コメント
 
 
 
美味しそうです! (リオン)
2005-09-20 21:53:45
USHIZOさん、こんばんは!

凄いです。

本格的なタンドリーチキン&チャパティですね!

凄く美味しそうです

インドのお店で出てきそうな感じですね。



切れ込みを入れて、塩とレモン汁ですか。

このちょっとの一工夫でだいぶ味が違うんだろうなぁって思いました。

あと、チャパティはすばらしいですね。

あれ、ちょっと甘い奴?をつけてランチタイムなんかで食べるチャパティも魅力的ですが、とろけるチーズは、絶対に美味しいと思いました。



TBありがとうございました。

また、すばらしいお料理を期待しています。

それでは!
 
 
 
Unknown (miwaaa)
2005-09-20 22:13:53
こんばんは^^

いつ見ても料理上手ですね~。



タンドリーチキン、大好きなんですよ~♪

見てたら私も作りたくなっちゃいました。

というより食べたく。。。



いつもカレー屋さんで食べるたびに

「どうやって味付けしてるのかなぁ?」と思ってたのですが

ヨーグルトが入ってるのにはびっくりです。

私もいつか作ってみますね♪
 
 
 
>お二方へ (USHIZO)
2005-09-21 00:36:53
こんばんは。



>リオンさんへ



非常に美味しくできました!



> インドのお店で出てきそうな感じですね。



いやー、もうちょい赤くてカリカリで辛さもあれば完璧に近かったのですが。

チリペッパーと食紅などを使ったらなお良かったでしょうね。



> チャパティはすばらしいですね。

> あれ、ちょっと甘い奴?をつけてランチタイムなんかで



ありがとうございます。

やはり影響を受けて記事にするからには後発ならではの

ものをやっておかないと。

甘いやつ=チャツネですね。

あれは美味しいですねー。



ナンがお代わりできるお店でそれをつけていつもモリモリ食べて

お腹が後ではち切れます。





>miwaaaさんへ



いつもお越しいただきありがとうございます!



ヨーグルトがポイントですよ。

あれで酸味が付き、あとお肉もしっとり柔らかくなりますよ。

簡単なのでぜひとも挑戦してみてはいかがでしょうか。



いつかmiwaaaさんの大事な人にも作って食べさせてあげて

くださいね!





それでは、失礼します。
 
 
 
すげ~ (かつを)
2005-09-21 01:19:38
タンドリーチキンをつくっちゃいますか!

もしかして、チャパティの他にロティ辺りも作っちゃうんですか?
 
 
 
>かつをさんへ (USHIZO)
2005-09-21 01:32:03
こんばんは。



早速お越し頂き、本当にありがとうございます!!

ロティ・チャナイですね。



http://www.junmas.com/dining/recipe-roti.html



6月にマレーシアに行ったんですが、食べそこねました。

次回行く時は絶対に食べたいですね。



という訳で(ぇ

ロティは作った事はまだないですね。

後日挑戦してみます。



それでは、失礼します。
 
 
 
Unknown (NOBLE)
2006-04-10 08:15:27
ビバ!タンドリチキン!

食紅使わないのは正解だと思います。

今、インドでは、そのような無駄で不自然な細工はしなくなってきていると聞きますし、日本でも、それほど赤くないタンドリチキンを見かけるようになりましたしね。

確かに最初は赤くないと物足らない気がしますけど、この方がお肉の旨味がより一層・・・

うわー!朝からたまらない!
 
 
 
Unknown (NOBLE)
2006-04-10 08:16:31
失礼しました、朝から取り乱しました(笑)



チャパティ、参考にさせて頂きます。

今週末には作りたいと思います!
 
 
 
>NOBLEさんへ (USHIZO)
2006-04-10 12:40:34
こんにちは。



毎度いらしていただき、ありがとうございます!



>今、インドでは、そのような無駄で不自然な細工は

>しなくなってきていると聞きますし



え、そうなんですか。初耳です。

つかインド=原色バリバリというイメージがあったので

驚きました。



朝からヒートアップさせてしまったようでf(^^;)

簡単なのでぜひやってみてください。

ハチミツを少量生地に入れると美味しいですよ~!



それでは、失礼します。
 
 
 
Unknown (NOBLE)
2006-04-10 13:30:42
有り難うございます。

そうですね、私も蜂蜜はやや多めに入れて作りました。&リンゴもすり下ろしました。

マンゴーパウダーで少し酸味を付けるのも良さそう!

あ、私も食紅は使いませんが、やはり少し赤い方が・・・と思い、パプリカパウダーを少々入れました。

では、又!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。