コメント
 
 
 
クィーンネタ (S嬢)
2005-08-22 08:06:33
楽しく拝見しております。

わたしはクィーンは「思春期にいた」人たちとして、印象と愛着がある世代。

ファンと言えるほどかどうかはわからないけれど、思い出と共に大好きで、今もたまに聞きます。



それ以上の情報をUSHIZOさんはお持ちだと思うんですが。

クィーンは本国でぱっとしない頃に「日本のファンが育てた」という情報は入手できていますか。

ベイ・シティ・ローラーズの大ヒットで外タレを「普通にアイドル」として見るようになっていたことを背景に、当時の日本の女の子たちは次々に「外タレのかっこいい人」に注目していました。

そしてクィーンのロジャーに注目。

これが発端だったと思う。

彼の写真をフィルムのついた下敷きに入れていた「女の子たち」、教室にいっぱいいましたよ。

本国では「ボヘミアン・ラプソディ」から位置を得て、日本ではそのずっと前からってのが、なんか「リアルで目の前にあった」という感じです。

彼らが日本のファンに感謝を込めて日本語で歌う「手をとりあって」という曲は、当時の日本のファンにとっては、くすぐったいような「誇り」だったと思います。



クィーン来日の常宿は京王プラザホテル、行きつけのディスコが赤坂ビブロスだったかな。

そんな会話が「教室」という場の「休み時間や昼食時」であったことがなつかしいです。
 
 
 
日本びいきなんですよね (USHIZO)
2005-08-22 08:12:32
>S嬢さんへ



おはようございます。



そうなんですよね。日本が地元より先にQUEENを評価して、

そこから火がついたんですよね。

半年くらい前にSMA STATIONで特集をやっていて知りました。



うぉ、リアルタイムで会話の中にあるというのがすごく

羨ましいです。



それでは、失礼します。
 
 
 
Unknown (S嬢)
2005-08-22 09:54:43
2002年にこんな番組がNHKBSで放送されまして。



シリーズ世紀を刻んだ歌2

「ボヘミアン・ラプソディ殺人事件」



ドキュメンタリーとして賞を取ったようです。

タイトルは妙ですが、ものすごくおもしろかったですよ。

「ボヘミアン・ラプソディ」は、当時の技術を駆使して8トラックに180以上の音源が詰まってるのだそうです。

今の技術でいえば、簡単にできるのかもしれないですけど、当時は「ぶっ飛び」でした。

驚異的なことだったと、この番組の中でも紹介されていました。

この曲を作ったフレディの心境のようなものを、お母様が推測して語るというようなシーンもありました。

番組終了後、しばらくぽか~んとしてしまうほどよかった。

ビデオに撮っていたなら、見せてあげることができたのになあ、と残念。



って、実は既知だったりして。。。
 
 
 
しゃべりすぎ? (S嬢)
2005-08-22 10:03:12
私学で高校で外部募集のない、純粋培養系女子校。

中1から高2までいっしょにクラブ活動をやっていました。

中学生には高校生は「とっても大人できれいに」見える。

はい、「憧れの先輩」を持つ同級生は少なくないという環境で。

ある友人が、どうしてもある高2の先輩と話したい、でもきっかけが無い、どうしよう、と。

そこで情報をゲット。

「その先輩はクィーンが好きらしい」

そこでプロジェクトを作成。

その先輩の前を何気なく通りすぎるときに「キラークィーン」を英語で口ずさむ。

「あら?」と話しかけられる。



このプロジェクトのために「みんなで」練習してましたよ。

「し、きぷす、もえ、しゃんどん」とね。

平仮名表記がふさわしいような状態でした。



はい、リアルな時代のエピソードね。
 
 
 
S嬢さんのネタの埋蔵量に脱帽デス (USHIZO)
2005-08-23 02:02:24
こんばんは。



いやー、すごいですね。

S嬢さん、最近は音楽への吸収欲が、と仰ってたので、

ここらでいっちょ記事にしてはいかがですか?



あと「ボヘミアン」は知りませんでした。

180トラックって驚異的ですね。

BSはいつもAEROSMITHとか好きなアーティストをやってくれて

うらやましく思ってました。



> 「し、きぷす、もえ、しゃんどん」



コレ、来日公演でイタダキですね。

短文ですみませんですm(_ _)m
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。