コメント
あっ!
(
ピエール
)
2008-02-26 08:21:34
勉強してないのがバレてしまいましたか……
たしかに僕のブログは経済問題中心ですからね。
でもその本は魅力的ですね。
定価は1000円くらいですか?
早速
(
samurai
)
2008-02-26 10:42:44
amazonで「アジア・カレー大全」を注文してみましたww。
ついでに、「カレー大全科」という本も一緒に購入してみました。
早くエジプトの労働者生活から抜け出せるといいですね・・・。
>ピエ~ルさんへ
(
USHIZO
)
2008-02-26 12:52:42
こんにちは。いらっしゃいませ!
>勉強してないのがバレてしまいましたか……
いやいやいや!そういう意味で言ったんじゃないんですよ。
不快に思われたら大変申し訳ありません。
「沢山の国々のお料理を食べ歩いているピエ~ルさんが
この本を見たら、私よりも楽しんで読む事ができると
思いますので」
という意味なんですよ。失礼しました。
価格は1600円ですね。
でもそこいらのガイド本とか、昨年買った黄色い本(ぉぃ)
に比べたら遥かに価値があると思いますよ。
オススメです!(・∀・)イイ
それでは、失礼します。
>samuraiさんへ
(
USHIZO
)
2008-02-26 12:54:54
こんにちは。いらっしゃいませ!
早っ!お買い上げありがとうございます。
これはバックパッカーのsamuraiさんならきっと
楽しんで読む事ができると思います。
巻末に各国のカレーのレシピもありますので、
良かったら作ってみてください。
あ、ちなみに冒頭のスパイスのくだりには
スパイスを地球上で最初に発見した、あのカラバトさんは
出てませんでした(ノ∀`)タハー
それでは、失礼します。
Unknown
(
はぴい
)
2008-02-26 16:57:39
コラム的に書かれていて、読みやすい良い本です。
本読んで現実逃避中ですね?(笑)早く寝ましょう、、、
>はぴいさんへ
(
USHIZO
)
2008-02-26 17:49:35
こんばんは。いらっしゃいませ!
そうそう。とても読みやすくて固苦しくないんですよね。
想像力が刺激されるのがまた良いですね。
こういうのが地理や歴史の授業であったらなぁ…f(^^;)
確かに早く寝ないと身体が持ちませんねハイ。
それでは、失礼します。
おもしろそうですねえ。
(
サイコ
)
2008-02-29 13:15:29
ステキな本ですね。
バックパッカーとしてはちょっとくすぐられる面子です。
森枝さんはアジア各地の料理に造詣が深く、かつてアサヒグラフなどで特集があるたびに、楽しく拝見しておりました。
学校でならう歴史はつまらなかったとしても、こうして食を通して歴史や文化を知ることってステキですよね。
私も読んでみようと思います。ありがとうございます。
>サイコさんへ
(
USHIZO
)
2008-02-29 17:49:17
こんばんは。いらっしゃいませ!
サイコさん、バックパッカーなんですか!?
samuraiさんと話がとても合うと思いますよf(^^;)
勉強って、誰かに教えてもらうもんじゃなくて
自分で興味を持って探究していくものだと思います。
だから学生の時はつまらなかったのかと思います。
まぁ「勉めて強いる」から勉強なんですよね。
これは面白かったです。オススメですハイ。
それでは、失礼します。
カイジ
(
さきちゃん
)
2008-03-04 14:07:19
カイジは絵柄が嫌いだったのですが、知り合いに勧められ嵌りました。
今、深夜にアニメやってますね。
同じ作者の「黒沢」(だったと思う)も好きでした。連載誌を購入しなくなったんで今は読んでませんが・・・。
漫喫にでも行ってみようかと思います。
USHIZOさんお勧めの華麗なる食卓も読んでみようかしら。
>さきちゃんさんへ
(
USHIZO
)
2008-03-04 17:51:49
こんばんは。いらっしゃいませ!
絵柄がアレでも面白ければ良いんですよー(・∀・)イイ
ジョジョもその類いかもしれませんYo(・∀・)イイ
漫画喫茶で福本さん縛りはかなーりアツイですねぇ。
華麗なる食卓はエロですが、勉強にもなって面白いですよ。
それでは、失礼します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
たしかに僕のブログは経済問題中心ですからね。
でもその本は魅力的ですね。
定価は1000円くらいですか?
ついでに、「カレー大全科」という本も一緒に購入してみました。
早くエジプトの労働者生活から抜け出せるといいですね・・・。
>勉強してないのがバレてしまいましたか……
いやいやいや!そういう意味で言ったんじゃないんですよ。
不快に思われたら大変申し訳ありません。
「沢山の国々のお料理を食べ歩いているピエ~ルさんが
この本を見たら、私よりも楽しんで読む事ができると
思いますので」
という意味なんですよ。失礼しました。
価格は1600円ですね。
でもそこいらのガイド本とか、昨年買った黄色い本(ぉぃ)
に比べたら遥かに価値があると思いますよ。
オススメです!(・∀・)イイ
それでは、失礼します。
早っ!お買い上げありがとうございます。
これはバックパッカーのsamuraiさんならきっと
楽しんで読む事ができると思います。
巻末に各国のカレーのレシピもありますので、
良かったら作ってみてください。
あ、ちなみに冒頭のスパイスのくだりには
スパイスを地球上で最初に発見した、あのカラバトさんは
出てませんでした(ノ∀`)タハー
それでは、失礼します。
本読んで現実逃避中ですね?(笑)早く寝ましょう、、、
そうそう。とても読みやすくて固苦しくないんですよね。
想像力が刺激されるのがまた良いですね。
こういうのが地理や歴史の授業であったらなぁ…f(^^;)
確かに早く寝ないと身体が持ちませんねハイ。
それでは、失礼します。
バックパッカーとしてはちょっとくすぐられる面子です。
森枝さんはアジア各地の料理に造詣が深く、かつてアサヒグラフなどで特集があるたびに、楽しく拝見しておりました。
学校でならう歴史はつまらなかったとしても、こうして食を通して歴史や文化を知ることってステキですよね。
私も読んでみようと思います。ありがとうございます。
サイコさん、バックパッカーなんですか!?
samuraiさんと話がとても合うと思いますよf(^^;)
勉強って、誰かに教えてもらうもんじゃなくて
自分で興味を持って探究していくものだと思います。
だから学生の時はつまらなかったのかと思います。
まぁ「勉めて強いる」から勉強なんですよね。
これは面白かったです。オススメですハイ。
それでは、失礼します。
今、深夜にアニメやってますね。
同じ作者の「黒沢」(だったと思う)も好きでした。連載誌を購入しなくなったんで今は読んでませんが・・・。
漫喫にでも行ってみようかと思います。
USHIZOさんお勧めの華麗なる食卓も読んでみようかしら。
絵柄がアレでも面白ければ良いんですよー(・∀・)イイ
ジョジョもその類いかもしれませんYo(・∀・)イイ
漫画喫茶で福本さん縛りはかなーりアツイですねぇ。
華麗なる食卓はエロですが、勉強にもなって面白いですよ。
それでは、失礼します。