コメント
Unknown
(
ピエール
)
2009-06-08 02:30:01
そう言えば「B級グルメ特集」の雑誌にムットが載ってましたよ。
おとなの週末だったかな?
私も作りました
(
あつパパ
)
2009-06-08 09:34:11
こんにちはー、
おー、ドライカレーいいですね!旨そうです!
昨日私も作りました。スパイス・カフェのラッサムに
挑戦です。間違ってはいないと思いますが、、、
意外なオイルの量に閉口しています(笑)
今度作ってみます♪
(
ちょこっと
)
2009-06-08 14:45:10
今日、またまた馬来西亜マレーに行ってきたのですが、イスパハーニカレーのようなのが自分で作れたら良いなと考えています!自分もUSHIZOさんに負けじと、今度作ってみますね♪
>ピエ~ルさんへ
(
USHIZO
)
2009-06-08 21:33:06
こんばんは。いらっしゃいませ!
情報提供ありがとうございます!
おとなの週末は表紙のB級でドン引きして
見ませんでしたが、今度見てみます。
違う雑誌の名前でsamuraiさんからも情報提供
いただいたのですが…?
それでは、失礼します。
>あつパパさんへ
(
USHIZO
)
2009-06-08 21:37:17
こんばんは。いらっしゃいませ!
ラッサム、なかなか良い感じですね。
しかし確かに結構油使いますよね。
そこら辺も2回目以降は勝手が分かりますからね。
私も今回真面目に4人分作ってしまったのでさぁ大変。
昨夜→今朝→お弁当→今晩→明日の朝くらいで
ようやく片付きそうです。
つか食い過ぎだろってm(_ _;)m
(ヨメさまはもちろん非協力的な訳で)
こういうのも経験ですよね。
次回からは2人分にします。
さすがに飽きるので、1食分くらいラップで包んで
冷凍しておいて、後日食べた方が良さそうですね。
ドーサ生地で包むとかやったら面白そうですし。
(そうだ!それやってみようっと( ゜∀゜)ノィィョ)
それでは、失礼します。
>ちょこっとさんへ
(
USHIZO
)
2009-06-08 21:38:55
こんばんは。いらっしゃいませ!
記事をいつも拝見していますが、ちょこっとさんは
本当にイスパハーニがお好きですね~。
ニンジン丸かじり!ですねf(^^;)
馬来西亜マレーにも最近ちょっとご無沙汰なので、
伺わなくてはいけませんね。
それでは、失礼します。
今日やっと
(
な~ご
)
2009-06-08 23:44:41
danchu買いました。
まだ女性陣で作ったって方が出てませんねえ。
スパイスカフェのラッサムを作ってみようと思って
気づきました。
・・・タマリンドがなかったです。あーあ。
ちなみにうちのおうちカレーは、生協のルーと、
その都度特売している市販のルーの2本立てです。
あ、これは・・・
(
SUSU
)
2009-06-08 23:49:30
私の好きな「ゴールデンカレー 中辛」だ!
インド人のダンナも好きです、このカレー。
(「かれーじゃぱん」と呼んでます・・・笑)
USHIZOさんご紹介のdanchu、見たい!!
明日探しに行きますわ!
Unknown
(
カレー料理人
)
2009-06-09 01:12:44
水野氏のレシピはこういう「お手軽っぽいのに本格っぽい」感じが上手いですよね。
カレールーをアレンジすると仕上げのバランス調整が難しくなるので、個人的にはルーを使う時には何のアレンジもしない派ですが、とは言え日本のカレールーは本当よく出来てると思います。
さすがにブログには登場させてませんが、私はバーモントカレーも好きだったりしますf(^^;;
僕も
(
samurai
)
2009-06-09 01:17:47
まさかカレールーを買う日がくるとは
思ってもいませんでした。
dancyu効果ですねw。
これから夏に向けて、僕も少しずつ作っていきたいと思います。
やっぱ自炊ですね~。
>な~ごさんへ
(
USHIZO
)
2009-06-09 03:01:55
こんばんは。いらっしゃいませ!
お、お買い上げですね!
>まだ女性陣で作ったって方が出てませんねえ。
うーん、食べるのなら、という方が多数でf(^^;)
タマリンドは梅干しで代用というのはよく聞きますよね。
お酢なんかも良いかと思います。
生協のルウ、良いですね。
たまーに実家で、母が使ってました。
それでは、失礼します。
>SUSUさんへ
(
USHIZO
)
2009-06-09 03:03:44
こんばんは。いらっしゃいませ!
インドの方も大好きですか!>ゴールデンカレー
本当に日本のルウの技術力は世界イチィィィ!ですね。
今回のdancyu、とてもお薦めですよ!
それでは、失礼します。
>カレー料理人さんへ
(
USHIZO
)
2009-06-09 03:06:35
こんばんは。いらっしゃいませ!
水野さんのレシピはとても面白かったです。
特にビーフカレーは手間をかけても作ってみたいですね。
今回ルウを使って思った事ですが、本当によくできてますね。
クミンをテンパリングなどしましたが、風味を
感じられませんでした。
黒胡椒を挽いてトッピングしましたが、その風味も
弱かったです。
それだけルウの主張が強いという事でしょうね。
この完成度だったら、下手にいじらない方が良いと
いうのも納得です。
それでは、失礼します。
>samuraiさんへ
(
USHIZO
)
2009-06-09 03:08:00
こんばんは。いらっしゃいませ!
samuraiさんもルウをお買い上げで(ノ∀`)アチャー
今年のdancyuはカレーの消費にとても貢献してますね。
ぜひご飯を土釜でパリッと炊いて、美味しいカレーを
作ってください!
それでは、失礼します。
そんなときこそ!
(
イナコ
)
2009-06-13 18:44:38
S&Bカレーハーフ、S&Bカレーハーフを
よろしくお願いいたします(笑)
脂っこくならないですよ~^^
>イナコさんへ
(
USHIZO
)
2009-06-13 22:29:30
こんばんは。いらっしゃいませ!
ガ━━ΣΣ(°Д°;)━━ン!!
あぁ!そうでしたそうでした!
確か見たんですが、フレーク状だったので
選ばなかったのだと思います。
すいませんでした…。
次回はぜひ買いますよ!(´・ω・`)ショボーン
それでは、失礼します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
おとなの週末だったかな?
おー、ドライカレーいいですね!旨そうです!
昨日私も作りました。スパイス・カフェのラッサムに
挑戦です。間違ってはいないと思いますが、、、
意外なオイルの量に閉口しています(笑)
情報提供ありがとうございます!
おとなの週末は表紙のB級でドン引きして
見ませんでしたが、今度見てみます。
違う雑誌の名前でsamuraiさんからも情報提供
いただいたのですが…?
それでは、失礼します。
ラッサム、なかなか良い感じですね。
しかし確かに結構油使いますよね。
そこら辺も2回目以降は勝手が分かりますからね。
私も今回真面目に4人分作ってしまったのでさぁ大変。
昨夜→今朝→お弁当→今晩→明日の朝くらいで
ようやく片付きそうです。
つか食い過ぎだろってm(_ _;)m
(ヨメさまはもちろん非協力的な訳で)
こういうのも経験ですよね。
次回からは2人分にします。
さすがに飽きるので、1食分くらいラップで包んで
冷凍しておいて、後日食べた方が良さそうですね。
ドーサ生地で包むとかやったら面白そうですし。
(そうだ!それやってみようっと( ゜∀゜)ノィィョ)
それでは、失礼します。
記事をいつも拝見していますが、ちょこっとさんは
本当にイスパハーニがお好きですね~。
ニンジン丸かじり!ですねf(^^;)
馬来西亜マレーにも最近ちょっとご無沙汰なので、
伺わなくてはいけませんね。
それでは、失礼します。
まだ女性陣で作ったって方が出てませんねえ。
スパイスカフェのラッサムを作ってみようと思って
気づきました。
・・・タマリンドがなかったです。あーあ。
ちなみにうちのおうちカレーは、生協のルーと、
その都度特売している市販のルーの2本立てです。
インド人のダンナも好きです、このカレー。
(「かれーじゃぱん」と呼んでます・・・笑)
USHIZOさんご紹介のdanchu、見たい!!
明日探しに行きますわ!
カレールーをアレンジすると仕上げのバランス調整が難しくなるので、個人的にはルーを使う時には何のアレンジもしない派ですが、とは言え日本のカレールーは本当よく出来てると思います。
さすがにブログには登場させてませんが、私はバーモントカレーも好きだったりしますf(^^;;
思ってもいませんでした。
dancyu効果ですねw。
これから夏に向けて、僕も少しずつ作っていきたいと思います。
やっぱ自炊ですね~。
お、お買い上げですね!
>まだ女性陣で作ったって方が出てませんねえ。
うーん、食べるのなら、という方が多数でf(^^;)
タマリンドは梅干しで代用というのはよく聞きますよね。
お酢なんかも良いかと思います。
生協のルウ、良いですね。
たまーに実家で、母が使ってました。
それでは、失礼します。
インドの方も大好きですか!>ゴールデンカレー
本当に日本のルウの技術力は世界イチィィィ!ですね。
今回のdancyu、とてもお薦めですよ!
それでは、失礼します。
水野さんのレシピはとても面白かったです。
特にビーフカレーは手間をかけても作ってみたいですね。
今回ルウを使って思った事ですが、本当によくできてますね。
クミンをテンパリングなどしましたが、風味を
感じられませんでした。
黒胡椒を挽いてトッピングしましたが、その風味も
弱かったです。
それだけルウの主張が強いという事でしょうね。
この完成度だったら、下手にいじらない方が良いと
いうのも納得です。
それでは、失礼します。
samuraiさんもルウをお買い上げで(ノ∀`)アチャー
今年のdancyuはカレーの消費にとても貢献してますね。
ぜひご飯を土釜でパリッと炊いて、美味しいカレーを
作ってください!
それでは、失礼します。
よろしくお願いいたします(笑)
脂っこくならないですよ~^^
ガ━━ΣΣ(°Д°;)━━ン!!
あぁ!そうでしたそうでした!
確か見たんですが、フレーク状だったので
選ばなかったのだと思います。
すいませんでした…。
次回はぜひ買いますよ!(´・ω・`)ショボーン
それでは、失礼します。