コメント
 
 
 
残念 (ムット体験者)
2010-07-18 18:33:26
USHIZOさんの記事を見て、ムットに訪問しました。

USHIZOさんのムットに関わる姿勢には反対ですが、
(まるで店員のように客にお礼を言ったりするのはナンセンス)
単純にムットの味には興味があったので。

結果、私個人的には再訪はないと判断しました。
ジーラライスとチキンカレーを頼んだのですが、
カレーの味は悪い意味で期待を裏切る独特の味だし、
ジーラライスは一人ではとても食べきれない量でした。(私は決して小食じゃありません)
「お一人様には多いですよ」とか一言あってもいいんじゃないかな。

何より、奥のテーブルに一人常連ぽい男性がいて、
ベラベラ隣のテーブルに陣取ったご夫婦に対して、
聞いてもいないのにインドの知識を喋ってました。

店の人たちはその男性と知り合いらしく、
時々その男性の話に相槌を打ったりして
興味のない話を聞かされているご夫婦を助けるわけでもなかった。
その男性はすでに食事も終わってる感じなのに、
自分の知識をひけらかすためだけに居座ってる感じ。

ああいう輩がいたら、初見客は困りますよ。
ああいう輩を放置する店の態度にも辟易です。

この店にはああいうバカ常連が多いのでしょうか。
見ているだけでも不愉快な気持ちになりました。
まさか、あれがUSHIZOさんだったりしませんよね?

 
 
 
>ムット体験者さんへ (USHIZO)
2010-07-18 23:35:39
>ムット体験者さんへ

こんばんは。初めまして。
いらしてくださいまして、ありがとうございます!

私の記事をご覧いただいて、興味を持っていただき、お店に訪問いただきましてありがとうございました。
(このお礼のしかたは別にナンセンスじゃありませんよね)


>カレーの味は悪い意味で期待を裏切る独特の味だし、

それは残念でしたね。
期待を裏切る独特の味との事でしたが、私は何百回も通ってムットの味に慣れていますので何とも言えません。
味の好みは十人十色なので。
ただ、もう少しムット体験者さんの好きなカレーのジャンルなど、詳しくお聞かせいただけると今後の改善に繋げられるかと思います。


>ジーラライスは一人ではとても食べきれない量でした。
>「お一人様には多いですよ」とか一言あってもいいんじゃないかな。

ただ、こちらは仰る通りです。
ムットさんならびに店員さんにはその旨を以前伝えました。
一応お店のサイトには「普通のライス以外は2人分の量になりますので、何人かでシェアされるのをお薦めします。
半分をテイクアウトするなども承りますので、何なりとお申し付けください。」

http://muthu.web.fc2.com/rice.htm

と記載しておいたのですが、お店のスタッフにその内容がきちんと実践されていなかったようです。
お店のメニューブックにもその旨を今後記載させてもらいます。
(って、私がこういうサービス面などに口出すのも、別の方面から苦情が来そうですが、ムット体験者さんのような思いを他のお客さんにさせないためにも、改善すべき点は対処させてもらいます)

>この店にはああいうバカ常連が多いのでしょうか。
>見ているだけでも不愉快な気持ちになりました。
>まさか、あれがUSHIZOさんだったりしませんよね?

いや、それは私ではないと思います。
ここ数ヶ月、訪問したくてもできない状態なんですよ。
(昼は満席で入れず、夜は残業で間に合わないんです)

他のお店がどうかというのは分かりませんが、ムットは一見さんよりもリピーターの方が多く、そのお客さん達にお店を支えていただいてると思っています。
(一見さんをおろそかにしたり、ないがしろにしているという意味ではありません)

そのため、ムット体験者さんが居合わせた常連さんと遭遇してしまったのでしょう。
今後はそのような事がムット体験者さんに起こらなければ、と思いました。

それでは、失礼します。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。