コメント
ムフフフ・・・
(
ピエ~ル
)
2007-09-26 00:56:58
「ジャパニーズ・ビューティフル・ヤング・ガール」と
「看板娘」を興奮してクリックしたじゃないですか!
もちろん納得しましたが・・・何か?
Unknown
(
kfuji
)
2007-09-26 01:29:08
ああ、実は去年とかは行けなくて、
一昨年は興味があまりなかった(ばき)ので
今年こそは初参加したいと思っています。
是非みなさんと合流できればいいなあ、と
思っています。
夜は池袋でイスラム系の店で宴会(なぜか酒はあるらしい)なので途中でお暇するとは思いますが。
>僕は
(
samurai
)
2007-09-26 04:33:57
土曜日は中学の友人の誕生会のためいけないので、
日曜日に参戦する予定です。
うーん、ビューティフルヤングガールが店頭に立つとこを見たかった・・・。
今年も楽しそう
(
越後や
)
2007-09-26 09:07:49
ようやく今年もやってきましたね。
9月の外フェスのトリを飾るイベントなので(自分的には)、思いっきり楽しもうと思います。
「スパイスマジックカルカッタ」は、やっぱりあの「スパイスマジックカルカッタ」でしたか。
「マサラドーサ」でてこないかな・・・
それでは。
>ピエ~ルさんへ
(
USHIZO
)
2007-09-26 12:25:14
こんにちは。いらっしゃいませ!
みんなでジャパニーズ・ビューチホー・ヤング・ガールと
記念写真を撮りに行きましょう!
…って看板娘の事ばかりでお店の事は1ミリも宣伝
してませんが良いんすかね?f(^^;)
まぁピエ~ルさんは釣れると思ってましたヨ(ノ∀`)タハー
それでは、失礼します。
>kfujiさんへ
(
USHIZO
)
2007-09-26 12:31:21
こんにちは。いらっしゃいませ!
kfujiさんは意外ですが初なんですね。
今年のスリランカフェスよりは混んでて、タイフェスよりは
混んでないくらいだと思うのでちょうど良いかと思います。
去年はシディークブースがビール300円で特売してましたが
今年はどうなる事やら。
つか涼しくてビールが進まなそうです。
当日お会いできるのを楽しみにしております。
それでは、失礼します。
>samuraiさんへ
(
USHIZO
)
2007-09-26 12:34:47
こんにちは。いらっしゃいませ!
samuraiさんは日曜参加ですね。
ご友人の誕生日会ですか。いいですね。
つか大宴会である事はかけらも疑う余地がないですが(ノ∀`)タハー
看板娘はsamuraiさんに代わって目に焼き付けて
おきますデス(・∀・)イイ
それでは、失礼します。
>越後やさんへ
(
USHIZO
)
2007-09-26 12:39:17
こんにちは。いらっしゃいませ!
この後もロイカトンがありますけど、さぶいっすからねぇm(_ _;)m
確かに野外フェスは9月末がギリですね。
マサラドーサですが、カルカッタは多分北口が出店じゃ
ないですかねぇ。
ディヤダハラに期待しましょう。
(つかスリランカとインドどっちなんだと)
お互い楽しみましょうね!
それでは、失礼します。
楽しみです。
(
トリコ
)
2007-09-26 19:47:43
こんばんは。
いつも美味しそうな記事にお腹を空かせています(笑)
ついにナマステですね。去年まではカレーにそれほどハマっていなかったので、今年が初です。色々な料理が味わえると良いなぁと思い今からわくわくしています。USHIZOさんにもお会い出来たら嬉しいです。
そうそう先日取り上げていらしたグリコのレトルトカレーが探しても見当たりません。もしかしたら都会にしかないのかも・・・・としょんぼりしつつも必死で探してます。
千客万来!
(
サントーシー
)
2007-09-26 22:19:32
>ピエールさんへ。
わ~い、ひっかかったぁ。
(あってる?)
ピエールさんの好みでなくって悪かったな!
(こっちが正解。
)
やっぱり「どエロ」の血は争えませんネェ。
>USHIZOさんへ。
実は私も代々木公園のこのイベントは、
初めてなんですよ。
ここ2年いろいろありまして、
この時期は実家に帰っていましたので・・。
で、今年はその分までハジけるつもりです。
いつもの調子で集いましょう!
土曜日の夕方に・・・
(
かりん☆
)
2007-09-27 00:06:32
土曜日の夕方に行こうと思っています♪
(その日は出社日なので>。<)
ナマステも初めてなのですが、8時までお店は開いているのか少々心配です(泣)
2001年から皆勤賞
(
ヒロシ
)
2007-09-27 00:08:23
ヒロシ@インドカレー原理主義者です。
土曜日の昼から参戦予定です。
レジャーシートとトレーを持っていきま~す。
「ジャパニーズ・ビューティフル・ヤング・ガール」
との初対面も楽しみですw
>トリコさんへ
(
USHIZO
)
2007-09-27 00:09:16
こんばんは。いらっしゃいませ!
今回が初めてですね。
昨年の私の記事を見ていただけると分かりますが、
出店ブースがタンドール釜を持ってきていて、とても
迫力がありますよ。
そしてカレーが500円前後、お店によってはビールが300円という
非常にリーズナブルな値段で提供してくれます。
普段行かれない場所のお店などもあったりで、なかなか
楽しめると思いますよ。
美味しいお店に巡り会えると良いですね☆
>グリコのレトルトカレーが見付かりません。
え、私が全部買い占めてるからでしょうか(ノ∀`)タハー
冗談はともかく、ないですか…。
静岡在住のくみさんも探してみると仰ってましたが
もしかしたら入手は難しいかもしれませんね。
それでは、失礼します。
>サントーシーさんへ
(
USHIZO
)
2007-09-27 00:11:45
こんばんは。いらっしゃいませ!
あれま、サントーシーさんも初めてなんですね。
これは意外でした。
でも確かにご実家に帰られたり、でしたよね。
土曜日は看板娘に精を出して、日曜日に本領発揮でしょうか。
両日ともお会いできれば良いなぁと思います。
まぁドエロはほっといて(ノ∀`)タハー
楽しくやりましょうね。
それでは、失礼します。
>かりんさんへ
(
USHIZO
)
2007-09-27 00:13:16
こんばんは。いらっしゃいませ!
土曜日の8時頃ですか。
去年はそのくらいの時間はギリギリやってました。
客足も減る頃ですね。
お天気が心配ですけどね。
雨だと早めに閉めてしまうかもしれませんね。
それでは、失礼します。
>ヒロシさんへ
(
USHIZO
)
2007-09-27 00:15:12
こんばんは。いらっしゃいませ!
2001年から皆勤賞って!マヂですか!!(゜Д゜;)
びっくりしました。
>レジャーシートとトレーを持っていきま~す。
えーと、金色のスプーンは持ってこないのかと(ノ∀`)タハー
当日お会い出来るのを楽しみにしております。
毒舌炸裂という事でひとつ宜しくです。
それでは、失礼します。
果たして.......
(
老児
)
2007-09-27 00:49:12
老児は参戦できるのだろーか?
今の仕事はいよいよ大詰めを迎えており、明日が最後のヤマになる.......ハズ!
土曜日は出勤日ですが、今の仕事にケリがついてたら急病のため代々木に通院することにします。(爆)
診療時間はお昼前後から夕方4~5時位を目標にしております。
ははあ、美人さんもいらっしゃるのですね。
楽しみだなあ~
是非病欠しなければ......
Unknown
(
くみ
)
2007-09-27 10:32:14
私は日曜日に参加する予定です!!(予定とかアバウトなことを言いながら、アウトドア用のイスを購入しましたが^^;)
バイクで行こうと思うので、お天気が心配です
>グリコのレトルトカレーが見付かりません。
地元の100ショップでは見つけられませんでしたが、USHIZOさんの記事でSHOP99で購入とのことでしたので訪問してみたら、ありました
昨日、食べましたが胃もたれしませんでした!!
>老児さんへ
(
USHIZO
)
2007-09-27 12:58:11
こんにちは。いらっしゃいませ!
ぜひ病欠を!(ぇ)
お仕事無理しないでくださいね。
>ははあ、美人さんもいらっしゃるのですね。
はい、うちのヨメさまが老児さんをお待ちしてますぜ(ノ∀`)タハー
それでは、失礼します。
>くみさんへ
(
USHIZO
)
2007-09-27 20:25:51
こんばんは。いらっしゃいませ!
バイクでの訪問にお天気は気になりますね。
レトルトは無事に見付かって何よりでした。
そしてもたれなかったとの事で、良かったですね。
お薦めのレトルトだけに嬉しいです。
当日お会いできるのを楽しみにしています。
それでは、失礼します。
スリランカと南インドについて
(
高麗
)
2007-09-27 23:13:51
ほとんどが Wiki、その他の受け売りですが、ディヤダハラについて気付いたことを。
詳しいことは忘れましたが、ある記事を読んで気付いたことに、タミル人は南インドとスリランカに住んでいる。つまりディヤダハラがスリランカ料理と南インド料理を作っていてもおかしくない、ということがありました。
前から知識としては知っていたんですが、海を隔ててはいても文化は共通ということではないでしょうか。ムットさんもタミル人ですし、そうしたつながりもあるのではないかと。
古くからタミル人は南インドからスリランカへと侵攻や移住を続け、他方、マレーシア旅行記にもインド料理がしっかり出てますし。東南アジアのインド人はイギリス支配下でプランテーションの労働力として強制移住させられたのが大半で、取り分けタミル人が多いということです。
一方で同じスリランカでもシンハラ人とは紛争を繰り返していますが、国家・民族・宗教・言語の関わりが必ずしも一様でないことの一例でしょうね。尤も、私にはシンハラ文化とタミル文化の区別はつきません。
間違いがないかは分かりませんが、おおむねこんなところかと。興味があれば調べてみるのも面白いと思います。
そうそう、ムンバイにもドーサはありますよ。公式サイトには載ってませんが、検索でひっかかります。
早速ありがとうございます♪
(
かりん☆
)
2007-09-28 02:24:42
早速記事上げありがとうございます♪
お店の前にはナマステのパンフもおいてありましたし、どのお店も気合!!が入るイベントなのですね♪
行く楽しみが増えました♪
>高麗さんへ
(
USHIZO
)
2007-09-28 17:51:52
こんばんは。いらっしゃいませ!
確かにスリランカと南インドは近いのかもしれませんね。
カレーリーフとか共通点も多いですしね。
トーセとドーサとか、言語も近い気がします。
>ムンバイにドーサあり
!(゜Д゜;)
マヂですか!
でもタンドリーチキン丼とかを期間限定で出してたから
もしかしたら限定ものだったのかもしれませんね。
それでは、失礼します。
>かりんさんへ
(
USHIZO
)
2007-09-28 17:53:06
こんばんは。いらっしゃいませ!
きっと各ブースともに活気に溢れた感じになると思いますよ。
タイフェスでもありましたが、小太鼓を鳴らして踊ってる
飲食ブースもありました。
明日が楽しみです。
あとはお天気ですね。
それでは、失礼します。
去年の記事ですが…
(
高麗
)
2007-09-28 19:32:04
スリランカフェスティバルでは見逃してしまったマサラトーセが楽しみです。
>>ムンバイにドーサあり
>もしかしたら限定もの
少なくとも明日と明後日はあると思いますよ。
ソースはUSHIZOさんご自身がコメントされ、トラックバックまでされているこの記事です。
http://blogs.yahoo.co.jp/hapii3/40394797.html
三種類のドーサを味わえるとは二重に美味しいイベントになりそうです。
>高麗さんへ
(
USHIZO
)
2007-09-28 22:36:08
こんばんは。いらっしゃいませ!
うわ、よく見付けましたね。
はぴいさんから送られてた記事ですか。
確かにドーサを召し上がってますね。
私は多分、食いっぱぐれました・゜・(ノД`)ノ・゜・。
そして2日目夕方にムンバイに買いに行きましたが
ドーサは売り切れだったのかメニューになかったと思います。
ほとんどのお店がナンかライスとカレー、という感じ
だったので、今年のメニューはかなり充実していそうで
今から楽しみです。
この1年で北インド以外のいろいろなメニューを見て
知識が増えたとも言えますが。
それでは、失礼します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
「看板娘」を興奮してクリックしたじゃないですか!
もちろん納得しましたが・・・何か?
一昨年は興味があまりなかった(ばき)ので
今年こそは初参加したいと思っています。
是非みなさんと合流できればいいなあ、と
思っています。
夜は池袋でイスラム系の店で宴会(なぜか酒はあるらしい)なので途中でお暇するとは思いますが。
日曜日に参戦する予定です。
うーん、ビューティフルヤングガールが店頭に立つとこを見たかった・・・。
9月の外フェスのトリを飾るイベントなので(自分的には)、思いっきり楽しもうと思います。
「スパイスマジックカルカッタ」は、やっぱりあの「スパイスマジックカルカッタ」でしたか。
「マサラドーサ」でてこないかな・・・
それでは。
みんなでジャパニーズ・ビューチホー・ヤング・ガールと
記念写真を撮りに行きましょう!
…って看板娘の事ばかりでお店の事は1ミリも宣伝
してませんが良いんすかね?f(^^;)
まぁピエ~ルさんは釣れると思ってましたヨ(ノ∀`)タハー
それでは、失礼します。
kfujiさんは意外ですが初なんですね。
今年のスリランカフェスよりは混んでて、タイフェスよりは
混んでないくらいだと思うのでちょうど良いかと思います。
去年はシディークブースがビール300円で特売してましたが
今年はどうなる事やら。
つか涼しくてビールが進まなそうです。
当日お会いできるのを楽しみにしております。
それでは、失礼します。
samuraiさんは日曜参加ですね。
ご友人の誕生日会ですか。いいですね。
つか大宴会である事はかけらも疑う余地がないですが(ノ∀`)タハー
看板娘はsamuraiさんに代わって目に焼き付けて
おきますデス(・∀・)イイ
それでは、失礼します。
この後もロイカトンがありますけど、さぶいっすからねぇm(_ _;)m
確かに野外フェスは9月末がギリですね。
マサラドーサですが、カルカッタは多分北口が出店じゃ
ないですかねぇ。
ディヤダハラに期待しましょう。
(つかスリランカとインドどっちなんだと)
お互い楽しみましょうね!
それでは、失礼します。
いつも美味しそうな記事にお腹を空かせています(笑)
ついにナマステですね。去年まではカレーにそれほどハマっていなかったので、今年が初です。色々な料理が味わえると良いなぁと思い今からわくわくしています。USHIZOさんにもお会い出来たら嬉しいです。
そうそう先日取り上げていらしたグリコのレトルトカレーが探しても見当たりません。もしかしたら都会にしかないのかも・・・・としょんぼりしつつも必死で探してます。
わ~い、ひっかかったぁ。
(あってる?)
ピエールさんの好みでなくって悪かったな!
(こっちが正解。
やっぱり「どエロ」の血は争えませんネェ。
>USHIZOさんへ。
実は私も代々木公園のこのイベントは、
初めてなんですよ。
ここ2年いろいろありまして、
この時期は実家に帰っていましたので・・。
で、今年はその分までハジけるつもりです。
いつもの調子で集いましょう!
(その日は出社日なので>。<)
ナマステも初めてなのですが、8時までお店は開いているのか少々心配です(泣)
土曜日の昼から参戦予定です。
レジャーシートとトレーを持っていきま~す。
「ジャパニーズ・ビューティフル・ヤング・ガール」
との初対面も楽しみですw
今回が初めてですね。
昨年の私の記事を見ていただけると分かりますが、
出店ブースがタンドール釜を持ってきていて、とても
迫力がありますよ。
そしてカレーが500円前後、お店によってはビールが300円という
非常にリーズナブルな値段で提供してくれます。
普段行かれない場所のお店などもあったりで、なかなか
楽しめると思いますよ。
美味しいお店に巡り会えると良いですね☆
>グリコのレトルトカレーが見付かりません。
え、私が全部買い占めてるからでしょうか(ノ∀`)タハー
冗談はともかく、ないですか…。
静岡在住のくみさんも探してみると仰ってましたが
もしかしたら入手は難しいかもしれませんね。
それでは、失礼します。
あれま、サントーシーさんも初めてなんですね。
これは意外でした。
でも確かにご実家に帰られたり、でしたよね。
土曜日は看板娘に精を出して、日曜日に本領発揮でしょうか。
両日ともお会いできれば良いなぁと思います。
まぁドエロはほっといて(ノ∀`)タハー
楽しくやりましょうね。
それでは、失礼します。
土曜日の8時頃ですか。
去年はそのくらいの時間はギリギリやってました。
客足も減る頃ですね。
お天気が心配ですけどね。
雨だと早めに閉めてしまうかもしれませんね。
それでは、失礼します。
2001年から皆勤賞って!マヂですか!!(゜Д゜;)
びっくりしました。
>レジャーシートとトレーを持っていきま~す。
えーと、金色のスプーンは持ってこないのかと(ノ∀`)タハー
当日お会い出来るのを楽しみにしております。
毒舌炸裂という事でひとつ宜しくです。
それでは、失礼します。
今の仕事はいよいよ大詰めを迎えており、明日が最後のヤマになる.......ハズ!
土曜日は出勤日ですが、今の仕事にケリがついてたら急病のため代々木に通院することにします。(爆)
診療時間はお昼前後から夕方4~5時位を目標にしております。
ははあ、美人さんもいらっしゃるのですね。
楽しみだなあ~
是非病欠しなければ......
バイクで行こうと思うので、お天気が心配です
>グリコのレトルトカレーが見付かりません。
地元の100ショップでは見つけられませんでしたが、USHIZOさんの記事でSHOP99で購入とのことでしたので訪問してみたら、ありました
昨日、食べましたが胃もたれしませんでした!!
ぜひ病欠を!(ぇ)
お仕事無理しないでくださいね。
>ははあ、美人さんもいらっしゃるのですね。
はい、うちのヨメさまが老児さんをお待ちしてますぜ(ノ∀`)タハー
それでは、失礼します。
バイクでの訪問にお天気は気になりますね。
レトルトは無事に見付かって何よりでした。
そしてもたれなかったとの事で、良かったですね。
お薦めのレトルトだけに嬉しいです。
当日お会いできるのを楽しみにしています。
それでは、失礼します。
詳しいことは忘れましたが、ある記事を読んで気付いたことに、タミル人は南インドとスリランカに住んでいる。つまりディヤダハラがスリランカ料理と南インド料理を作っていてもおかしくない、ということがありました。
前から知識としては知っていたんですが、海を隔ててはいても文化は共通ということではないでしょうか。ムットさんもタミル人ですし、そうしたつながりもあるのではないかと。
古くからタミル人は南インドからスリランカへと侵攻や移住を続け、他方、マレーシア旅行記にもインド料理がしっかり出てますし。東南アジアのインド人はイギリス支配下でプランテーションの労働力として強制移住させられたのが大半で、取り分けタミル人が多いということです。
一方で同じスリランカでもシンハラ人とは紛争を繰り返していますが、国家・民族・宗教・言語の関わりが必ずしも一様でないことの一例でしょうね。尤も、私にはシンハラ文化とタミル文化の区別はつきません。
間違いがないかは分かりませんが、おおむねこんなところかと。興味があれば調べてみるのも面白いと思います。
そうそう、ムンバイにもドーサはありますよ。公式サイトには載ってませんが、検索でひっかかります。
お店の前にはナマステのパンフもおいてありましたし、どのお店も気合!!が入るイベントなのですね♪
行く楽しみが増えました♪
確かにスリランカと南インドは近いのかもしれませんね。
カレーリーフとか共通点も多いですしね。
トーセとドーサとか、言語も近い気がします。
>ムンバイにドーサあり
!(゜Д゜;)
マヂですか!
でもタンドリーチキン丼とかを期間限定で出してたから
もしかしたら限定ものだったのかもしれませんね。
それでは、失礼します。
きっと各ブースともに活気に溢れた感じになると思いますよ。
タイフェスでもありましたが、小太鼓を鳴らして踊ってる
飲食ブースもありました。
明日が楽しみです。
あとはお天気ですね。
それでは、失礼します。
>>ムンバイにドーサあり
>もしかしたら限定もの
少なくとも明日と明後日はあると思いますよ。
ソースはUSHIZOさんご自身がコメントされ、トラックバックまでされているこの記事です。
http://blogs.yahoo.co.jp/hapii3/40394797.html
三種類のドーサを味わえるとは二重に美味しいイベントになりそうです。
うわ、よく見付けましたね。
はぴいさんから送られてた記事ですか。
確かにドーサを召し上がってますね。
私は多分、食いっぱぐれました・゜・(ノД`)ノ・゜・。
そして2日目夕方にムンバイに買いに行きましたが
ドーサは売り切れだったのかメニューになかったと思います。
ほとんどのお店がナンかライスとカレー、という感じ
だったので、今年のメニューはかなり充実していそうで
今から楽しみです。
この1年で北インド以外のいろいろなメニューを見て
知識が増えたとも言えますが。
それでは、失礼します。