こんばんわ。うさこですよ。
ゆうべは、ぐぅぶろぐが、ちょっぴり、おもかったんですけど
すたっふの、みなさんの、どりょくで、もとにもどりましたよ。
さて、きょうは、ばんごはんに、ひやしちゅうかを
つくりましたので、みなさんにも、ご紹介しますね。
前回、生はむとヨッコラのつめたいパスタを
作ったときに、かってきた、生はむが、
もう1ぱっく、ありましたので、ひやしちゅうかの上に
ヨッコラといっしょに、のせてみたんですよ。
けっかとしては、ヨッコラは、わりあい、ひやしちゅうかの
タレと、あいしょうが、よかったんですけど、
生はむは、べつに、なくても、よかったような、気がしますよ。
生はむは、べつに、なくても、よかったような、気がしますよ。
それでは、またあした。
※はじめま略さんのところへ、ばっくおーらいを、しましたよ。
※yauo-i さんのところにも、ばっくおーらいを、したんですよ。
※みのり さんのところにも、ばっくおーらいを、したんですよ。
| Trackback ( 0 )
|
|
ももすけは、晩御飯食べたのに、またお腹がすいてきましたよ・・・
ぐうぅぅぅ~~~きゅるるるる(お腹の音)
お腹が底なし沼な、ももすけです(^_^)
練り芥子が切らしていたので、残念でしたよ。
夏はやっぱり冷やし中華ですよね。
道を歩いているとき中華料理屋の店先に
「BLOGはじめますた」じゃなかった
「冷やし中華始めました」という張り紙を
みると夏が来たなーと思う今日この頃です。
お玉は、うさこさんがキッチンでトントンと
野菜を刻んだり、
ときおり、むつかしい顔をして生ハムを
はむはむと吟味するところを想像すると
ほんわかと幸せな気分になるんですよ。
生ハムはかなり塩分が濃いので、
濃い目のおだしではくどかろうとおもわれます。
麺の太いきしめんや、ざるうどんのようなものを
サラダのようにしていただく時に添えれば
もしかしたら合うかもしれませんね。
暑い夏に、冷やし中華はさっぱりとしてますよね。
私も良く食べます。
ところで、上にのってる具なんですけど、手前の黒いものは、なんですか?
他のものは分かるんですけど、これだけがナゾなんです。
ぜひ、教えてください。
錦糸卵の太さに注目しました。
テドはこのぐらい太いほうが好きです。
ホソ切りはパサパサして、せっかくの卵味が
なくなるからです。
gooもさくさくと、軽く使いやすくなりましたね。
やれやれ
きっと、CIAやらFBIやらインターポールやらが
介入して解決できたとにらんでます。
ばんごはんに、ひやしちゅうかを、たべたのに
また、きゅるるるーっと、おなかが、なっていますよ。
生はむは、あいしょうが、いまいちでしたけど
それ以外は、とっても、おいしく、できたんですよ。
上の、しゃしんも、うさこが、パチリと
とったんですけど、さきほど、アップしたものが、
ちょっぴり、色が、気に入りませんでしたので
こそりと、しゃしんを、入れかえたんですよ。
こそりと、しゃしんを、入れかえたんですよ。
それでは、またね。
つめたい、むぎ茶に、こっぷを、ととぅと
注いで、のんでいるところなんですよ。
ひやしちゅうかを、たべるときに
ねりからしが、ないのは、とっても
あんにゅいな、気分ですよね。
うさこの場合、粉末のからしを、いつも
とだなに、しまってありますので、
れいぞうこに、ねりからしが、ないときは
粉末のからしを、ねりねりと、するんですよ。
粉末のからしを、ねりねりと、するんですよ。
それでは、またね。
すいかと、ひやしちゅうかは、やっぱり
なつがきたという、かんじの、たべものですよね。
ところで、ざるそばは、ふゆでも、あるのに
どうして、ひやしちゅうかは、なつしか、
はじめないんでしょうね。
このぎもんについて、うさこは、これから
両手にぐぅをにぎって、たちむかうとしますよ。
両手にぐぅをにぎって、たちむかうとしますよ。
それでは、またね。
なにはともあれ、生はむを、使い切りましたので
ほぅと、かたの荷が、おりている、うさこですよ。
きょう、使った、生はむは、大きな
すーぱーで、かってきた、ものなんですけど、
試食が、できましたので、お玉さんのいうとおり
むつかしいかおをして、もむもむと、たべてみたら、
とっても、おいしくて、目じりが、下がったんですよ。
ですので、2ぱっくも、かってきてしまったんですけど
1ぱっくは、つめたい、ぱすたに、使って、
もう1ぱっくを、ひやしちゅうかに、使ったんですよ。
もう1ぱっくを、ひやしちゅうかに、使ったんですよ。
それでは、またね。
今回は、ひやしちゅうかの、タレも、
うさこが、たたんと、作ったんですよ。
おしょうゆと、お酢と、おさとうと、お水と
ごま油を、ようく、れいぞうこで、ひやして、
冷水で、ひやした、めんに、かけるのが、いいですよね。
ところで、てまえの、くろいものは
わかめなんですけど、これは、三りくちほうの、
しおわかめを、お水で、塩ぬきしたものなんですよ。
しおわかめを、お水で、塩ぬきしたものなんですよ。
それでは、またね。
じかいは、生はむは、入れないようにしますので
これからも、よろしくおねがいしますね。
じつは、きんしたまごの、かわりに
ダシ入りの、たまごやきを、かってきて、
細めに、きざんだ、ものなんですよ。
どうやら、夕べの、大そうどうも
とりあえずは、ぶじに、おわったみたいですので、
うさこも、ほぅと、みみを、なでおろしているんですよ。
うさこも、ほぅと、みみを、なでおろしているんですよ。
それでは、またね。
僕も昨日のお昼は冷やし中華だったんですよ。
ここまで豪華じゃないけれども、彼女の人のお父さんが腕を振るってくれたので、美味しかったやら緊張したやらで、思い出深い一品になりましたよ。
_・)生ハムが中トロに見えちゃった・・・
ばっくおーらいいただきましてありがとうございました。
うさこさんちの冷やし中華はとっても涼しそうでおいしそうですね。よっこらはマリネとか酢の入ったものと相性がよいですよね。私もお気に入りですよ。今日もよっこらが食べたくて八百屋にいったらよっこらさんがいなくてがっくりして帰ってきました。他のお野菜で我慢しますよ…とほほですよ。
とってもうれしかったですよ。
オイラは昨日もヨッコラを食べましたけど、油と絡んでないとちょっと苦味が出ますよね。
うさこさんも醤油ベースなんですねー!おいしそうです♪
きょうも、うだーりとした、まなつびが
つづいていますけど、なつバテは、大丈夫ですか?
きのうの、おひるが、ひやしちゅうかだなんて
とっても、きぐうな、かんじがするんですけど、
よおく、かんがえてみると、きせつのものですので
にほんじんの、ナン%かの人は、
おくちの、まわりを、しょっぱくしながら
ひやしちゅうかを、もむもむと、たべているんですよね。
ひやしちゅうかを、もむもむと、たべているんですよね。
それでは、またね。
きょうは、つめたい、うぅろん茶を、こっぷに
ととぅと注いで、のんでいるんですよ。
ヨッコラは、早めのじかんに、かいに行かないと
売り切れている、場合が、ありますので、
おもいたったら、すぐに、かいにいくのが、いいんですよ。
おもいたったら、すぐに、かいにいくのが、いいんですよ。
それでは、またね。
きょうの、ばんごはんは、そーめんを
ちゅるるるんと、たいらげたんですよ。
はじめま略さんに、いままで、ばっくおーらいを
していなかったなんて、ちょっぴり、意外でしたよね。
また、ばっくおーらいの際は、よおしくおねがいしますね。
ひやしちゅうかの、タレは、おしょうゆと
お酢と、おさとうと、ごま油と、それから、
レモンを、しょうしょう、入れたんですよ。
レモンを、しょうしょう、入れたんですよ。
それでは、またね。
!私は「切って、ジャ~」です。反省・・・
よこはまは、1日、さざーりとした
雨もよう、だったんですよ。
うさこは、こないだまで、知らなかったんですけど
さいきんは、すーぱーなどで、
冷やしちぅかのタレ、なるものを
ちゃあんと、うって、いるんですよね。
ですので、きって、じゃ~、でも
うさこは、いっこうに、かまわないと、思うんですよ。
うさこは、いっこうに、かまわないと、思うんですよ。
それでは、またね。