コメント
 
 
 
義理を欠くと楽になれますよ (りんご)
2017-02-06 17:56:41

挨拶?笑ってはいけないが笑えますね。
私は昨年の寒中見舞いのどさくさ紛れに「卒年賀状宣言」をしました。本音は ズボラと悪筆の為。もちろんパソコン仕様(筆ぐるめ)なので悪筆には頬かむり。
年も明けないうちから「何が~おめでたい」という思いと募る厭世観の為に浮世の義理とは「はいさようなら」御かげでまったりとした歳末でした。あまつさえ
その顛末を地元紙に投稿、巻頭掲載となり少しく巷で物議をかもしたようです。
 
 
 
Unknown (Bianca)
2017-02-06 19:40:37
りんご様

挨拶は、若くてちゃんとできると格好よく見えたりしますが、、かと言ってできすぎる人には距離を感じますね。
「卒年賀状宣言」つまり昔で言う虚礼廃止、いまでは断捨離のひとつですか。新聞に掲載とは快挙でしたね。
わたしは結構義理を欠いているのですが、年賀状に関しては義理堅さの権化の夫がかせになります。
何かの切掛け、たとえば引越しとか葬式とかで考えようと話し合っています。
 
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。