コメント
 
 
 
Unknown (NOBLE)
2006-04-08 23:12:22
こんにちは!

良くお買い求めになりましたね!偉い!(笑



どうも、映画音楽が主体のようですね。

私もインド音楽は好きです。映画音楽も良いですし、バリバリのエスニックとか声楽も魅力的です。

映画音楽では、ラタ・マンゲシュカルという世界一の録音数(数万曲)でギネスに載っている女性の影響力が絶大で、女性は皆、彼女のように唄わないと使って貰えないのです。

なので、誰を聴いても「キンキン声」に聞こえます。

家でインドカレーを食べるときは、私も必ず聴いてますよ!
 
 
 
>NOBLEさんへ (USHIZO)
2006-04-09 02:20:57
こんばんは。

いつもいらしていただき、ありがとうございます!



>女性は皆、彼女のように唄わないと使って貰えないのです。



そんな事あるんですか!驚きました。

それでみんな「キンキン声」なんですね。

謎が一つ解けました。ありがとうございます。



そうそう、映画音楽といえば踊るマハラジャとかその辺の

映画を一つも観てないんですよ。

今度借りて来ようと思います。



それでは、失礼します。
 
 
 
いい! (kimcafe)
2006-04-19 00:18:13
プロモ100曲とはすごいですね!

カバーの女性綺麗だし(^^ゞ

いいもの買いましたね
 
 
 
>kimcafeさんへ (USHIZO)
2006-04-19 00:24:02
こんばんは。いつもありがとうございます。



iMacで再生すると通常フルスクリーンになってしまうので

他の作業ができないなぁ、と思っていましたが、ウインドウを

小さくする事ももちろん可能だったので、メールやブログの更新に

合わせてBGMも兼ねて再生しています。



先日サニータージのランチで店内のテレビデオで、家で観たプロモが

かかって驚きましたf(^^;)



それでは、失礼します。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。