コメント
仲間ですね
(
なお(みかさ)
)
2005-09-06 07:21:54
こんにちは。
自分はOSX 10.4のユーザーですが
やっぱり状況はつらいものがありますよ。
ActiveXを使うブログが増えてきており
その部分はまったくMacOSが対応できない
というのが現実なようで。
IE5 for MAC など使っている方ですと
フォームもまともに表示できないブログも
あります。
「Windowsだけでしか動きません」って
いうのもどうかと思うんですけどねー。
なかなか聞いてもらえなかったり・・・
はてなには 改善投稿してみますよ。
コメントありがとうございます!
(
USHIZO
)
2005-09-06 08:06:48
>なお(みかさ)さんへ
おはようございます。
詳細な情報ありがとうございます!
MacOSが対応できていないシステムなんですか。
それは困ったものですね。
うちはOS9.1のEI5.1、会社がOS9.2のEI5ですが、
会社ではブログの表示に2~3分以上かかったり、
3701番のエラーが出たり、記事が表示されなかったりと
様々です。
何とかしてもらいたい症状ですね。
それでは、失礼します。
Macユーザーです
(
江都屋∞黄金丸
)
2005-09-06 21:08:26
OS10.2を使ってます。
さほど凝ったことをしようとしていないので特に不都合を感じることは少ないのですが、たまにココログがうまく表示されなくなりますね。
あと、Gooの某ブログ(テンプレートをかなりカスタマイズしている)がかなり変な具合でしたね。モニター半分ぐらい行間が空いてしまう部分があったり。最近ブラウザをFirefoxに替えたらまともに見られるようになりましたが。
世間はやっぱりMacには冷たい。まあそれを承知の上でMacにしたのですが。
補足(蛇足)
(
江都屋∞黄金丸
)
2005-09-06 22:40:15
↑上のコメントの某ブログ、変なのはあくまで「(我が家のiBookでの)表示」です。
ではでは
>黄金丸さんへ
(
USHIZO
)
2005-09-07 00:10:53
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます!
そうでしたね。黄金丸さんもMacユーザーでしたね。
お互い肩身の狭い思いですねぇヽ(`Д´)ノウワァァン
あと最初に知人からMacをもらったのですが、PCゲームは
みんなWinにしか対応してなかったり。
ODNのプーさんメールを貰ってきた時もMacには対応して
なかったりで凹んだ覚えがあります。
少しでも改善される事を願ってスタッフブログにこの記事を
トラバしてきました。
それでは、失礼しました。
Unknown
(
USHIZO@はてなとアメブロ追記しました
)
2005-09-09 00:48:39
はてなはダイアリー作って確認してみようかしら・゜・(ノД`)ノ・゜・。
RSSリーダー
(
くろ
)
2005-09-10 21:41:10
こういうサービスもあります
ご参考までに
http://www.bloglines.com/
情報ありがとうございます
(
USHIZO
)
2005-09-10 22:06:34
>くろさんへ
こんばんは。
こういうところもあるんですね。
日本語ブログにも対応してるのかな?…確かめてみます。
それでは、失礼しました。
Unknown
(
えっけん
)
2005-09-10 22:54:28
僕も10数年前に、最初に購入したPCはAppleだったんですけどねぇ。
シムシティ2000やりたさに買ったヤツ。
ゲームに250,000円ですよ。
当時はWindows95がでたかどうかの時期で、先見の目がない僕はその操作感のよさから、絶対にMACが勝つと思ってましたからねぇ。
結局会社で使っているものと互換性がないと意味がないということで、2代目からWindows。
Unknown
(
mickn
)
2005-09-10 23:44:15
blogの仕事をしてますが、Mac の古いブラウザなどは標準では日本語を正しく扱えない設定や作りになっていることがあって、対応が結構面倒なんですよ。CSSの解釈にも不具合が多くて辛いです。
お二方へ
(
USHIZO
)
2005-09-11 00:20:11
こんばんは。コメントありがとうございます!
>えっけんさんへ
初代はMacでしたか。
iMacが出て盛り返したかに見えましたが、やっぱり
Windowsなんですかねぇ。
でもやっぱりiPodなどのCOOLな感じには惹かれますね。
OSをグレードアップしてるからいろいろな不具合にも
対応して欲しいですね。
>micknさんへ
初めまして。貴重なコメントありがとうございます。
なるほど。MacOSの設定はBlogの設定に不向きなんですか。
不具合の対応、お疲れさまです。
とりあえず「何とかしろゴルァ!」とまでは言いませんので、
「Macユーザーも切り捨てないで下さいませ」とだけ
言わせてもらいますm(_ _)m
それでは、失礼します。
同感です
(
nao
)
2005-10-01 18:59:22
はじめまして。
>ブログを運営するにあたっては、基本的にはPCを使っていると思います。
そして、MacintoshとWindowsを両方使っている方は殆どいないと思います。
確かにMacだけではつらいですよね。。。
うちではメイン:Mac。サブ:Windowsっと用途によって使い分けてます。
Macは使いやすいのでレポなど用。
WindowsオンリーのソフトなどではWindowsを使ってますが、両OS共通してあるソフトだと、どちらのOSが特段使いやすいっというわけではなく、そのソフトを多く使うOSの方が使いやすいですね...っと話が関係ないほうに..
でも、やっぱり世間のMac非対応にはちょっとさびしさをカンジますね。
各種サービスがMacにも対応する日が待ちどうしいですねヽ(´ー`)ノ
>naoさんへ
(
USHIZO
)
2005-10-01 22:12:12
こんばんは。いらっしゃいませ!
MacOS10.4を買おうかどうしようか考え中です。
というのもMac純正のSAFARIというブラウザはIEの
約3倍の早さでブラウジング環境が整っているとの事です。
でもはてなでSAFARIではコメントできないというのも
見掛けましたし、微妙です。
とりあえず滅多に使いませんが、Firefox1.0.7を
OSX用に入れました。非常に使いやすいです。
それでは、失礼します。
Macに向いてるブログを求めて
(
ネロ
)
2008-06-26 23:21:12
こんにちは。思うようなブログが出来なくて検索していたら、こちらにたどり着きました。やはりmacに向いてるブログは少ないんですね。でもいろいろ参考になりました。あきらめずもう一度出直してみますね。このコメントすらちゃんと伝わる自信が無いんですけどね。こんどはゆっくりカレーのお話も見に来ます。ありがとうございます。
>ネロさんへ
(
USHIZO
)
2008-06-27 00:47:59
こんばんは。はじめまして。
いらしてくださいまして、ありがとうございます!
そして過去記事へのコメント、ありがとうございました!
記事上げしてから早いもので3年弱になるんですね。
あれからMac環境はずいぶん変わりましたね。
まさかWindowsがインストールできる日が来るとは
夢にも思いませんでしたよ。
Firefoxなどのおかげで、以前ほどMacOSに対する
Web上での不満はなくなりました。
ごくまれに銀行のサイトの手続きやGYAOなど
MacOSに対応していないところがありますねm(_ _;)m
ネロさんはOS9.2ですか?
もしそうでしたらMozillaをインストールするしか
ないと思います。
少しでも参考になれば良いのですが。
それでは、失礼します。
Mac未対応への落胆に共感
(
通りすがり名無しマカー
)
2008-08-25 02:41:34
時々楽しく拝見しております
>「MacOSには対応しておりません」
これ悲しいですよね。
昔はPC用のグラフィックカードの安さに嫉妬しましたし。
>通りすがり名無しマカーさんへ
(
USHIZO
)
2008-08-25 12:58:39
こんにちは。いらっしゃいませ!
ほぼ3年前の記事にコメントいただきまして、ありがとうございます。
さすがに3年前と比べて、状況は幾分マシになりましたよね。
それでもMacOSには対応していませんというのには
結構落胆させられます。
Intel搭載になって、ブートキャンプも実装されたので、
大分環境は変わってきましたよね。
あとはブラウザもFirefoxなどのOSの違いにほとんど
左右されない優れたブラウザも出てきましたしね。
まぁたまにオンラインバンキングやNHKの受信料などで
未だにMac非対応なところがあってガックリきますが。
それでは、失礼します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
自分はOSX 10.4のユーザーですが
やっぱり状況はつらいものがありますよ。
ActiveXを使うブログが増えてきており
その部分はまったくMacOSが対応できない
というのが現実なようで。
IE5 for MAC など使っている方ですと
フォームもまともに表示できないブログも
あります。
「Windowsだけでしか動きません」って
いうのもどうかと思うんですけどねー。
なかなか聞いてもらえなかったり・・・
はてなには 改善投稿してみますよ。
おはようございます。
詳細な情報ありがとうございます!
MacOSが対応できていないシステムなんですか。
それは困ったものですね。
うちはOS9.1のEI5.1、会社がOS9.2のEI5ですが、
会社ではブログの表示に2~3分以上かかったり、
3701番のエラーが出たり、記事が表示されなかったりと
様々です。
何とかしてもらいたい症状ですね。
それでは、失礼します。
さほど凝ったことをしようとしていないので特に不都合を感じることは少ないのですが、たまにココログがうまく表示されなくなりますね。
あと、Gooの某ブログ(テンプレートをかなりカスタマイズしている)がかなり変な具合でしたね。モニター半分ぐらい行間が空いてしまう部分があったり。最近ブラウザをFirefoxに替えたらまともに見られるようになりましたが。
世間はやっぱりMacには冷たい。まあそれを承知の上でMacにしたのですが。
ではでは
いつもコメントありがとうございます!
そうでしたね。黄金丸さんもMacユーザーでしたね。
お互い肩身の狭い思いですねぇヽ(`Д´)ノウワァァン
あと最初に知人からMacをもらったのですが、PCゲームは
みんなWinにしか対応してなかったり。
ODNのプーさんメールを貰ってきた時もMacには対応して
なかったりで凹んだ覚えがあります。
少しでも改善される事を願ってスタッフブログにこの記事を
トラバしてきました。
それでは、失礼しました。
ご参考までに
http://www.bloglines.com/
こんばんは。
こういうところもあるんですね。
日本語ブログにも対応してるのかな?…確かめてみます。
それでは、失礼しました。
シムシティ2000やりたさに買ったヤツ。
ゲームに250,000円ですよ。
当時はWindows95がでたかどうかの時期で、先見の目がない僕はその操作感のよさから、絶対にMACが勝つと思ってましたからねぇ。
結局会社で使っているものと互換性がないと意味がないということで、2代目からWindows。
>えっけんさんへ
初代はMacでしたか。
iMacが出て盛り返したかに見えましたが、やっぱり
Windowsなんですかねぇ。
でもやっぱりiPodなどのCOOLな感じには惹かれますね。
OSをグレードアップしてるからいろいろな不具合にも
対応して欲しいですね。
>micknさんへ
初めまして。貴重なコメントありがとうございます。
なるほど。MacOSの設定はBlogの設定に不向きなんですか。
不具合の対応、お疲れさまです。
とりあえず「何とかしろゴルァ!」とまでは言いませんので、
「Macユーザーも切り捨てないで下さいませ」とだけ
言わせてもらいますm(_ _)m
それでは、失礼します。
>ブログを運営するにあたっては、基本的にはPCを使っていると思います。
そして、MacintoshとWindowsを両方使っている方は殆どいないと思います。
確かにMacだけではつらいですよね。。。
うちではメイン:Mac。サブ:Windowsっと用途によって使い分けてます。
Macは使いやすいのでレポなど用。
WindowsオンリーのソフトなどではWindowsを使ってますが、両OS共通してあるソフトだと、どちらのOSが特段使いやすいっというわけではなく、そのソフトを多く使うOSの方が使いやすいですね...っと話が関係ないほうに..
でも、やっぱり世間のMac非対応にはちょっとさびしさをカンジますね。
各種サービスがMacにも対応する日が待ちどうしいですねヽ(´ー`)ノ
MacOS10.4を買おうかどうしようか考え中です。
というのもMac純正のSAFARIというブラウザはIEの
約3倍の早さでブラウジング環境が整っているとの事です。
でもはてなでSAFARIではコメントできないというのも
見掛けましたし、微妙です。
とりあえず滅多に使いませんが、Firefox1.0.7を
OSX用に入れました。非常に使いやすいです。
それでは、失礼します。
いらしてくださいまして、ありがとうございます!
そして過去記事へのコメント、ありがとうございました!
記事上げしてから早いもので3年弱になるんですね。
あれからMac環境はずいぶん変わりましたね。
まさかWindowsがインストールできる日が来るとは
夢にも思いませんでしたよ。
Firefoxなどのおかげで、以前ほどMacOSに対する
Web上での不満はなくなりました。
ごくまれに銀行のサイトの手続きやGYAOなど
MacOSに対応していないところがありますねm(_ _;)m
ネロさんはOS9.2ですか?
もしそうでしたらMozillaをインストールするしか
ないと思います。
少しでも参考になれば良いのですが。
それでは、失礼します。
>「MacOSには対応しておりません」
これ悲しいですよね。
昔はPC用のグラフィックカードの安さに嫉妬しましたし。
ほぼ3年前の記事にコメントいただきまして、ありがとうございます。
さすがに3年前と比べて、状況は幾分マシになりましたよね。
それでもMacOSには対応していませんというのには
結構落胆させられます。
Intel搭載になって、ブートキャンプも実装されたので、
大分環境は変わってきましたよね。
あとはブラウザもFirefoxなどのOSの違いにほとんど
左右されない優れたブラウザも出てきましたしね。
まぁたまにオンラインバンキングやNHKの受信料などで
未だにMac非対応なところがあってガックリきますが。
それでは、失礼します。