こんにちわ。うさこですよ。
ゆうべは、ばんごはんに、いつもの、やきとり屋さんへ
行ったんですけど、かえってきて、うぇぶを、ふふんと、
見ていたら、すっかり、くぅくぅと、ねちゃいましたよ。
さて、今日、ご紹介するのは
とっても、かんたんに、あそべる、めいろなんですけど、
うさこも、たんけんたいの、かっこうをして
ばんぜんの、しせいで、のぞむことに、しますよ。
MAZE
この、めいろは、上下左右キーで、白い点を
はんたいがわの、出口まで、つれていけば、
おーけーなんですけど、はんたいがわから
黒い点が、大いそがしで、やってきますので、
まけないように、がんばって、くださいね。
まけないように、がんばって、くださいね。
それでは、またあした。
| Trackback ( 0 )
|
|
案の定負けてしまいました。(爆)
でもね、私は策略家でもありますから、まずは相手をじっくり観察し、その経路を確認した後改めてチャレンジしました。更に、道が分かったとしても操作をミスっては負けてしまいますので、斜め押しテクをも開発しました。
おかげで、F1並みの速さで圧勝しましたよ。(爆)
関係無いけど、「迷路」と「メイズ」は似てますよね。
あの、めいろゲームは、まけずぎらいの、人には
とっても、やりがいが、あるかも、知れませんよね。
まさか、F1なみの、はやさで、あっしょうするとは
うさこも、おどろいて、いるんですよビックリビックリ
うさこも、おどろいて、いるんですよビックリビックリ
それでは、またね。
何が原因なのか?ひょっとしたら、ゴールからの
辿るストリートがヒントなのかな?
時間を見つけてまたチャレンジしてみますね!
すっかり肩が凝ってしまいましたよ。
いえうさぎふぜいではありますが、
これからも、よろしくおねがいしますね。
そういえば、さいきんは、リヤカーなるものを
あんまり、見なく、なりましたよね。
めいろを、ぬけるための、ほうほうの、ひとつに
「かべづたいにすすむ」というのが、あるんですけど、
これは、むだに、ながいきょりを、とおることに
なってしまいますので、このめいろでは、
あんまり、とくさくでは、ないですよね。
やっぱり、黒い点が、どういう、るーとを
たどってくるかを、けんきぅしないと、いけませんよね。
たどってくるかを、けんきぅしないと、いけませんよね。
それでは、またね。
きょうは、ひき肉と、いりたまごの、おちゃづけを
しゃくしゃくと、ドンブリ2はいも、たいらげましたよ。
けっこう、めいろも、力が、はいるものですけど
あんまり、こんを、つめると、かたが、
こんこんに、こって、しまいますよね。
かたこりには、あたたたかい、しゃわーが
とっても、よく、ききますので、
ぜひ1ど、おためしを、くださいね。
ぜひ1ど、おためしを、くださいね。
それでは、またね。
こーゆーのはいつもやけになってやるんですけど、
時間のあるときでないと、だめですね。
またやってみます。
大いそがしのとき、こういうものは、なかなか
どうして、うまく、いかない、ものですよね。
この、めいろゲームは、スタートを、するまで
めいろの、なかが、見えませんので、
さくせんを、たてるのが、むつかしいんですよね。
さくせんを、たてるのが、むつかしいんですよね。
それでは、またね。
大したこつはないと思いますが、ルートを覚えることですかね・・・目がつかれました。
やっぱり、いっしょうけんめい、がんばれば
なんとか、なるものですよね。
うさこも、あいての、るーとを、よく
かんさつしてから、さいちょうせんしたら、
なんとか、かつことが、できたんですよね。
なんとか、かつことが、できたんですよね。
それでは、またね。