コメント
Unknown
(
はぴい
)
2007-05-12 01:27:08
ちゃんとソフトを使って定期的に自動シンクロさせないとボクみたいにとっ散らかってどのデータがどのHDにあるかわかんなくなっちゃいますよお、、、
いまは外付け10.3.9のiPotoで写真とりこんで、加工して、それを本体の10.4.9に戻して再起動。もう一回フレームつけて。テキストは10.4.9、もしくはW-ZERO3で、ともうややこしくって、、、
>はぴいさんへ
(
USHIZO
)
2007-05-12 01:57:26
こんばんは。いらっしゃいませ!
苦労されてますねぇ…m(_ _;)m
本体にデータをあまり保存しないようにしているから
デジカメ→外付→本体という流れなんでしょうか。
いろいろサイトで調べたんですが、OSXのディスクで
起動して、ディスクユーティリティでデータを移す事が
出来るとか書いてありましたが、シンクロのソフトを
買わなくても大丈夫なんですかね?
もうちょっと調べてみないといけませんね。
明日お会いできたら、そこら辺の話もできれば嬉しいです。
それでは、失礼します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
いまは外付け10.3.9のiPotoで写真とりこんで、加工して、それを本体の10.4.9に戻して再起動。もう一回フレームつけて。テキストは10.4.9、もしくはW-ZERO3で、ともうややこしくって、、、
苦労されてますねぇ…m(_ _;)m
本体にデータをあまり保存しないようにしているから
デジカメ→外付→本体という流れなんでしょうか。
いろいろサイトで調べたんですが、OSXのディスクで
起動して、ディスクユーティリティでデータを移す事が
出来るとか書いてありましたが、シンクロのソフトを
買わなくても大丈夫なんですかね?
もうちょっと調べてみないといけませんね。
明日お会いできたら、そこら辺の話もできれば嬉しいです。
それでは、失礼します。