コメント
Unknown
(
kazukokawamoto
)
2014-08-13 10:33:05
私はA型です。親兄弟もA型。ただし母親だけO型です。主人はO型でした。2人の子供はA型です。占いが面白い、興味があって、テレビの占いをよく見ます。今日の一日良い日や悪い日に、享楽を楽しみます。
Unknown
(
Bianca
)
2014-08-13 15:11:25
kazukokawamotoさま
コメント有難うございます。川本さんはいかにも柔和で思いやりがあり明るい、いわゆるA型的ですね。少なくとも外で会っていた限りはそうでしたよ。中ではどうだったかわかりませんが。占いは娯楽にして楽しむ程度が良いのかも知れませんね。一概に否定するのも角が立ちます。
Unknown
(
稲みのる
)
2014-08-14 18:46:39
ご無沙汰です。みのる君はO型。記録癖かも知れません。一方、カミサンもO型で、いたってズボラです。当然、子供等はO型。息子の嫁もO型。みのる君の周辺は圧倒的に大雑把(O型の典型かな)な人種が多いようです。ちなみに、みのる君は母のA型を引き継いでいるので、意外に細かい処があります。親父殿はO型。貴方と同じ風土のようです。
Unknown
(
Bianca
)
2014-08-14 22:01:11
稲みのる様
久しぶりのご来駕ありがとうございます。
ご両親はO=A、母上のAに影響を受けた点は私と一緒ですね。、今のご家族が全部Oですか。Oは生命力に富んでいますから、枝葉末節の細かいことは吹っ飛ばして、本質をつかむ故に「おおざっぱ」なのでしょうね。家族の結束力があり、喧嘩になったら強そうですね。
Unknown
(
桃すけ
)
2014-08-23 17:09:35
お久しぶりです。私はO型です。6人家族のうち、私だけがO型で、他の5人全員B型。私はかなり大人になるまでB型だと思っていました。B型の影響は大きく受けています。だからなのか、B型とは相性が良くて、女友達にB型が多い。けれど、B型の男性はあまり好きではありません。状況音痴だと言いませんか? たしかにそんな感じがしてイライラするの。血液型による性格診断はある程度信じてます。
Unknown
(
Bianca
)
2014-08-24 13:55:45
桃すけさま
ご自分はO型で、家族はB型ですか。貴女との教室での最初のやりとりを思い出すとなるほど、と納得がいきます。O型の弟は奥さんがBで、見ているとO型の子でもだいぶ違うようです。「ある程度信じています」と言う言葉にあなたの血液型らしさが出ているわ~。
Unknown
(
セレンディピティ
)
2017-01-27 10:40:47
早速...
血液型に関するBiancaさんの考察、興味深く拝読しました。^^
私は、血液型による性格診断を信じている人は、自ら自分の血液型に添った行動をしている
また、他人をその血液型の行動パターンに無理やり当てはめている、という気がします。
20歳過ぎまで自分の血液型を知らなかった私の友人は、
まわりから絶対にB型だといわれていたのですが、調べたらO型
以来、やっぱりO型ね~とよく言われています。
気を悪くされたらごめんなさい。
さて、私は何型でしょう? (笑)
Unknown
(
Bianca
)
2017-01-28 09:01:11
セレンディピティ様
さっそく読んでくださってありがとうございます。
セレンさんのご感想、世間にはそういう事もありがちだと思います。人間とは、暗示にかかりやすいものですし。しかし、幼児はその懸念はないでしょう。ある幼稚園で、血液型別にクラス編成し、同じ課題を与えてみたら、見事にそれぞれ特徴のある行動をとったそうです。世の中には「血液型性格診断」売らんがためにでっち上げる出版物もあるようですが、能見正比古氏は科学として一生をかけてこの問題と取り組んでいます。息子も後を継いでいるので二代ですね。どうも今では能見氏は私の信仰の対象にちかいものになっているようです。(すみません。)
貴女の血液型?お見受けしたところ、典型的なあの型に見えますが、どうでしょうか?まさか、その血液型にふさわしく行動していらっしゃるわけではないでしょうからね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメント有難うございます。川本さんはいかにも柔和で思いやりがあり明るい、いわゆるA型的ですね。少なくとも外で会っていた限りはそうでしたよ。中ではどうだったかわかりませんが。占いは娯楽にして楽しむ程度が良いのかも知れませんね。一概に否定するのも角が立ちます。
久しぶりのご来駕ありがとうございます。
ご両親はO=A、母上のAに影響を受けた点は私と一緒ですね。、今のご家族が全部Oですか。Oは生命力に富んでいますから、枝葉末節の細かいことは吹っ飛ばして、本質をつかむ故に「おおざっぱ」なのでしょうね。家族の結束力があり、喧嘩になったら強そうですね。
ご自分はO型で、家族はB型ですか。貴女との教室での最初のやりとりを思い出すとなるほど、と納得がいきます。O型の弟は奥さんがBで、見ているとO型の子でもだいぶ違うようです。「ある程度信じています」と言う言葉にあなたの血液型らしさが出ているわ~。
血液型に関するBiancaさんの考察、興味深く拝読しました。^^
私は、血液型による性格診断を信じている人は、自ら自分の血液型に添った行動をしている
また、他人をその血液型の行動パターンに無理やり当てはめている、という気がします。
20歳過ぎまで自分の血液型を知らなかった私の友人は、
まわりから絶対にB型だといわれていたのですが、調べたらO型
以来、やっぱりO型ね~とよく言われています。
気を悪くされたらごめんなさい。
さて、私は何型でしょう? (笑)
さっそく読んでくださってありがとうございます。
セレンさんのご感想、世間にはそういう事もありがちだと思います。人間とは、暗示にかかりやすいものですし。しかし、幼児はその懸念はないでしょう。ある幼稚園で、血液型別にクラス編成し、同じ課題を与えてみたら、見事にそれぞれ特徴のある行動をとったそうです。世の中には「血液型性格診断」売らんがためにでっち上げる出版物もあるようですが、能見正比古氏は科学として一生をかけてこの問題と取り組んでいます。息子も後を継いでいるので二代ですね。どうも今では能見氏は私の信仰の対象にちかいものになっているようです。(すみません。)
貴女の血液型?お見受けしたところ、典型的なあの型に見えますが、どうでしょうか?まさか、その血液型にふさわしく行動していらっしゃるわけではないでしょうからね。