ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
乱鳥の書きなぐり
遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、
江戸時代の面影が残る 橿原市北八木町 (6景)奈良県
2014-06-12
|
お出かけ
江戸時代の面影が残る橿原市北八木町
近鉄八木駅から、歩いて数分。
おふさ観音の方に向かう途中、江戸時代の雰囲気を味わう事のできる町並みを楽しむ事ができました。
写真はその、奈良県橿原市北八木町の様子です。
橿原市には以前に何度か紹介させて頂きました今井町があります。
私たちは小雨が降ったり止んだりのこの日、八木町~おふさ観音~今井町を歩きました。
雨の日の散歩ものんびりとして良いものです。
近鉄八木駅近く
2014年5月末頃
#日記
コメント (2)
«
江戸時代の面影が残る 北八木...
|
トップ
|
『夏祭浪花鑑』大阪平成中村...
»
このブログの人気記事
つれ/″\種 上 正徹本 9 第三十七段~第...
ウィーン・フォルクスオーパー (Volksoper Wien) ...
奈良 淨教寺 【今年も菊の鹿が三頭】 奈良三条...
つれ/″\種 上 正徹本 10 第四十二段~第...
キーウクラッシックバレエ『くるみ割り人形』 ...
シャムシール村 1 【山に入る】 イラン ケル...
ひどい風邪をひいたけれど、チケットの整理をするよ。
奈良のシカ 2024.08.07 (大仏様のお身ぬぐいの...
DMC 郡山城ホール(金魚) & 王寺(雪丸) 2...
大仏池しゅんせつ検討 - 土砂で景観阻害(奈良市芝...
最新の画像
[
もっと見る
]
キーウクラッシックバレエ『くるみ割り人形』 大阪梅田芸術劇場 Tchaikovsky: The Nutcracker Complete, Rodziński & RPO (1956)
23時間前
つれ/″\種 上 正徹本 10 第四十二段~第四十四段(四十三段写す)
1日前
つれ/″\種 上 正徹本 10 第四十二段~第四十四段(四十三段写す)
1日前
つれ/″\種 上 正徹本 10 第四十二段~第四十四段(四十三段写す)
1日前
つれ/″\種 上 正徹本 10 第四十二段~第四十四段(四十三段写す)
1日前
ウィーン・フォルクスオーパー (Volksoper Wien) (9景)
1日前
ウィーン・フォルクスオーパー (Volksoper Wien) (9景)
1日前
ウィーン・フォルクスオーパー (Volksoper Wien) (9景)
1日前
ウィーン・フォルクスオーパー (Volksoper Wien) (9景)
1日前
ウィーン・フォルクスオーパー (Volksoper Wien) (9景)
1日前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
ならまち 八木町 今井町
(
pinky
)
2014-06-13 00:12:46
Ranchoさん、こんばんは!
素晴らしい街並みですね。
ざわつく心の中の池の波が収まっていくような気持になります。
間口の広い立派なお屋敷が並んでいるのですね。
いかに豊かな街並みだったかが分かります。
墨絵具のお見せの看板も、真っ赤なポストも、たばこの看板も
そこだけ時間が止まっているようで、不思議です。
返信する
ありがとうございます^^
(
Rancho
)
2014-06-13 13:55:02
pinkyさん、こんにちは^^
いつも嬉しいコメントをありがとうございます☆
落ちついた町並みでした。
この後、おふさ観音へバラを見に行き、今井町も歩きました。
墨絵具屋さん、面白そうで、お店の中をのぞきたかったのですが、奥でゆっくりと休んでおられるようで、店先に出て頂きづらくて通り過ぎました。
懐かしい感じがするお店でした
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
お出かけ
」カテゴリの最新記事
十月の京都府立植物園と植物園前の彼岸花 (進々堂の思い出)
奈良国立博物館 庭園 (八起庵)
京都府立植物園 Kyoto Botanical Gardens 100周年
大阪 二ツ井戸(大阪国立文楽劇場 すぐ前)
黒門市場と千日前道をつなぐ横断歩道のど真ん中には、階段があった^^ 2024.0...
奈良のシカ 2024.08.07 (大仏様のお身ぬぐいの日に)
これも、借景 しかも、造形昭和の路地と 向こうにかすかに見える現実社会の...
大阪 道頓堀 かに道楽の歌 (ディーク・エイセス キダ・タロ)
今御門町 勝南院町 奈良町座
原動付自転車に乗り、お気楽に スポ-ツジムへ行く。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
江戸時代の面影が残る 北八木...
『夏祭浪花鑑』大阪平成中村...
»
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カテゴリー
繰り返し記号 memo
(3)
読書全般(古典など以外の一般書)
(1053)
哲学
(129)
ギリシア神話
(53)
古典全般(奈良〜江戸時代)
(44)
漢文
(7)
文学入門
(17)
民俗考・伝承・講演
(194)
民俗学、柳田國男、赤松啓介、宮田登、折口信夫
(176)
絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風
(202)
変体仮名見むとするハいとをかし
(43)
草双紙:洒落本、仮名草子、黄表紙、黒本、赤本、合巻 等
(82)
絵本百物語 桃山人著
(11)
疫病:疱瘡心得草 他
(24)
俳諧、連句(『役者手鑑』などを含む)
(17)
在原業平、そして、伊勢物語 と、仮名草子 仁勢物語
(124)
紀貫之
(20)
菅原道眞
(37)
説経節、幸若舞、舞の本等
(31)
浄瑠璃、文楽について
(2)
近松門左衛門
(87)
滝沢馬琴
(43)
井原西鶴
(140)
山東京傳
(140)
十返舎一九
(44)
式亭三馬
(3)
古事記、日本書紀
(5)
梁塵秘抄(今様)
(5)
鴨長明
(6)
竹取物語
(3)
源氏物語
(35)
枕草子
(137)
つれ/″\種
(14)
和歌、短歌
(43)
本居宣長 『古今集遠鏡』『玉あられ』
(37)
藤原定家『明月記』
(5)
名作歌舞伎全集/古典文学全集(浄瑠璃含)、歌舞伎関係本
(39)
観世流(続)百番集、日本古典文学大系(謡曲)、能楽関係本
(68)
ことのは
(259)
書道
(2)
お出かけ
(1079)
110㏄でお出かけ
(5)
神社仏閣・祭り
(181)
美術・文様・展示物
(340)
歌舞伎
(133)
能楽・狂言
(97)
舞台・芝居
(97)
TVで 歌舞伎・能楽
(376)
TVで舞台
(72)
音楽Live
(39)
クラッシック音楽
(29)
映画
(1010)
ドラマ
(208)
舞台・音楽 雑感メモ
(460)
イラン2007~2010(6回)
(120)
中国 2006~2019(7回)・台湾・ベトナム
(120)
ウィーン・チェコ
(3)
トルコ・エジプト
(51)
資料での旅
(11)
ヨーキなモモちゃん
(26)
乱鳥徒然 Rancho's room.
(1620)
Ranking(順番考え1,2,3!)
(6)
落書き Rancho's picture. 2022年月から
(8)
外メシ、うまし。家メシ、うまし。昼弁当は、尚も良し。
(32)
ブックマーク(2013年時点)追加予定
(1)
最新記事
キーウクラッシックバレエ『くるみ割り人形』 大阪梅田芸術劇場 Tchaikovsky: The Nutcracker Complete, Rodziński & RPO (1956)
つれ/″\種 上 正徹本 10 第四十二段~第四十四段(四十三段写す)
ウィーン・フォルクスオーパー (Volksoper Wien) (9景)
つれ/″\種 上 正徹本 9 第三十七段~第四十二段(4頁間)
奈良 淨教寺 【今年も菊の鹿が三頭】 奈良三条通り
ひどい風邪をひいたけれど、チケットの整理をするよ。
犬が、ウィーン、チェコでは、列車の中や空港をキャリーバック無しで行き来している。
つれ/″\種 上 正徹本 8 第三十三段~第三十七段(3頁間)
ウィーンとチェコ 気候と交通事情と物価事情
皆さまへ
『熊野権現縁起絵巻』読了 21 下巻 熊野三山の聖域図。山伏の姿は、あたかも万行法印と重なるかのよう。那智の滝への信仰
『熊野権現縁起絵巻』 20 下巻 王子が善財王と対面。臣下は一同階下に控え王と王子を拝する。后たちは、首の隠し場所を白状 和歌山県立博物館蔵 勉誠出版 1999年
『熊野権現縁起絵巻』 19 下巻 一行は地獄谷を下る。王子は寺に入り、児学匠と呼ばれる。 和歌山県立博物館蔵 勉誠出版 1999年
『熊野権現縁起絵巻』 18 中巻:女御の霊が虫と化して王子救出を頼む歌 下巻:地獄山に入る
ヨーロッパの「城」の特徴 / 役割や構造
ヨーロッパ建築様式の種類|各様式の特徴や成立した順番は?
ロココ とは
アール・ヌーヴォーとは
マニエリスムとは
ルネサンス建築とは
>> もっと見る
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
『乱鳥』は乱調子、『なぐり』は薙ぎ面(なぎづら)の意味を込めて 名付けました。浅い経験で好き勝手に、とりとめなく記録を進めております。感じたがまま、本音で語ります故、失礼があればお許しください。
今日のひとこと
テーマ:最近買った冬らしいものは?
ウィーンのクリスマス化―ケットで買ったかわいらしいクッキー
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年05月
2016年12月
2016年10月
2016年07月
2016年01月
2015年09月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】最近、勉強をしていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】最近、勉強をしていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
素晴らしい街並みですね。
ざわつく心の中の池の波が収まっていくような気持になります。
間口の広い立派なお屋敷が並んでいるのですね。
いかに豊かな街並みだったかが分かります。
墨絵具のお見せの看板も、真っ赤なポストも、たばこの看板も
そこだけ時間が止まっているようで、不思議です。
いつも嬉しいコメントをありがとうございます☆
落ちついた町並みでした。
この後、おふさ観音へバラを見に行き、今井町も歩きました。
墨絵具屋さん、面白そうで、お店の中をのぞきたかったのですが、奥でゆっくりと休んでおられるようで、店先に出て頂きづらくて通り過ぎました。
懐かしい感じがするお店でした