
 
 
 
雑誌に出ているような (しろ)
2005-02-14 18:17:15
おでんですね材料の鍋への入れ方が上手です。中でももちいりきんちゃくは、わかりませんけど、家で食べているのと同じ形をしています。あと、たこ。串にさしてこうやって食べるとおいしいんですよね。



上手に串に刺すのが難しいですけど



しかし、うちのものぐさうさぎたちと違ってうさこさんは、器用ですね。うちの子達は食べるだけですよ



一昨日はものすっごくおいしい「チョコレートケーキ」をもぐもぐ食べましたよ。あのケーキ食べたら、もう他のケーキは食べられません。



今井屋さんにも行ってきましたよ。>六本木の。おいしかったです。でもうさこさんなら、「鳥よし」に行かれたらもっと納得されることでしょう。量的に、食べごたえが「鳥よし」のほうがあるんですよ。



あたしも近いうちに行ってきます。梅酒も飲んできます。ワインも飲んできます。
 
 
 
美味しそう♪ (deco)
2005-02-15 00:41:53
携帯からですが、ホントに美味しそうなおでんですね。

おでん、大阪では関東煮(かんとだき)とも言います。
ちくわぶは食べた事ないんですよ。(^_^;)
 
 
 
うわぁ♪ (スノー)
2005-02-15 00:46:54
なんだか、いい香りがしてきましたよ、くんくん。

タコさんと、モチ入りきんちゃく、ダイコンくださいな♪



ケロリンさんがおっしゃってますけど、私、ちくわぶ未体験なのです。

もし、うさこさんのお宅にお邪魔することができたら、是非口にさせてくださいね。
 
 
 
いただきます♪ (ともっち)
2005-02-15 00:57:02
モグモグ・・・♪

この大根、味が染みてて美味しいですね♪

コンニャクも食べちゃおうかな?

あ、あんまり食べたらみんなの分がなくなっちゃいますね。

美味しかったです♪

ご馳走サマでした♪
 
 
 
お、おでんだぁ・・ (りおし)
2005-02-15 22:04:59
すごい具沢山のおでんですねぇ!

私は友達がおでんに

マヨネーズをつけて食べるのを見てから

おでんにマヨネーズをつけて

食べるようになったんですよ・・

なかなかおいしいんですよ♪

みんなにえーー!って

言われてしまうんですが(涙)
 
 
 
たこさんはおそくにかうとおやすいんですよ (うさこ)
2005-02-16 03:52:35
テドさん、こんばんわ。

ぎぅスジを、もっていかれたと、いうことは

なかなかの、手たれと、おみうけするんですよ。



夜の、7じごろ、おかいものに、行くと

いろいろと、おやすく、なっていますので、

今回のように、具だくさんの場合

夜に、おかいものに、行くのが、いいんですよ。

夜に、おかいものに、行くのが、いいんですよ。



それでは、またね。
 
 
 
このふゆはじめてですのでたくさんいれましたよ (うさこ)
2005-02-16 03:54:45
みのりさん、こんばんわ。

うさこの、おうちでは、この冬、はじめての

オデンでしたので、たくさん、入れてみたんですよ。



オデンを、作ろうと、スーパーに、行くと

ついつい、いろんな、材料を、かっちゃうんですよね。

ついつい、いろんな、材料を、かっちゃうんですよね。



それでは、またね。
 
 
 
かんさいではちくわぶをいれないんですか (うさこ)
2005-02-16 03:57:56
ケロリンさん、こんばんわ。

よおく、おダシの、しみた、ダイコンは

やっぱり、オデンの、ダイゴみですよね。



関西の、オデンに、ちくわぶが、入ってないのは

うさこも、はじめて、おみみに、したんですけど、

きっと、地方によって、ちがうのでしょうね。

きっと、地方によって、ちがうのでしょうね。



それでは、またね。
 
 
 
おだしのしみただいこんですよ (うさこ)
2005-02-16 04:00:46
tawaさん、こんばんわ。

そういえば、すっかり、かくのを、忘れてたんですけど

ジャガイモも、入って、いたんですよ。



それにしても、オデンに、ウインナーというのは

うさこも、ちょっぴり、ビックリビックリなんですけど、

ジカイは、ためしてみようかと、思っていますよ。

ジカイは、ためしてみようかと、思っていますよ。



それでは、またね。
 
 
 
とくにきまりはないんですよ (うさこ)
2005-02-16 04:02:49
まりちさん、こんばんわ。

ちくわぶは、とっても、たべごたえが

あって、なかなか、いいものですよね。



うさこの、おうちでは、オデンに、かんして

とくに、むつかしい、きまりは、ありませんので、

おすきな、ものを、たいらげて、いいんですよ。

おすきな、ものを、たいらげて、いいんですよ。



それでは、またね。
 
 
 
いまいやさんのやきとりはおいしいですよね (うさこ)
2005-02-16 04:06:31
しろさん、こんばんわ。

タコさんは、クシに、さすのが、いいんですけど

たべるときに、なかなか、とれなかったり、しますよね。



うさこの場合、えびすの、今井屋さんに

ときどき、行くんですけど、どうやら、

中目黒にも、今井屋さんが、あるらしいんですよね。



でも、まずは、1ど、バター場の、そばの

鳥よしにも、行ってみなくては、なりませんよね。

鳥よしにも、行ってみなくては、なりませんよね。



それでは、またね。
 
 
 
やっぱりちくわぶはいれないんですか (うさこ)
2005-02-16 04:16:49
decoさん、こんばんわ。

ついさっき、関西の、オデンには、ちくわぶが

入っていないと、きいたんですけど、

やっぱり、入っていない、みたいですよね。



ちくわぶ、なるものは、小むぎ粉を

かためた、ものなんですけど、

断面が、ナルトのように、ぎざぎざをしていて

まん中に、穴が、あいている、ものなんですよ。



小むぎ粉を、かためた、ものですので

けっこう、もちりもちりとした、

おもたい、はごたえが、あるんですよね。

おもたい、はごたえが、あるんですよね。



それでは、またね。
 
 
 
スノーさんもちくわぶみたいけんなんですか (うさこ)
2005-02-16 04:21:16
スノーさん、こんばんわ。

タコさんを、もって、いくところなぞは

なかなか、オデン通だと、おもうんですよ。



ちくわぶを、知らない方が、思ったより

多いようなんですけど、小むぎ粉を、丸めた、

水とん、なる、たべものと、よく、にているんですよ。

水とん、なる、たべものと、よく、にているんですよ。



それでは、またね。
 
 
 
だいぶんなくなってきちゃいましたよ (うさこ)
2005-02-16 04:23:50
ともっちさん、こんばんわ。

やっぱり、おダシが、しみてる、ダイコンは

オデンの、ダイゴみですからね。



けっこう、たくさん、作った、つもりでしたけど

だいぶん、なくなって、きちゃいましたよね。

だいぶん、なくなって、きちゃいましたよね。



それでは、またね。
 
 
 
おでんにまよねーずははつみみなんですよ (うさこ)
2005-02-16 04:26:33
りおしさん、こんばんわ。

にっぽんじんの、うさことしては、オデンに

マヨネーズを、つけるなぞ、げんご同断、なんですよ。



おいしい、オデンに、マヨネーズを

つけた、ばつとして、りおしさんには、

かけ足で、ながねリンクを、1しゅう、なんですよ。

かけ足で、ながねリンクを、1しゅう、なんですよ。



それでは、またね。
 
 
 
ちくわぶは小麦粉だったんですか? (hato999)
2005-02-25 23:50:10
今朝は雪が積もっていましたけれども、いかがでしたか?



今夜は、我が家もおでんでした。寒い日はおでんが美味しいですよね。

私は、出身が関西なので、ちくわぶは未だに食べた事がないんです。



ちくわの仲間なんだ。って本気で思っていたので、

どんな感じなのか気になっていたんです。

けれども、うさこさんのdecoさんへのコメントで解決できました。

ありがとうございます。



あとは、実際に食べてみたいと思います。



それでは。
 
 
 
ちくわぶはこむぎこなんですよ (うさこ)
2005-02-27 03:42:04
hato999さん、こんばんわ。

やっぱり、さむい夜には、あつあつの

オデンを、もむもむと、ほぅばるのが、いいですよね。



うさこも、ちっちゃいころは、ちくわぶ、なるものを

見たことが、なかったんですけど、かんとう地方では、

スーパーなぞで、よく、見かけるんですよね。

スーパーなぞで、よく、見かけるんですよね。



それでは、またね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。