コメント
嗚呼、また一軒…
(
curryota
)
2006-10-31 02:40:52
阿佐ヶ谷カレー計画Vol.11でちょこっとお話した
curryotaです、ご無沙汰しております。
10/29の午前4時過ぎに、お店の前を通ったんです。
その時はお店の明かりがついていて
「美味しいカレーを作るには、
こんなに朝早くから仕込みをするんだ、
今度食べに来なくちゃ」と
思ったのですが、閉店とは…。
一日も早い復活を望むだけです。
>curryotaさんへ
(
USHIZO
)
2006-10-31 02:48:36
こんばんは。いらっしゃいませ!
お久しぶりです。
11月の阿佐ヶ谷カレー計画には行かれるんですか?
またお会いできれば良いですね。
29日にそんな出来事があったんですか…。
本当に一日も早い復活を願ってやみません。
それでは、失礼します。
うげ!
(
はぴい
)
2006-10-31 12:50:23
今晩行こうと、、、、(泣)
>はぴいさんへ
(
USHIZO
)
2006-10-31 23:54:38
こんばんは。いらっしゃいませ!
いつまでも あると思うな カレー屋さん(おそまつ)
ってコレどっかで書いたなぁf(^^;)
復活したら行きましょうね。
それでは、失礼します。
なんと!
(
keyhero
)
2006-11-01 00:46:46
こんばんはー
今ココで知りましたorz
再訪して別のメニューが食べたかったんですけどねぇ~(゜o゜ )
>いつまでも あると思うな カレー屋さん
大変勉強になりました。ハイ
復活を願うばかりです。
>keyheroさんへ
(
USHIZO
)
2006-11-01 02:14:45
こんばんは。いらっしゃいませ!
いやー、私もびっくりしましたよ。
豚伽哩と蒸し野菜伽哩、ソーセージ伽哩を食べに
何度か行かなくては、と思っていたのですが、本当に
残念です。
お気に入りのお店には行ける内に行っておかないと
いけませんね。
ここ1年でお気に入りのお店がいくつ閉店して
しまった事か。切ないですよ。
それでは、失礼します。
Unknown
(
かしわぎ
)
2006-11-01 02:46:11
伽哩人には閉店のちょっと前に食べに行くことが出来ました! でもまだまだ違うメニューも試してみたかったので本当に早く再開してくれるとうれしいですね。
>かしわぎさんへ
(
USHIZO
)
2006-11-01 17:57:21
こんばんは。いらっしゃいませ!
閉店前に訪問出来て良かったですね。
どのメニューも本当に魅力的なお店だったので、
ぜひとも再開してもらいたいものです。
不動産の契約という事で、別に売り上げの問題で
閉店ではない(と信じたい)ので再開を心待ちに
したいと思います。
それでは、失礼します。
Unknown
(
akira
)
2010-08-09 12:09:01
転勤で伽哩人とお別れ。
久々に東京に戻ってきたら閉店・・・どこかで復活していないのでしょうか?
カレーはもとより、あの愉快な富良野出身のイケメン三人組みに会いたいです!
>akiraさんへ
(
USHIZO
)
2010-08-14 00:27:38
こんばんは。はじめまして。
過去記事へのコメント、ありがとうございました。
伽哩人に行かれた事があったんですね。
再開を望む、お店のファンも多いかと思いますが、そのような情報は聞いておりません。
もし情報をゲットできましたら、すぐにお知らせします。
それでは、失礼します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
curryotaです、ご無沙汰しております。
10/29の午前4時過ぎに、お店の前を通ったんです。
その時はお店の明かりがついていて
「美味しいカレーを作るには、
こんなに朝早くから仕込みをするんだ、
今度食べに来なくちゃ」と
思ったのですが、閉店とは…。
一日も早い復活を望むだけです。
お久しぶりです。
11月の阿佐ヶ谷カレー計画には行かれるんですか?
またお会いできれば良いですね。
29日にそんな出来事があったんですか…。
本当に一日も早い復活を願ってやみません。
それでは、失礼します。
いつまでも あると思うな カレー屋さん(おそまつ)
ってコレどっかで書いたなぁf(^^;)
復活したら行きましょうね。
それでは、失礼します。
今ココで知りましたorz
再訪して別のメニューが食べたかったんですけどねぇ~(゜o゜ )
>いつまでも あると思うな カレー屋さん
大変勉強になりました。ハイ
復活を願うばかりです。
いやー、私もびっくりしましたよ。
豚伽哩と蒸し野菜伽哩、ソーセージ伽哩を食べに
何度か行かなくては、と思っていたのですが、本当に
残念です。
お気に入りのお店には行ける内に行っておかないと
いけませんね。
ここ1年でお気に入りのお店がいくつ閉店して
しまった事か。切ないですよ。
それでは、失礼します。
閉店前に訪問出来て良かったですね。
どのメニューも本当に魅力的なお店だったので、
ぜひとも再開してもらいたいものです。
不動産の契約という事で、別に売り上げの問題で
閉店ではない(と信じたい)ので再開を心待ちに
したいと思います。
それでは、失礼します。
久々に東京に戻ってきたら閉店・・・どこかで復活していないのでしょうか?
カレーはもとより、あの愉快な富良野出身のイケメン三人組みに会いたいです!
過去記事へのコメント、ありがとうございました。
伽哩人に行かれた事があったんですね。
再開を望む、お店のファンも多いかと思いますが、そのような情報は聞いておりません。
もし情報をゲットできましたら、すぐにお知らせします。
それでは、失礼します。