コメント
Unknown
(
たむろう
)
2006-09-24 02:16:10
今日一緒に行きたかったぜ!
明日の夕方、行けそうだったら
ふらっと立ち寄ってみる予定です!!
今日は
(
samurai
)
2006-09-24 02:56:48
時間の都合上、お昼にいけなかったんですよ。
合流したかったんですが、残念です。
バターチキンはGARRAの他にカルカッタでも出されてました。
どのお店も釜を持ってきてるとこがいいですよね。
明日は13時頃に出陣予定です!
>たむろうへ
(
USHIZO
)
2006-09-24 03:06:22
こんばんは。いらっしゃいませ!
とても美味しくて楽しかったですよー!
ヨメはサリーに感激してました。
タイフェスでも民族衣装が着られるイベントがあれば
いいのにね。
タイフェスほど巨大化したイベントじゃないので、大混雑も
してなくて良い感じでした。
ぜひ明日の夕方行って、モリモリ食べとくれ!
キングフィッシャーとコロナをダブルで!
お店情報の参考になれば幸いです。
それでは、失礼します。
>samuraiさんへ
(
USHIZO
)
2006-09-24 03:08:23
こんばんは。いらっしゃいませ!
今日はお時間が合わなくて残念でした。
明日もガッツリいきましょう!
バターチキン情報ありがとうございました。
シディークは見てないのでわかりませんが、
マトンを出していたのはDEVIくらいしか見かけなかったです。
やっぱチキン、野菜、キーマあたりがああいうイベントでは
王道でしょうね。
それでは、失礼します。
ナマステで
(
masa72z1
)
2006-09-24 03:19:15
今日ナマステでお会いしたmasa72z1です。あまりはなす事が出来ませんでしたが、お会いできて嬉しかったです。今後とも宜しくお願いします。
Unknown
(
NOBLE
)
2006-09-24 10:16:59
ナマステ!!
楽しかったです。
もっとゆっくり居たかったのですが、残念です。
はい、是非、新宿で「軽~く」(笑)
あ、チャイのお供にされたドーナツは、写真を見る限り「ワダ」だと思いますよ。
お豆をすり潰して揚げたモノですね。
では、又!
昨日は、
(
Laku
)
2006-09-24 10:44:18
どうもー。
出遅れてしまったので、あまりいろいろ食べられなかった。。
今日は、12時過ぎに行くつもりなので、
全種類、制覇したいと思ってるっす。
しかし、そんなに食えるかが心配だけど。。
>masa72z1さんへ
(
USHIZO
)
2006-09-24 11:12:34
こんにちは。いらっしゃいませ!
お会いできてとても嬉しかったです。
奥様達ともお話したかったのですが、残念です。
また何かの機会でお会いできれば幸いです。
タイ料理が大丈夫で、お休みのご都合が合えば
ぜひはぴいさん達とルン・ルアンに突撃しましょう!
あとmasaさんのブログをRSSリーダーに登録させてもらいました。
今後ともどうぞ宜しくです。
それでは、失礼します。
>NOBLEさんへ
(
USHIZO
)
2006-09-24 11:14:47
こんにちは。いらっしゃいませ!
昨日は楽しかったですね。お世話になりました。
新宿で軽~く、ですね。了解です。
>ワダ
お豆ですか。店員さんが「サカナ」と言ってて、
白身魚の味がしたのですが、すりつぶした豆と一緒に
混ぜたのを生地にしてたのかなぁ。美味でした。
インド料理は奥が深いですね。
それでは、失礼します。
>Lakuさんへ
(
USHIZO
)
2006-09-24 11:16:44
こんにちは。いらっしゃいませ!
昨日は楽しかったです。
ぜひ来年は早めの参加で、いろいろ食べましょう!
そして阿佐ヶ谷ですが、これから出ますので現地で!
>そんなに食えるかが心配
私は、阿佐ヶ谷の後でハシゴすると仰ってた珠玉の方が
食べられるか心配ですよf(^^;)
それでは、失礼します。
なかなかの2枚目ですね。
(
アニール
)
2006-09-24 20:34:15
昨日はお会いできて嬉しかったです。奥様サリー記念写真アップしてください。機会があれば、私も沢山サリー持っているので、違った着方をしてさしあげますよ。ランチボックス気に入っていただけて嬉しいです。南インドの料理も随分ありましたね。ドーナッツのようなものは私はバラ、一緒のサラサラカレーはサンバルと記憶しています。でも、魚が入っているのは食べたことないな。南に行くと入れるのかしら?
Unknown
(
NOBLE
)
2006-09-24 22:17:42
あーー!アニールさん。
あれは「バラ」でしたか!って何だか分からないけど(笑)
サラサラカレーはサンバルで間違いないですね。
では、新宿で軽~~~く(笑)
インディア体験してきました
(
越後や
)
2006-09-24 22:52:16
皆さんも行かれたんですね。
私は土曜の開場直後に行ってきました。
すでに席が半分以上埋まっていましたが、どうにか座ってムンバイのカレーをいただきました。
お日様の下で食べると、うまさもまた格別ですね。
ご存知かもしれませんが、今度は10/14・15に同じ場所でスリランカフェスティバル2006があるみたいです。
こちらでもカレーをいただけるようなので、出動計画を立ててます。
>アニールさんへ
(
USHIZO
)
2006-09-24 23:08:40
こんばんは。いらっしゃいませ!
お会いできて嬉しかったです。
お弁当箱も高価なもので、本当にありがとうございました。
大事に使わせてもらいます。
>バラ、サンバル
いやー、インドの世界は本当に奥が深いですね。
サンバルってスリランカのカレーに近いんでしょうか?
サンバルって「華麗なる食卓」で今調べたところ、
サンバル・ゴレン・トロールってマレーシアの卵カレーと
サンバル・イカンってサバを使ったニョニャ料理で
ありました。
マレーシア方面でもサンバルって言うんですか?
ますます訳わからなくなってきました。
ググってみたらWikipediaで
「インドネシア料理やマレー料理に使われる
調味料でチリソースの一種」と出てきました。
うーん?ますます奥が深いです。
それでは、失礼します。
NOBLEさんへ
(
USHIZO
)
2006-09-24 23:10:20
こんばんは。いらっしゃいませ!
上記の通りなのですが、サンバルって??
謎は深まるばかりです。
サラサラカレーみたいなソースもサンバルと通称されるんでしょうか。
それでは、失礼します。
>越後やさんへ
(
USHIZO
)
2006-09-24 23:13:40
こんばんは。いらっしゃいませ!
おぉ!越後やさんも行かれたんですか。
満喫されたようで何よりです。
ムンバイは2日目で満喫しました(行ったのカヨ!)
記事は後ほど。
>スリランカフェス
そうらしいですね。10月14・15は予定を空けて万難を排して
参加したいと思います。
そして11月はお台場でタイフェスです!
それでは、失礼します。
Unknown
(
辛党のおっさん
)
2006-09-25 00:04:51
記事、拝見しました。
仕事のため最近どこにも行けてませんので、
松本楼の記事も楽しみにしております!
しかし、サモサが美味そうですねー。
来週はスリランカのようですね。
出来るだけ行くようにしたいと思います。
そのときは、また宜しくお願いします。
>辛党のおじさまへ
(
USHIZO
)
2006-09-25 00:43:17
こんばんは。いらっしゃいませ!
いつもいらしていただき、ありがとうございます。
サモサは大きくて食べでがありました。
しかし、ムンバイのサモサは1回りは大きくて、もっと
ボリュームがありました。
>松本楼
今年の10円カレーはどんなイベントになる事やら。
楽しみです。
>スリランカフェス
詳細を良くしらないので後日調べますが、コートロッジや
香辛酒房ぱれっとは参加するのかなぁ?
スリランカのお店は訪問機会が少ないので、これも
非常に楽しみです。
それでは、失礼します。
Unknown
(
はぴい
)
2006-09-25 01:11:16
いや、まったくみんなで集まるのはなんであんなに楽しいんでしょうねえ!
本当に時間がさらさらと経ってしまいます。
今回はけっこう実りあるイベントでした。
シタール演奏、物販でいいものを手に入れたり、偶然ヘナアーティストの方と知り合いになれたり、なによりやっとNOBLEさんと会えて、MASAさんともおしゃべりが出来て、翌日はあぷさらさんとも顔合わせが出来て。
楽しい事と楽しいひとたちは水面に出来る波紋の様にどんどん大きく、広く広がるんですね。
サイコーでした。
サンバル
(
アニール
)
2006-09-25 08:03:20
インドのサンバルは本来は南インド料理です。でも、デリーのファミレスみたいなところでも人気で、イドゥリー、ドーサー、バラ、とセットで出てくることが多く、北インドでも家庭でよく作られるようになっているようです。トゥールダールと色々な野菜をラフにきざんで入れ作ります。たまねぎ、大根トマト、おくらなどです。
>はぴいさんへ
(
USHIZO
)
2006-09-25 22:12:33
こんばんは。いらっしゃいませ!
楽しい時間だったですね。
昨年から私も直接お会いできたブロガーさんが
沢山できて、とても嬉しいです。
カレーが好きな方達はとても良い方達ばかりですね。
来月のスリランカフェスでもぜひ集まりたいですね。
それでは、失礼します。
>アニールさんへ
(
USHIZO
)
2006-09-25 22:26:16
こんばんは。いらっしゃいませ!
詳しい情報をありがとうございます!
家庭でも出すんですね。勉強になります。
いろんなお野菜が入るんですね。栄養バランスが
良さそうです。
今度お店で見かけたら頼んでみたいです。
それでは、失礼します。
Unknown
(
NOBLE
)
2006-09-26 22:37:22
はい、今回、皆さんが召し上がったサンバルは、アニールさんのご説明の通りです。
少し補足させて頂くと、タマリンドの酸味とカレーリーフの香りが必須です。
おそらく、今までのカレーと異なる香りがしたと思いますが、それこそ「カレーリーフ」です!!!
インディカ米で食べると、とんでもなく美味しいです!
>NOBLEさんへ
(
USHIZO
)
2006-09-26 23:48:37
こんばんは。いらっしゃいませ!
カレーリーフの香りって本当に独特ですね。
コートロッジでも入っていたようです。
インディカ米で食べた事はまだありません。
南インドのお店に行ってみなくてはいけませんねぇ。
あ、当然カレーリーフといえば無事に元気に
なると良いですね。お祈り申し上げます。
それでは、失礼します。
Unknown
(
NOBLE
)
2006-09-27 23:34:02
有り難うございます。
南インド・・・
新宿だとアショカですね。
ちょっと高いのですが。
有楽町と同じなら、ドーサのセットはお薦めです。もちサンバル付き!
今度、ご一緒致しましょうか?
Unknown
(
NOBLE
)
2006-09-27 23:36:12
そうそう!
ふと思ったのですが、これまでのようなオフ会も良いですが、どこかで野外カレーパーティーなんかが出来たら面白いですよね。
そんな事になれば、私が皆様のために、サンバルをお作りしましょう!
>NOBLEさんへ
(
USHIZO
)
2006-09-27 23:50:08
こんばんは。いらっしゃいませ!
南インド料理ツアーは魅力的ですねぇ。
とりあえず大阪食い倒れカレー出張の後ですねぇ。
あ、ハングリーおじさまの再三のお誘いに都合が合わなくて
申し訳ない状態なので、それの後になってしまいますが。
南インドに詳しいNOBLEさんに案内していただければ
心強いです。
あと、
>野外カレーパーティー
楽しそうですね!それは良いですねー。
NOBLEさんのサンバルは魅力的です。
Lakuさんが先日、珠玉のお店の方達と玉川でバーベキューを
やられたようです。
せっかくアニールさんからお弁当箱を頂戴したので
お花見にはカレー弁当を作って持って行こうと
思っています。
冷めても大丈夫なメニューにしないといけませんが。
それでは、失礼します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
明日の夕方、行けそうだったら
ふらっと立ち寄ってみる予定です!!
合流したかったんですが、残念です。
バターチキンはGARRAの他にカルカッタでも出されてました。
どのお店も釜を持ってきてるとこがいいですよね。
明日は13時頃に出陣予定です!
とても美味しくて楽しかったですよー!
ヨメはサリーに感激してました。
タイフェスでも民族衣装が着られるイベントがあれば
いいのにね。
タイフェスほど巨大化したイベントじゃないので、大混雑も
してなくて良い感じでした。
ぜひ明日の夕方行って、モリモリ食べとくれ!
キングフィッシャーとコロナをダブルで!
お店情報の参考になれば幸いです。
それでは、失礼します。
今日はお時間が合わなくて残念でした。
明日もガッツリいきましょう!
バターチキン情報ありがとうございました。
シディークは見てないのでわかりませんが、
マトンを出していたのはDEVIくらいしか見かけなかったです。
やっぱチキン、野菜、キーマあたりがああいうイベントでは
王道でしょうね。
それでは、失礼します。
楽しかったです。
もっとゆっくり居たかったのですが、残念です。
はい、是非、新宿で「軽~く」(笑)
あ、チャイのお供にされたドーナツは、写真を見る限り「ワダ」だと思いますよ。
お豆をすり潰して揚げたモノですね。
では、又!
出遅れてしまったので、あまりいろいろ食べられなかった。。
今日は、12時過ぎに行くつもりなので、
全種類、制覇したいと思ってるっす。
しかし、そんなに食えるかが心配だけど。。
お会いできてとても嬉しかったです。
奥様達ともお話したかったのですが、残念です。
また何かの機会でお会いできれば幸いです。
タイ料理が大丈夫で、お休みのご都合が合えば
ぜひはぴいさん達とルン・ルアンに突撃しましょう!
あとmasaさんのブログをRSSリーダーに登録させてもらいました。
今後ともどうぞ宜しくです。
それでは、失礼します。
昨日は楽しかったですね。お世話になりました。
新宿で軽~く、ですね。了解です。
>ワダ
お豆ですか。店員さんが「サカナ」と言ってて、
白身魚の味がしたのですが、すりつぶした豆と一緒に
混ぜたのを生地にしてたのかなぁ。美味でした。
インド料理は奥が深いですね。
それでは、失礼します。
昨日は楽しかったです。
ぜひ来年は早めの参加で、いろいろ食べましょう!
そして阿佐ヶ谷ですが、これから出ますので現地で!
>そんなに食えるかが心配
私は、阿佐ヶ谷の後でハシゴすると仰ってた珠玉の方が
食べられるか心配ですよf(^^;)
それでは、失礼します。
あれは「バラ」でしたか!って何だか分からないけど(笑)
サラサラカレーはサンバルで間違いないですね。
では、新宿で軽~~~く(笑)
私は土曜の開場直後に行ってきました。
すでに席が半分以上埋まっていましたが、どうにか座ってムンバイのカレーをいただきました。
お日様の下で食べると、うまさもまた格別ですね。
ご存知かもしれませんが、今度は10/14・15に同じ場所でスリランカフェスティバル2006があるみたいです。
こちらでもカレーをいただけるようなので、出動計画を立ててます。
お会いできて嬉しかったです。
お弁当箱も高価なもので、本当にありがとうございました。
大事に使わせてもらいます。
>バラ、サンバル
いやー、インドの世界は本当に奥が深いですね。
サンバルってスリランカのカレーに近いんでしょうか?
サンバルって「華麗なる食卓」で今調べたところ、
サンバル・ゴレン・トロールってマレーシアの卵カレーと
サンバル・イカンってサバを使ったニョニャ料理で
ありました。
マレーシア方面でもサンバルって言うんですか?
ますます訳わからなくなってきました。
ググってみたらWikipediaで
「インドネシア料理やマレー料理に使われる
調味料でチリソースの一種」と出てきました。
うーん?ますます奥が深いです。
それでは、失礼します。
上記の通りなのですが、サンバルって??
謎は深まるばかりです。
サラサラカレーみたいなソースもサンバルと通称されるんでしょうか。
それでは、失礼します。
おぉ!越後やさんも行かれたんですか。
満喫されたようで何よりです。
ムンバイは2日目で満喫しました(行ったのカヨ!)
記事は後ほど。
>スリランカフェス
そうらしいですね。10月14・15は予定を空けて万難を排して
参加したいと思います。
そして11月はお台場でタイフェスです!
それでは、失礼します。
仕事のため最近どこにも行けてませんので、
松本楼の記事も楽しみにしております!
しかし、サモサが美味そうですねー。
来週はスリランカのようですね。
出来るだけ行くようにしたいと思います。
そのときは、また宜しくお願いします。
いつもいらしていただき、ありがとうございます。
サモサは大きくて食べでがありました。
しかし、ムンバイのサモサは1回りは大きくて、もっと
ボリュームがありました。
>松本楼
今年の10円カレーはどんなイベントになる事やら。
楽しみです。
>スリランカフェス
詳細を良くしらないので後日調べますが、コートロッジや
香辛酒房ぱれっとは参加するのかなぁ?
スリランカのお店は訪問機会が少ないので、これも
非常に楽しみです。
それでは、失礼します。
本当に時間がさらさらと経ってしまいます。
今回はけっこう実りあるイベントでした。
シタール演奏、物販でいいものを手に入れたり、偶然ヘナアーティストの方と知り合いになれたり、なによりやっとNOBLEさんと会えて、MASAさんともおしゃべりが出来て、翌日はあぷさらさんとも顔合わせが出来て。
楽しい事と楽しいひとたちは水面に出来る波紋の様にどんどん大きく、広く広がるんですね。
サイコーでした。
楽しい時間だったですね。
昨年から私も直接お会いできたブロガーさんが
沢山できて、とても嬉しいです。
カレーが好きな方達はとても良い方達ばかりですね。
来月のスリランカフェスでもぜひ集まりたいですね。
それでは、失礼します。
詳しい情報をありがとうございます!
家庭でも出すんですね。勉強になります。
いろんなお野菜が入るんですね。栄養バランスが
良さそうです。
今度お店で見かけたら頼んでみたいです。
それでは、失礼します。
少し補足させて頂くと、タマリンドの酸味とカレーリーフの香りが必須です。
おそらく、今までのカレーと異なる香りがしたと思いますが、それこそ「カレーリーフ」です!!!
インディカ米で食べると、とんでもなく美味しいです!
カレーリーフの香りって本当に独特ですね。
コートロッジでも入っていたようです。
インディカ米で食べた事はまだありません。
南インドのお店に行ってみなくてはいけませんねぇ。
あ、当然カレーリーフといえば無事に元気に
なると良いですね。お祈り申し上げます。
それでは、失礼します。
南インド・・・
新宿だとアショカですね。
ちょっと高いのですが。
有楽町と同じなら、ドーサのセットはお薦めです。もちサンバル付き!
今度、ご一緒致しましょうか?
ふと思ったのですが、これまでのようなオフ会も良いですが、どこかで野外カレーパーティーなんかが出来たら面白いですよね。
そんな事になれば、私が皆様のために、サンバルをお作りしましょう!
南インド料理ツアーは魅力的ですねぇ。
とりあえず大阪食い倒れカレー出張の後ですねぇ。
あ、ハングリーおじさまの再三のお誘いに都合が合わなくて
申し訳ない状態なので、それの後になってしまいますが。
南インドに詳しいNOBLEさんに案内していただければ
心強いです。
あと、
>野外カレーパーティー
楽しそうですね!それは良いですねー。
NOBLEさんのサンバルは魅力的です。
Lakuさんが先日、珠玉のお店の方達と玉川でバーベキューを
やられたようです。
せっかくアニールさんからお弁当箱を頂戴したので
お花見にはカレー弁当を作って持って行こうと
思っています。
冷めても大丈夫なメニューにしないといけませんが。
それでは、失礼します。