コメント
 
 
 
一度は行ってみたいかも (さきちゃん)
2007-09-25 18:19:49
徹夜組を含む約2000人が行列ですって。すごい!
 
 
 
>さきちゃんさんへ (USHIZO)
2007-09-25 22:27:13
こんばんは。いらっしゃいませ!

いやー、会社に行ってみたら仕事は忙しくなくて
午前中休んでも全然平気でしたm(_ _;)m
行きたかったなぁ…・゜・(ノД`)ノ・゜・。

来年こそは行きたいです。
たいめいけん同様、ホッとする味ですよ。
それでは、失礼します。
 
 
 
行って来ました♪ (百果)
2007-09-26 03:08:12
9時半着で1049番でした。
恒例の立教大学マーチング部&チアリーダーさん達の演奏や、昭和歌謡が流れる木陰で、
のんびりと「魍魎の筺」を読みながら行列待機。

今年は、アグネス・チャン氏とコラボとのことで、
例年よりも(少なくとも昨年より)華やかなカレーでした。
具材の頭文字をとって<ピースフルカレー>と名付けられた今年の10円カレー。
人参、豚肉、ナスはしっかりと形がありました!
(昨年はクタクタだったような…味は美味しかったけど)
その上に炒り卵(さらにパセリが…細テクです)がトッピング、
そして、チョコでピースマークが描かれたセサミクッキーが1枚刺さってでてきました。
←なんか、幸せ~でした

勿論、お土産もいただきましたよ^^
 
 
 
えーと (samurai)
2007-09-26 04:32:30
本日有休ぶっこんで行ってまいりました!
が、二度寝してしまいおきたら9時半。
単車を飛ばして10時半に現地に着いたのですが、
すでに売り切れ・・・。
あぁぁぁ、もう。

しょうがないので新橋でカレー食べて帰りました。

 
 
 
>百果さんへ (USHIZO)
2007-09-26 12:51:54
こんにちは。初めまして。
いらしてくださいまして、ありがとうございます!
また、当日の詳細な内容を教えていただきまして
ありがとうございました。
会社でヤキモキしてましたので、とても嬉しかったです。

>のんびりと「魍魎の筺」

重たいですねf(^^;)
でも並んでいる時間つぶしになりますね。

そしてカレーの内容がトッピングも含めて変更されてる
みたいで、何ともうらやましかったです。
そうそう、アグネス・チャンさんも見たかったですm(_ _;)m

来年は絶対に行こうと思います!
それでは、失礼します。
 
 
 
>samuraiさんへ (USHIZO)
2007-09-26 12:53:59
こんにちは。いらっしゃいませ!

私もやりきれなかったですけど、日比谷公園まで
行って整理券の配付が終了してしまったのはもっと
やりきれなかったでしょうね。

来年はご一緒したいですね。
新橋のカレー記事を楽しみにしています(ノ∀`)タハー
それでは、失礼します。
 
 
 
お久しぶりですー (keyhero)
2007-09-27 00:28:55
久々にお邪魔しますm(__)m

当日お昼にTVを見ていたら、松本楼が映って『ぁ゛あ゛ああー!!!』となりました(^^)ゞ

通常よりバージョンUPしていて非常にうらやましかったです。

と言ってもすぐに行ける距離ではありませんが…

ここにも忘れていた方がいて笑ってしまいました彡
 
 
 
今年のラッキー賞は… (百果)
2007-09-27 01:44:07
はじめまして、挨拶が遅くなりました^^;
「ももか」と申します。
どうぞよろしくお願いします。

今年のラッキー賞は創業104年、再建35年とゆうことで、
下二桁04番と35番でした。
(何が頂けたのかは不明…タオル?のような)

そそ、あれは…90周年の時です。
翌年のポスターカレンダー(1月~12月までが1枚になっているタイプ)を
先着1500名にプレゼントしてくれたのですが、
それには仕掛けがありまして、
1枚1枚にナンバーリングがされてました。
10年後の100周年の時に、ラッキーナンバー賞が発表され、
該当番号のポスターを持ってきた人にはプレゼントが用意されている…との説明。
気の遠くなるような企画でした(--;

あたしは家出の時も、同棲の時も、別れる時も、結婚の時も、引っ越しの時も、離婚の時も…
松本楼カレンダーとともに10年間を過ごし、
身も心もカレンダーもボロボロになりつつ、
2003年9月25日を迎えました。
しかし、ラッキーナンバー賞には該当していませんでした…脱力笑。

長々書いてすみません。

ちなみに景品として用意されていたのは、10000円分の松本楼食事券でした。
 
 
 
>keyheroさんへ (USHIZO)
2007-09-27 12:54:39
こんにちは。いらっしゃいませ!

いやー、各国フェスなどのイベントですっかり忘れて
しまってましたm(_ _;)m
行きたかったです。残念無念m(_ _;)m

来年こそは行きたいと思います!
それでは、失礼します。
 
 
 
>百果さんへ (USHIZO)
2007-09-27 20:06:56
こんばんは。いらっしゃいませ!

百果さんは松本楼との長い思い出がおありなんですね。
つか何ですかその10年かけての抽選は!
10000円の商品券、当選された方はいらっしゃったんですかね?

来年は105周年ですか。来年こそは!
整理券「05」狙いたいところですf(^^;)

それでは、失礼します。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。