コメント
 
 
 
Unknown (kazukokawamoto)
2013-08-30 13:38:37
深津さん。よかったね。再開して下さって、ホッとしました。どうしたのか、いつも開けてみたけど、再稿されなくて心配でした。お元気であったから安心。教室も少なくなって、12,3名ほどです。もう入ってきません。先生もお年ですから、でも元気です。ゆっくり続けて下さいね。
 
 
 
Unknown (Bianca)
2013-08-30 13:54:11
kazukokawamotoさま

おや早速のコメント有難うございます。今、久しぶりに八木先生の所に行ったのですが、まさにその最中に来られたのですね。以心伝心でしょうか。

こう猛暑だと貴女はきっとアイスクリームばかり食べていらっしゃることだろうと想像していました。

無理せず、熱くなりすぎずに(というのが難しいのですが)続けられるといいなと思っています
 
 
 
Unknown (Lamblin)
2013-08-31 07:59:20
Bianca 様
未だかな、未だかな、と何回かアクセスしていました。
ようやっと再開されたのですね。
ただ拝読させていただくほか何一つ貢献しないのでございますから心苦しいのでございますが、心から悦しみ、感謝して居ります。
有り難うございます。
 
 
 
Unknown (稲みのる)
2013-08-31 16:53:01
しばしのご休息でたっぷり英気を養ったのでしょうね。以前とは違った味の文章を拝読。益々磨きがかかっており、別人かと思ってしまいました。これからのご活躍をご期待申し上げます。
文体なんぞに拘ることもないかと思います。勢いに任せては如何でしょうか。
 
 
 
Unknown (Bianca)
2013-09-01 11:09:50
Lamblinさま
<何一つ貢献しない>なんて飛んでもないことです。
貴女の Lamblin がビアンカ・ランブランにちなんだ名前だとははじめ気づかなかったぼんやりもののですが、折々に強い支えを感じてます。こちらこそ読んでくださってありがとうございます!
 
 
 
Unknown (Bianca)
2013-09-01 11:14:54
稲みのる様
さすがは貴方らしいですね。文章の味から来ましたか!<別人か>と思われるようになったにはわけがあるのですが、ここで暴露するのももったいないので追々とネタにしようと思います。これからもどうぞよろしく。
 
 
 
お待ちしていました (おキヨ)
2013-09-06 11:15:56
二木紘三うた物語のコメントを拝見し、
もしやと思ってやってまいりました。

Bianncaさんの再開で貴ブログ繋がりの皆様も活気づくのではないでしょうか。
楽しみです。
 
 
 
Unknown (Bianca)
2013-09-07 12:18:40
おキヨさま
久しぶりにお出で下さって、ありがとうございます。貴ブログはコンスタントに更新しておられますが、それは大事なことかも。一度立ち止まって腰を下ろすと、立ち上がるにも歩き出すにも御覧の通り馬鹿らしいくらい時間がかかります。
 
 
 
Unknown (桃すけ)
2013-09-07 12:20:11
ブログ再開ですね。
文体について悩んでるんですって。私も文章を書くとき、悩みますが、基本は「だ」調です。ときどき、「です」調にすることもあります。きつい内容をソフトにするため、あるいは、穏やかにやさしく伝えたいとき、などです。最近、映画をよく観るようになったんですよ。あなたの映画評楽しみにしています。
 
 
 
Unknown (Bianca)
2013-09-07 13:34:51
桃すけ様
作文や日記だと「だ調」がいいと思いますが、ブログだと多少違ってくるようです。私の書く内容は極端だったりきつかったりすることも多いので……。ともかく、この暑い夏を無事に乗り越えていらっしゃる様子、ご同慶の至りです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。