コメント
贅沢もの~!
(
ピエール
)
2009-07-21 00:52:13
ん・ん・ん~?
なんだかどこかで見たことのある試算だ・・・
厚生省の年金の試算だったかな?
それにしてもパン食とは贅沢だ、欧米かっ!
欧米化?
おぉ~、エムケー。
(
カレー料理人
)
2009-07-21 01:03:03
私も持ってますよ、エムケーのホームベーカリー(HBH916)。
あまり(全く?)パンは焼かないのですが、ピザ生地を作るのに重宝しています。たま~にナン生地を捏ねたり。
ピザを自作するとものすごく元を取った気になるのでおススメです(^^)
Unknown
(
くみ
)
2009-07-21 07:46:47
おはようございます。
パンの形が違うのでパナソニックではないだろうと思ってました。(パナソニックは縦長のパンが焼けます
)
私はパナソニック(以前の型式なのでナショナルかも)のホームベーカリーを持っています。
現行ではデニッシュ食パンも焼けるのですよ~!!
あと、頻繁に作るようであれば、パンミックスより材料を揃えた方が安いです!多分…(^^;
強力粉・バター・イースト・スキムミルクなどなど、何回分もありますしー。
私は会社の同僚と【とみざわ】という食材店の通販を利用していましたが、都内には店舗もあると思います。
いろんなパンを作りたくなりますよ~
祝!
(
SUSU
)
2009-07-21 10:35:28
祝!HB!(笑)
はまりますわよ~、パン作り。
>炊飯器教皇さんへ
(
USHIZO@食パンランチ中
)
2009-07-21 12:37:32
こんにちは。いらっしゃいませ!
いやー、これはたまりませんね。
これからはパンの時代ですね!(・∀・)イイ
つか教皇さまの試算は月30日勤務になってますよ!
過労死しますので、少しは休んでください!(´Д`;)
今度パン作って持って行きますね。
パンツ食って、ではない!(ノ∀`)アチャー
それでは、失礼します。
>カレー料理人さんへ
(
USHIZO
)
2009-07-21 12:42:50
こんにちは。いらっしゃいませ!
お、MK仲間ですね!(・∀・)イイ
そうそう、ピザやナン生地の事も考えて購入しました。
先日のバジルを摘んでピザにしていたのはコレでこねたんですか?
今まではピザ生地は手ごねだったので、楽出来そうで
嬉しいです。
パスタマシーンとかも欲しくなっちゃいますね。
事前に結構価格.comやその他などいろいろとリサーチ
したのですが、独立機能付きということで、MKにしました。
機能を組み合わせてプログラムしてタイマー予約できたら
完璧だったんですけどねf(^^;)
でも大満足です。
私も早くナン生地に挑戦したいです。
それでは、失礼します。
>くみさんへ
(
USHIZO
)
2009-07-21 12:50:00
こんにちは。いらっしゃいませ!
くみさんはパナユーザーですね。
デニッシュ食パン、良いですねー!
角切りの冷やしておいたバターを後入れらしいですね。
しかし、自分で作るとあまりのカロリーに二の足を
踏みそうです…m(_ _;)m
そうそう、パンミックスよりは断然材料を揃えた方が
安いですよね。
ミックス5斤分をお試しとして、その間に材料を揃えようかと
思っています。
電子はかりも買った方が良いですね。
スキムミルクは以前カスピ海ヨーグルト栽培用に
でっかい缶で購入してあります。
他に全粒粉やそば粉がいただいたものが保管してあります。
この時期なので購入は出来ませんが、涼しくなってきたら
業務用のところでまとめて強力粉は購入してしまおうかと
思っています。
25kgとかで買うと、かなり安いらしいですね。
(全部食べ切るのは春先くらいになりそうですがm(_ _;)m)
これからいろいろ勉強しようと思います。
今後、ご教授ください!('◇')ゞ
それでは、失礼します。
>SUSUさんへ
(
USHIZO
)
2009-07-21 12:52:03
こんにちは。いらっしゃいませ!
ありがとうございます。
もう既にハマっています(ノ∀`)タハー
ゆくゆくはジーラパン、シナモンパン、バジルパン、ガパオパンなどを
作ってみたいですね。
いやー、楽しみですよ!f(^^;)
それでは、失礼します。
私も欲しい!
(
あつパパ
)
2009-07-21 18:02:07
こんにちはー
ホームベーカリー、魅力的ですね。かなり
自動的で手間いらずの様ですね。欲しいなあ!
ご飯とパンの主食は毎日食べますからね
なるべくなら美味しいものを食べたいです。
我が家は妻と娘が朝だけパンを食べるのですが
新しいものを買おうと思うと、案外忙しいです。
(最近は私が買い物当番なので、、特に、、)
心の「欲しい物リスト」に入れておきます。
ピザ生地
(
カレー料理人
)
2009-07-21 20:15:11
> 先日のバジルを摘んでピザにしていたのはコレでこねたんですか?
よく覚えていますね~。
そうなんですよ、ピザ生地はいつもホームベーカリーで作っています。
捏ねるものそうですが、発酵までお任せで出来るのでかなり重宝しますね。ホームベーカリーを購入して以降、手作りピザは手抜き料理の部類ですw
何気にインドカレーよりも手作りピザの方が年季が入っている気がしますf(^^;;
パスタマシンも欲しいんですけど、メンテが面倒臭そうなんですよね~。
ではでは。
>あつパパさんへ
(
USHIZO
)
2009-07-22 00:12:40
こんばんは。いらっしゃいませ!
ホームベーカリー、超楽しいですよ!
You買っちゃいなよ!( ゜∀゜)ノィィョ
主食で、美味しいのはもちろんですが、中身が
分かって安心できるのも大きいですね。
あつパパさんのように、お子さまをお持ちの方は
よりそう思うのではないでしょうか。
自動的な上に、手間は炊飯器よりもかかりません!
粉も計って中の飯ごうみたいなのにそのまま入れて、
焼けたあともその容器だけ洗えば良いので、
炊飯器のように内ふたも洗ったりというのはありません。
お子さまがいらっしゃるのでしたら、2斤用などを
購入されたら良いのではないかと思います。
奥様に私(や炊飯器教皇)のように試算して
提案されてみてはいかがでしょうか。
それでは、失礼します。
>カレー料理人改めピザ職人さんへ(ノ∀`)アチャー
(
USHIZO
)
2009-07-22 00:16:34
こんばんは。いらっしゃいませ!
ピザ生地を発酵まで出来るのは良いですよね。
フォカッチャみたいな感じの生地のタイプのピザですね。
私が手ごねでやってた時は小麦粉と塩と水、オリーブオイルで
こねただけで、発酵させずに薄く伸ばしてすぐ
焼いちゃってたんですよ。
フライパンで片面焼いて、ひっくり返してそこに
ソースやチーズをちらして、蓋をして焼いて、
最後はオーブンレンジで焼き目を付ける感じです。
生地はチャパティみたいでしたねf(^^;)
フカフカタイプのピザを今度作ってみます。
何せ生地こねと発酵の間にピザソースとか
作れば良いんですものね。
楽ですし、楽しみだなぁ。
それでは、失礼します。
20年以上前に!
(
baba
)
2009-07-22 00:49:24
その昔、自動パン焼き器というのを見つけたんですよ!
いち早く手に入れたがるのが我がお父さん!
買いましたよ!
タイマー仕掛けておくと朝いい匂いで眼が覚めます!
食パンが1斤焼けます!美味しいの!
妹のだんなに焼き立てを届けて「私が焼いたのよ!」と言ったらものすご~くビックリされました!(すぐにバレたけど)
その後私達の周囲でブームになりました!
みんな買ったのよ!
でもね!ウチはやっぱりご飯派!
しばらく使って友人に上げちゃいました!
きっと一番初期のタイプだったんだろうな~!
>ダカーポのおかあさんへ
(
USHIZO
)
2009-07-22 01:31:47
こんばんは。いらっしゃいませ!
うわ、20年前にホームベーカリーをお買い上げって。
それって本当に世界初のやつですよ。
確かフナイってメーカーのだと思います。
朝に良い香りで目が覚めるのって、幸せですよね。
たまりません!
私もご飯派なんですが、これは良いおもちゃを
手にいれました。
しばらくパンで良いかなぁとf(^^;)
昨晩はご飯も足して食パンを焼きました。
美味しかったです。
それでは、失礼します。
思い出した!
(
くみ
)
2009-07-22 07:54:05
私がパナソニックを買った理由は、レーズン・ナッツ自動投入機能が付いていたからです
1.5斤焼けるのにはその機能がなくて、1斤焼きにしたのです
私も久々に焼いてみようかしら
今度はパンまで
(
な~ご
)
2009-07-22 11:07:48
すごいですね!!
うちのも(大昔の)エムケーですが、
すっかり化石化してます。
元々こねにしか使ってませんでしたが。
そのうち、天然酵母も?
>くみさんへ
(
USHIZO
)
2009-07-22 11:27:29
こんにちは。いらっしゃいませ!
>私がパナソニックを買った理由は、レーズン・
>ナッツ自動投入機能が付いていたからです
ありますね。最近のは1.5斤にもついてました。
イースト自動投入の小窓も付いてました。
MKにはその機能はないのですが、後入れの
タイミングでアラームが鳴る設定があるようなので
その内挑戦してみます。
いやー、楽しみです!( ゜∀゜)ノィィョ
それでは、失礼します。
その昔
(
samurai
)
2009-07-22 20:09:41
中古で購入したのを思い出しました。
確か3000円ぐらいだった気がしますが、
とにかく時間のかかる代物で
(発酵から焼き上げまで)
自分でこねて作った方が早いという結論に
落ち着きました。
今は進化してるんですね~。
炊飯器はすっかり土鍋に移行してしまったので、
今度量販店でみてみます。
>な~ごさんへ
(
USHIZO
)
2009-07-23 00:45:25
こんばんは。いらっしゃいませ!
な~ごさんもMKですか!
知り合いはMK所持率が高いですね~。
こねに使うだけでも大助かりですよね。
天然酵母、もちろん挑戦しますよ!( ゜∀゜)ノィィョ
クッキングパパの31巻にも天然酵母が載っていて
その頃から興味はあったんですよ。
カスピ海ヨーグルトに続いて、冷蔵庫でビンで
酵母を育てたいんですよ。
それでは、失礼します。
>samuraiさんへ
(
USHIZO
)
2009-07-23 00:49:45
こんばんは。いらっしゃいませ!
お、以前お持ちだったんですね。
時間はですね。今は食パン1斤が約4時間くらいです。
ご自分でこねてというのは、さすがですねf(^^;)
うちも炊飯器は完全に押し入れに引込んで
しまいましたよ。
それでは、失礼します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
なんだかどこかで見たことのある試算だ・・・
厚生省の年金の試算だったかな?
それにしてもパン食とは贅沢だ、欧米かっ!
欧米化?
あまり(全く?)パンは焼かないのですが、ピザ生地を作るのに重宝しています。たま~にナン生地を捏ねたり。
ピザを自作するとものすごく元を取った気になるのでおススメです(^^)
パンの形が違うのでパナソニックではないだろうと思ってました。(パナソニックは縦長のパンが焼けます
私はパナソニック(以前の型式なのでナショナルかも)のホームベーカリーを持っています。
現行ではデニッシュ食パンも焼けるのですよ~!!
あと、頻繁に作るようであれば、パンミックスより材料を揃えた方が安いです!多分…(^^;
強力粉・バター・イースト・スキムミルクなどなど、何回分もありますしー。
私は会社の同僚と【とみざわ】という食材店の通販を利用していましたが、都内には店舗もあると思います。
いろんなパンを作りたくなりますよ~
はまりますわよ~、パン作り。
いやー、これはたまりませんね。
これからはパンの時代ですね!(・∀・)イイ
つか教皇さまの試算は月30日勤務になってますよ!
過労死しますので、少しは休んでください!(´Д`;)
今度パン作って持って行きますね。
パンツ食って、ではない!(ノ∀`)アチャー
それでは、失礼します。
お、MK仲間ですね!(・∀・)イイ
そうそう、ピザやナン生地の事も考えて購入しました。
先日のバジルを摘んでピザにしていたのはコレでこねたんですか?
今まではピザ生地は手ごねだったので、楽出来そうで
嬉しいです。
パスタマシーンとかも欲しくなっちゃいますね。
事前に結構価格.comやその他などいろいろとリサーチ
したのですが、独立機能付きということで、MKにしました。
機能を組み合わせてプログラムしてタイマー予約できたら
完璧だったんですけどねf(^^;)
でも大満足です。
私も早くナン生地に挑戦したいです。
それでは、失礼します。
くみさんはパナユーザーですね。
デニッシュ食パン、良いですねー!
角切りの冷やしておいたバターを後入れらしいですね。
しかし、自分で作るとあまりのカロリーに二の足を
踏みそうです…m(_ _;)m
そうそう、パンミックスよりは断然材料を揃えた方が
安いですよね。
ミックス5斤分をお試しとして、その間に材料を揃えようかと
思っています。
電子はかりも買った方が良いですね。
スキムミルクは以前カスピ海ヨーグルト栽培用に
でっかい缶で購入してあります。
他に全粒粉やそば粉がいただいたものが保管してあります。
この時期なので購入は出来ませんが、涼しくなってきたら
業務用のところでまとめて強力粉は購入してしまおうかと
思っています。
25kgとかで買うと、かなり安いらしいですね。
(全部食べ切るのは春先くらいになりそうですがm(_ _;)m)
これからいろいろ勉強しようと思います。
今後、ご教授ください!('◇')ゞ
それでは、失礼します。
ありがとうございます。
もう既にハマっています(ノ∀`)タハー
ゆくゆくはジーラパン、シナモンパン、バジルパン、ガパオパンなどを
作ってみたいですね。
いやー、楽しみですよ!f(^^;)
それでは、失礼します。
ホームベーカリー、魅力的ですね。かなり
自動的で手間いらずの様ですね。欲しいなあ!
ご飯とパンの主食は毎日食べますからね
なるべくなら美味しいものを食べたいです。
我が家は妻と娘が朝だけパンを食べるのですが
新しいものを買おうと思うと、案外忙しいです。
(最近は私が買い物当番なので、、特に、、)
心の「欲しい物リスト」に入れておきます。
よく覚えていますね~。
そうなんですよ、ピザ生地はいつもホームベーカリーで作っています。
捏ねるものそうですが、発酵までお任せで出来るのでかなり重宝しますね。ホームベーカリーを購入して以降、手作りピザは手抜き料理の部類ですw
何気にインドカレーよりも手作りピザの方が年季が入っている気がしますf(^^;;
パスタマシンも欲しいんですけど、メンテが面倒臭そうなんですよね~。
ではでは。
ホームベーカリー、超楽しいですよ!
You買っちゃいなよ!( ゜∀゜)ノィィョ
主食で、美味しいのはもちろんですが、中身が
分かって安心できるのも大きいですね。
あつパパさんのように、お子さまをお持ちの方は
よりそう思うのではないでしょうか。
自動的な上に、手間は炊飯器よりもかかりません!
粉も計って中の飯ごうみたいなのにそのまま入れて、
焼けたあともその容器だけ洗えば良いので、
炊飯器のように内ふたも洗ったりというのはありません。
お子さまがいらっしゃるのでしたら、2斤用などを
購入されたら良いのではないかと思います。
奥様に私(や炊飯器教皇)のように試算して
提案されてみてはいかがでしょうか。
それでは、失礼します。
ピザ生地を発酵まで出来るのは良いですよね。
フォカッチャみたいな感じの生地のタイプのピザですね。
私が手ごねでやってた時は小麦粉と塩と水、オリーブオイルで
こねただけで、発酵させずに薄く伸ばしてすぐ
焼いちゃってたんですよ。
フライパンで片面焼いて、ひっくり返してそこに
ソースやチーズをちらして、蓋をして焼いて、
最後はオーブンレンジで焼き目を付ける感じです。
生地はチャパティみたいでしたねf(^^;)
フカフカタイプのピザを今度作ってみます。
何せ生地こねと発酵の間にピザソースとか
作れば良いんですものね。
楽ですし、楽しみだなぁ。
それでは、失礼します。
いち早く手に入れたがるのが我がお父さん!
買いましたよ!
タイマー仕掛けておくと朝いい匂いで眼が覚めます!
食パンが1斤焼けます!美味しいの!
妹のだんなに焼き立てを届けて「私が焼いたのよ!」と言ったらものすご~くビックリされました!(すぐにバレたけど)
その後私達の周囲でブームになりました!
みんな買ったのよ!
でもね!ウチはやっぱりご飯派!
しばらく使って友人に上げちゃいました!
きっと一番初期のタイプだったんだろうな~!
うわ、20年前にホームベーカリーをお買い上げって。
それって本当に世界初のやつですよ。
確かフナイってメーカーのだと思います。
朝に良い香りで目が覚めるのって、幸せですよね。
たまりません!
私もご飯派なんですが、これは良いおもちゃを
手にいれました。
しばらくパンで良いかなぁとf(^^;)
昨晩はご飯も足して食パンを焼きました。
美味しかったです。
それでは、失礼します。
1.5斤焼けるのにはその機能がなくて、1斤焼きにしたのです
私も久々に焼いてみようかしら
うちのも(大昔の)エムケーですが、
すっかり化石化してます。
元々こねにしか使ってませんでしたが。
そのうち、天然酵母も?
>私がパナソニックを買った理由は、レーズン・
>ナッツ自動投入機能が付いていたからです
ありますね。最近のは1.5斤にもついてました。
イースト自動投入の小窓も付いてました。
MKにはその機能はないのですが、後入れの
タイミングでアラームが鳴る設定があるようなので
その内挑戦してみます。
いやー、楽しみです!( ゜∀゜)ノィィョ
それでは、失礼します。
確か3000円ぐらいだった気がしますが、
とにかく時間のかかる代物で
(発酵から焼き上げまで)
自分でこねて作った方が早いという結論に
落ち着きました。
今は進化してるんですね~。
炊飯器はすっかり土鍋に移行してしまったので、
今度量販店でみてみます。
な~ごさんもMKですか!
知り合いはMK所持率が高いですね~。
こねに使うだけでも大助かりですよね。
天然酵母、もちろん挑戦しますよ!( ゜∀゜)ノィィョ
クッキングパパの31巻にも天然酵母が載っていて
その頃から興味はあったんですよ。
カスピ海ヨーグルトに続いて、冷蔵庫でビンで
酵母を育てたいんですよ。
それでは、失礼します。
お、以前お持ちだったんですね。
時間はですね。今は食パン1斤が約4時間くらいです。
ご自分でこねてというのは、さすがですねf(^^;)
うちも炊飯器は完全に押し入れに引込んで
しまいましたよ。
それでは、失礼します。