コメント
Unknown
(
saboten
)
2007-01-18 02:05:18
先日はじゃんけんで金色のヤマモリタイカレーを
いただきまして、ありがとうございました。
大切に食べたいと思っております。
はぴいさんに教えられて下北沢のキシフォーへ
行きましたら、棚にいっぱいありましたよ(^_^)
これ
(
samurai
)
2007-01-18 02:28:11
並べると改めて圧巻ですよねぇ。
ホント感謝感激ですよ。
サイアムガーデンは、なんかハレの日じゃないと
恐れ多くてw。
僕もそろそろいただこうかなと。
私も…
(
くみ
)
2007-01-18 02:48:38
なんだか特別な日に食べたい♪と思っていますが、特別な日が来るのかが疑問です(;^_^A
今日ははぴいサンから教えてもらった、無印良品のイエローカレーキットを使用し、カレーを作りました!!
冷凍の野菜ミックス(根菜)を使ったのでアッという間でした(^∇^)ノ
少しずつカレーの幅が広がりそうです!!
Unknown
(
ワコメ
)
2007-01-18 11:00:01
わーヤマモリの社長さんと会食だったなんてスゴイですね!!あ、風邪で欠席でしたね。。大丈夫ですか??
それにしても全部ずらっと並べるとすごいですね!!全部あけてちょっとづつ味くらべしてみたくなります。。
私もヤマモリのカレーが食べたくなりました!!!
うひひ
(
はぴい
)
2007-01-18 13:28:07
いや、おみやげだけでもてにはいってよかったっすねえ。
三林社長手ずからお持ちいただいたカレーです。
サイアムヤマモリタイ工場>三重>ボクら直送!です。
スーパーで売っているヤマモリタイカレーとは格が違うっ!のです。
心して食べましょう。
Unknown
(
ゅき
)
2007-01-18 19:23:28
ついに、ついに、ドーサデビューをはたしてしました!!
ドッキドキのドーサは本当においしかったです
でも、まだ、食べたりない!!って事で、もっともっと色々なお店に行こうと思います
わずかなバイト代を持って、一人こっそりとインド料理屋さんへプチ旅行ですよ~
友達とは、普段、サイゼやファーストフードばかりなので、やっぱり緊張しますね・・・
本物のカレーブロガーさんたちが遊びにきてくれました!!本当に、本当に、うれしくて、うれしくて、しあわせいっぱいって感じです
もっともっと、色々なカレーを食べなくちゃ!です
ギャル曽根ちゃんのようなたっぷり入る胃袋が欲しいくらいです
(結構少食なので・・・)
レトルトカレーは、プーさんカレーくらいしか食べないんですが、この間、すんごい感動するカレーとであったんです!!スーパーで
なんか、インドっぽい感じので、エビとココナッツのカレーでした
商品名忘れてしまったので、またスーパーで見に行ってきて、書きますね!
カレーにハマってきたので、これからは、ベーグルばかりでなく、ナン風のベーグルにもチャレンジしたいです!
うちにも釜が欲しい・・・です・・・
それにしても、夫婦そろってカレー好きなんてうらやましいです
わたしも、将来、インドカレー好きなご主人と結婚したい!
インド人と結婚すれば早いですね!!
>sabotenさんへ
(
USHIZO
)
2007-01-19 00:40:23
こんばんは。いらっしゃいませ!
>先日はじゃんけんで金色のヤマモリタイカレーを
>いただきまして、ありがとうございました。
それは大当たりですよ。ぜひ感想をお聞かせ
いただければ、と思います。
下北沢にもバーン・キラオがありましたね。
だいぶ前から行ってみたいと思っているのですが
なかなか行く事が出来ませんハイ。
それでは、失礼します。
>samuraiさんへ
(
USHIZO
)
2007-01-19 00:43:08
こんばんは。いらっしゃいませ!
>サイアムガーデンは、なんかハレの日じゃないと
>恐れ多くてw。
そのお気持ち、よーく分かります。
私もいついただける事か。
とりあえずタイ米がなくなってしまったので、買ってこないと。
あとはヤムウンセンとか作って一緒に添えたいですよね。
それが無理ならそうめんをゆでて束にしてタイカレーに
添えるとか(クンメーでありました)
それでは、失礼します。
>くみさんへ
(
USHIZO
)
2007-01-19 00:45:43
こんばんは。いらっしゃいませ!
>なんだか特別な日に食べたい♪と思っていますが、
>特別な日が来るのかが疑問です(;^_^A
いや、それほど特別な日じゃなくても良いと思いますよ。
例えば給料日とかでもf(^^;)
>無印良品のイエローカレーキット
それは何よりです。あれは普通に使ったら相当辛いので
ココナッツミルクやナンプラーのみ規定の量を使って
あとは半分くらいにしておくと良いかと思いますよ。
グリーンカレーは全部使うと悶絶ものの辛さです。
それでは、失礼します。
>ワコメさんへ
(
USHIZO
)
2007-01-19 00:49:51
こんばんは。いらっしゃいませ!
ご心配をおかけしてすみません。おかげさまで回復しました。
>それにしても全部ずらっと並べるとすごいですね!!
>全部あけてちょっとづつ味くらべしてみたくなります。。
なんて贅沢なf(^^;)
でも箱の裏には「現地では別容器に複数のタイカレーをとり、
ご飯にお好みの量をかけていただきます」といった事が
書かれていますのであながち間違いではありません。
それをやるにはタイカレー好きな人を数人用意しないと
いけませんね。頑張りましょう(・∀・)イイ
それでは、失礼します。
>はぴいさんへ
(
USHIZO
)
2007-01-19 00:52:10
こんばんは。いらっしゃいませ!
本当に嬉しいお土産ですよね。驚きましたよ。
毎年タイフェスのヤマモリブースで買い込んでたものが
こんなに一度にいただけるなんて。
今年のタイフェスでも買い占めますとも。ええ。
ぜひ今年のタイフェスも一緒に楽しみましょう!
それでは、失礼します。
>ゅきさんへ
(
USHIZO
)
2007-01-19 01:09:28
こんばんは。いらっしゃいませ!
念願のドーサデビュー、良かったですね。
そして、沢山の方がゅきさんのブログにコメントを
残してくれていて、微笑ましくなりました。
きっかけは、私のブログ経由かもしれませんが
ゅきさんが勇気を出して、私のブログにコメントを
したからだと思います。
何がきっかけで、ネット上で交流が持てるかは
分からないですが本当に良かったですね。
>それにしても、夫婦そろってカレー好きなんて
>うらやましいです
>わたしも、将来、インドカレー好きなご主人と結婚したい!
えーと…。それはネタで言ってるんですよね?
間違ってもヨメに面と向かってそんな事言っては
いけませんよ。
「アタシゃ別にカレー好きじゃねぇよ!
たまには外でカレー以外のものを食わせろって
言ってんだろー!」と鉄拳飛んできますよm(_ _;)m
>インド人と結婚すれば早いですね!!
そんなゅきさんにはこちらを見ていただきたく。
http://www.nagamirinko.com/profile/index.html
それでは、失礼します。
タイ料理は
(
老児
)
2007-01-20 20:42:44
タイ料理。それは老児の第2のおふくろの味。15年前の留学時代の家庭料理なのよ!今年は南インドと、タイにこだわって行きたい老児なのでした。
>老児さんへ
(
USHIZO
)
2007-01-21 00:52:37
こんばんは。いらっしゃいませ!
留学時代の家庭料理って素晴らしい体験をされてますね。
食文化の交流ってすごく羨ましいです。
ホームステイとかやってみたかったですよ。
>今年は南インドとタイ
私も同感です!今年は南インド、やりまっせ!
それでは、失礼します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
いただきまして、ありがとうございました。
大切に食べたいと思っております。
はぴいさんに教えられて下北沢のキシフォーへ
行きましたら、棚にいっぱいありましたよ(^_^)
ホント感謝感激ですよ。
サイアムガーデンは、なんかハレの日じゃないと
恐れ多くてw。
僕もそろそろいただこうかなと。
今日ははぴいサンから教えてもらった、無印良品のイエローカレーキットを使用し、カレーを作りました!!
冷凍の野菜ミックス(根菜)を使ったのでアッという間でした(^∇^)ノ
少しずつカレーの幅が広がりそうです!!
それにしても全部ずらっと並べるとすごいですね!!全部あけてちょっとづつ味くらべしてみたくなります。。
私もヤマモリのカレーが食べたくなりました!!!
三林社長手ずからお持ちいただいたカレーです。
サイアムヤマモリタイ工場>三重>ボクら直送!です。
スーパーで売っているヤマモリタイカレーとは格が違うっ!のです。
心して食べましょう。
ドッキドキのドーサは本当においしかったです
でも、まだ、食べたりない!!って事で、もっともっと色々なお店に行こうと思います
わずかなバイト代を持って、一人こっそりとインド料理屋さんへプチ旅行ですよ~
友達とは、普段、サイゼやファーストフードばかりなので、やっぱり緊張しますね・・・
本物のカレーブロガーさんたちが遊びにきてくれました!!本当に、本当に、うれしくて、うれしくて、しあわせいっぱいって感じです
もっともっと、色々なカレーを食べなくちゃ!です
ギャル曽根ちゃんのようなたっぷり入る胃袋が欲しいくらいです
(結構少食なので・・・)
レトルトカレーは、プーさんカレーくらいしか食べないんですが、この間、すんごい感動するカレーとであったんです!!スーパーで
なんか、インドっぽい感じので、エビとココナッツのカレーでした
商品名忘れてしまったので、またスーパーで見に行ってきて、書きますね!
カレーにハマってきたので、これからは、ベーグルばかりでなく、ナン風のベーグルにもチャレンジしたいです!
うちにも釜が欲しい・・・です・・・
それにしても、夫婦そろってカレー好きなんてうらやましいです
わたしも、将来、インドカレー好きなご主人と結婚したい!
インド人と結婚すれば早いですね!!
>先日はじゃんけんで金色のヤマモリタイカレーを
>いただきまして、ありがとうございました。
それは大当たりですよ。ぜひ感想をお聞かせ
いただければ、と思います。
下北沢にもバーン・キラオがありましたね。
だいぶ前から行ってみたいと思っているのですが
なかなか行く事が出来ませんハイ。
それでは、失礼します。
>サイアムガーデンは、なんかハレの日じゃないと
>恐れ多くてw。
そのお気持ち、よーく分かります。
私もいついただける事か。
とりあえずタイ米がなくなってしまったので、買ってこないと。
あとはヤムウンセンとか作って一緒に添えたいですよね。
それが無理ならそうめんをゆでて束にしてタイカレーに
添えるとか(クンメーでありました)
それでは、失礼します。
>なんだか特別な日に食べたい♪と思っていますが、
>特別な日が来るのかが疑問です(;^_^A
いや、それほど特別な日じゃなくても良いと思いますよ。
例えば給料日とかでもf(^^;)
>無印良品のイエローカレーキット
それは何よりです。あれは普通に使ったら相当辛いので
ココナッツミルクやナンプラーのみ規定の量を使って
あとは半分くらいにしておくと良いかと思いますよ。
グリーンカレーは全部使うと悶絶ものの辛さです。
それでは、失礼します。
ご心配をおかけしてすみません。おかげさまで回復しました。
>それにしても全部ずらっと並べるとすごいですね!!
>全部あけてちょっとづつ味くらべしてみたくなります。。
なんて贅沢なf(^^;)
でも箱の裏には「現地では別容器に複数のタイカレーをとり、
ご飯にお好みの量をかけていただきます」といった事が
書かれていますのであながち間違いではありません。
それをやるにはタイカレー好きな人を数人用意しないと
いけませんね。頑張りましょう(・∀・)イイ
それでは、失礼します。
本当に嬉しいお土産ですよね。驚きましたよ。
毎年タイフェスのヤマモリブースで買い込んでたものが
こんなに一度にいただけるなんて。
今年のタイフェスでも買い占めますとも。ええ。
ぜひ今年のタイフェスも一緒に楽しみましょう!
それでは、失礼します。
念願のドーサデビュー、良かったですね。
そして、沢山の方がゅきさんのブログにコメントを
残してくれていて、微笑ましくなりました。
きっかけは、私のブログ経由かもしれませんが
ゅきさんが勇気を出して、私のブログにコメントを
したからだと思います。
何がきっかけで、ネット上で交流が持てるかは
分からないですが本当に良かったですね。
>それにしても、夫婦そろってカレー好きなんて
>うらやましいです
>わたしも、将来、インドカレー好きなご主人と結婚したい!
えーと…。それはネタで言ってるんですよね?
間違ってもヨメに面と向かってそんな事言っては
いけませんよ。
「アタシゃ別にカレー好きじゃねぇよ!
たまには外でカレー以外のものを食わせろって
言ってんだろー!」と鉄拳飛んできますよm(_ _;)m
>インド人と結婚すれば早いですね!!
そんなゅきさんにはこちらを見ていただきたく。
http://www.nagamirinko.com/profile/index.html
それでは、失礼します。
留学時代の家庭料理って素晴らしい体験をされてますね。
食文化の交流ってすごく羨ましいです。
ホームステイとかやってみたかったですよ。
>今年は南インドとタイ
私も同感です!今年は南インド、やりまっせ!
それでは、失礼します。