頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

白露 四十三候・草露白 明治改元の日

2023-09-08 07:42:40 | 日記

少しお疲れモードです 夜勤明け? 暑さ疲れ? 不明です

我家の夕食は6時になっています

食後 2階に上がり自室ではなく寝室へ直行して寝込みました

11時過ぎに目覚めて あれ?寝てしまったのかと少し後悔

まぁ 眠い時は素直に眠るが良かろう 体は楽になっていました

今朝は4時半に起床 習慣で窓を開けると小雨 風は微風

さて 雨の朝 散歩に出るか 休止にするか 悩むこと5分

小雨 微風 で決行することに 強風なら確実に中止でした

北向きベンチで缶コーヒータイム 空を見上げても雨は降り続く

ぼぉ~っとタイムを短く切り上げて屋根の下の通路を歩き出す

5000歩で休憩して 8000歩  朝のルーティーン

車で犬の散歩5台 5分でお帰り1犬 さらに15分お帰り2犬

残りは常連さんで30分以上は居ましたかね

ワンコのための散歩なら せめて30分位は付き合って欲しいな

傘を差して長靴で散歩する人2人 さらに雨合羽で1人 男性のみ

ラジオ体操を聞きながら運動した気になって帰宅

夜の早番では雨が上がる予報なので少し追加して日割りを達成します

日中は やや強い東風 26℃ 暑さが和らぎます

激しい雨に警戒が必要道 路冠水や河川・用水路の増水・土砂災害に注意

首都圏の一部でJRの計画運休を実施 早く通り過ぎるのを待ちます

 

今日は

二十四節気 白露

夜中に大気が冷え 草花や木に朝露が宿りはじめる頃になります

降りた露は光り 白い粒のように見えます

日中の暑さも和らぎはじめて段々と秋の気配が深まっていきます

9月にはいると季節は秋へと移り変わります

秋を色にたとえると 白秋 白です

五行説によって色が決められています

芽吹きの春は 青 青春

夏は赤い 朱夏 赤

秋は実りの季節ですが 白 白秋

冬は 玄冬 黒です

芽吹く前の冬です

染め物で玄色をだすことは難しいことから優れた技量を持つ人を

玄人(くろうと) と呼びます

玄(げん)とは 赤や黄みを含んだ深みのある黒色のことです

二十四節気と七十二候|暦生活

 

四十三候 草露白 (くさのつゆしろし)

野の草に降りた朝露が白く光って見える頃となりました

 露は夏から秋への季節の変わり目など、朝晩の気温が下がる日に

よく見られて秋の季語にもなっています

露が降りると晴れ という天気の諺があります

草露白」「鴻雁来」の意味・由来・読み方|【白露(二十四節気 ...

 

明治改元の日 1868年9月8日(旧暦)

慶応4年を明治元年とすることとされ 明治 と改元されたました

あわせて 天皇一代に元号を一つとする 一世一元の制も決定しました

明治の出典は易経の

聖人南面にて天下に聴き 明に嚮にして治む から採用されました

今日は何の日?】 1912年7月30日 明治天皇の崩御発表、元号が ...

図解 明治維新 (エイムック 3920) | エイ出版社編集部 |本 ...

 

同僚が一人検査入院で変則シフトで早番に当たりました

高齢者 相見互い 助け合うことも必要でしょう

 

朝は強い 夜更かし辛い 高齢者

早起きし さらに早起き する人が *3時でも出会う人がいます

 

頑張らなければ社会で生き残れない年代は過ぎました

頑張るからこそ 期待する結果が出ない ことも学びました

今日も頑張らない自儘な一日を過ごします

善知鳥


最新の画像もっと見る

コメントを投稿