コメント
 
 
 
おはようございます (からす)
2006-06-22 10:02:42
 これはいいお店ですね。

 よみうりランドの丘の湯が好きで駅からバスで訪ねることが多いのですが食事にはいつも困ってて東秀あたりで済ませることが多かったのです。

 画像の道順を頼りに近いうち行ってみようと思います。

 それではまた。
 
 
 
Unknown (はぴい)
2006-06-22 11:45:42
うむー、大変興味深いお店ですねえ。

佇まいがとても心引かれます。



イイ!
 
 
 
>からすさんへ (USHIZO)
2006-06-22 12:50:13
こんにちは。いらっしゃいませ!



からすさんのお役に立てれば幸いです!

水・木休みと日曜はランチがないので、そこを十分

注意の上、探してみてください。

そしてぜひカフェシェケラートを!



それでは、失礼します。
 
 
 
>はぴいさんへ (USHIZO)
2006-06-22 12:51:57
こんにちは。いらっしゃいませ!



このお店、夜はまた全然違う佇まいになるそうです。

ヨメと夜また訪問するつもりですので、その記事を

楽しみにしててください。

こういう味のあるお店が、広告を打たずに地道に

やっているのを見つけられたのはとても嬉しかったです。



それでは、失礼します。
 
 
 
Unknown (NOBLE)
2006-06-23 23:31:00
すげえええええ!!!!

流石、ushizoさんです!



ここは、有る意味、押上のスパイスカフェっぽいのでしょうか?でも、仕事のしすぎで朦朧としてます(苦)

頭がハッキリしているときにもう一度拝見しに来ます!

 
 
 
>NOBLEさんへ (USHIZO)
2006-06-24 00:26:46
こんばんは。いらっしゃいませ!



すみません。スパイスカフェには訪問した事ないんですよ。

ですから一概に比較は出来ません。



でも、何でこんなところに?という感じの隠れ家的な

お店でした。

夜の訪問が楽しみという点では、スパイスカフェと似ている

かもしれませんね。



それでは、失礼します。
 
 
 
シュロへの道 (おじょ)
2007-02-08 11:56:34
こんにちは。
読売ランド地元の者です。
棕櫚へは遠回りをしなくても、行けますよ。
駅を出たら、駅正面にあるマクドナルドの右側を
まっすぐ行ってください。
(ビルと、ビルの間です。)
すると川に橋が架かっており、正面が棕櫚です。
 
 
 
>おじょさんへ (USHIZO)
2007-02-08 17:53:48
こんばんは。いらっしゃいませ!

コメントありがとうございます。

そっちの道は、お店を出ての帰り道で正面の橋が
目に付いた方へのお楽しみで秘密にしておいたのですよ(´Д`;)
つか市有地を棕櫚さんがご厚意で通らせてもらっているような
事が書いてある看板があったような気がしましたので、
あまり使ってはいけないような気もしました。
橋もかなり老朽化してましたし。

それでは、失礼します。
 
 
 
カレーなら―― (チーユァン)
2009-03-26 01:31:19
「ビストロカフェ棕櫚」をググっていたら、なんとなく辿り着いてきました。

カレーなら、高津にある「珈琲の詩」も結構イイ味出していますよ。

なんでもマスターの手作りなんだとか。
「本格的」というより、ジャガイモたっぷりは
昭和の時代の味を感じます。

私もたまに寄りますが、サイトは下記のとおりです。

http://www.cafe-uta.com/

(;~~)ヾ
メインはコーヒーのはずなんだけれど……

 
 
 
>チーユァンさんへ (USHIZO)
2009-03-29 00:53:22
こんばんは。はじめまして。
いらしてくださいまして、ありがとうございます!

また「珈琲の詩」さんの情報、ありがとうございました!
1976年からのお店ですか。歴史がありますね。

高津に行く際には、参考にさせてもらいます。
それでは、失礼します。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。